写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

白髭の滝~冬

白髭の滝~冬

J

    B

    樹氷に真っ白に覆われた日の白髭の滝です。いつもなら滝を全体入れたいのですが、 これだけ左がきれいならば私ならこれかなと思って切りました。

    コメント22件

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    ビシッとした冷たさが伝わってきます。 大阪人はこのような作品を見たら「これ、めっちゃえーやん!」と言います!

    2012年03月22日22時44分

    aya.t

    aya.t

    冬はこうなるんですね! 晩夏から初秋に何度か行きましたが 迫力がある上にどことなく優しいおおらかさをも感じます。 お見事です!

    2012年03月22日22時58分

    浅田奈美

    浅田奈美

    自然のアートですね! 氷柱と流れる滝で、違う質感が味わえて素敵です♫

    2012年03月22日23時01分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ムサゴロウさん、コメントありがとうございます。 ホントにビシッと寒いです(>_<)!  確かこの日は-20度くらいあったはずです^^;)。川なのでそよそよと 刺すように痛い風が弱くダメージを与えてくれます(T_T) けれど、おっしゃる通りで「めっちゃええで」^^)デス。

    2012年03月22日23時05分

    宮爺

    宮爺

    早速のご配慮、ありがとうございます。 冬の光景に感激してます。 2007.9に訪れた時以降デジタル的?青でない見た目の青い川、忘れられない滝です。

    2012年03月22日23時06分

    ぱんだや

    ぱんだや

    aya.tさん、コメントありがとうございます。 私はここの眺めは冬がいちばん好きです)^o^( この樹氷を見てしまうと、樹氷のない日は見てすぐに帰ってしまうようになりました(笑)。 真っ白のときはいいなぁと見入ってしまいますが、長居すると底冷え必至です(>_<)

    2012年03月22日23時12分

    クジラ

    クジラ

    これはいい。最高の切り取りですね。 真冬の滝の流れの音まで聞こえ、寒さが伝わって来ます。

    2012年03月22日23時13分

    ぱんだや

    ぱんだや

    浅田奈美さん、コメントありがとうございます。 まさしくこの青い川と温泉の温かさと寒さと滝の織り成すアートです。 ここの青と白の世界は初めてのときは目がどうかしたかと思ってしまいます(^_^.)

    2012年03月22日23時15分

    ぱんだや

    ぱんだや

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 この写真はPLとNDの重ねで撮っています。若干コントラストと明るさをいじってありますが 色は変えずに出してあります。 この色の川はやはり他では見られないだけに格別のものですよね。 私は青い池よりもこちらのほうが自然なものゆえに好きですね^^)。 冬は樹氷に当たれば格別の世界が待っていますよ^^)ぜひいらしてください。

    2012年03月22日23時22分

    ぱんだや

    ぱんだや

    クジラさん、コメントありがとうございます。 ここの写真は全体を入れてしまうと、私は広すぎてインパクトに欠ける印象が あるのですが、こういった樹氷があれば切り方はいかようにもできるかなと思っています^^)。 ホントにここは冷え込んだら刺さるように寒いです(>_<)

    2012年03月22日23時27分

    momo-taro

    momo-taro

    学生の頃、ここの温泉街で住み込みでガソリン代を稼いでいました(^。^) 今でも最高の泉質と思っています。 エメラルドグリーンで綺麗な川ですよね(^^)/

    2012年03月23日00時08分

    BUGSY

    BUGSY

    ここはナカマドの実がるなる時期とこの時期が最も 青が映えますネ^^ ナナカマドの木の樹氷とスクエアトリミングが いい塩梅で決まってますネ

    2012年03月23日09時19分

    sokaji

    sokaji

    流れ落ちる水の流れと岩で造る紋様が素晴らしいですね。 滝全体がどうなっているのか見たい気もしますが、 これも素晴らしい切り取りだと思います。

    2012年03月23日09時47分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    美しい構図☆ 空気感もあって素晴らしいです☆ それにしても極寒! 身が引き締まります!

    2012年03月23日20時53分

    ぱんだや

    ぱんだや

    momo-taroさん、コメントありがとうございます。 懐かしい思い出とつなげられてよかったです^^)。 いまでも美しい流れは健在ですよ。 下流に青い池が作られましたが、その効果もあって 初めてここを知る人もたくさんいらっしゃるようですよ。

    2012年03月23日23時17分

    ぱんだや

    ぱんだや

    BUGSYさん、コメントありがとうございます。 このナナカマドいいですよね^^)。 私は秋に奥から橋の欄干にレンズを入れて低く撮るのが好きです。 樹氷と氷柱が充実しているので滝全体の構図は黒い岩肌が見えすぎて いるように思いトリミングしてみました

    2012年03月23日23時20分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 全体像をアップさせていただきますね^^)。 全体は糸を引くように段々に落ちる流れと大きな氷柱が目を引くことと思います。

    2012年03月23日23時33分

    ぱんだや

    ぱんだや

    H@Lさん、コメントありがとうございます。 ここは真冬の撮影スポットですね^^)。 この景色は毎日のようになるわけではないので、当たるとうれしいです^^) わりと毎回長居して底冷えするのが多いですね(>_<)

    2012年03月23日23時35分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ゴンザブロウさん、コメントありがとうございます。 ご覧いただき寒さが伝わってなによりです^^)。 寒さは引き締まるを通り越しますよ^^;)

    2012年03月23日23時40分

    kenz

    kenz

    極寒のアートですね、たどり着くのにも苦労するような場所なのでしょうが 冷静にNDフィルターで絹のような滝を表現されてます。素晴らしい!

    2012年03月24日20時45分

    ぱんだや

    ぱんだや

    kenzさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 実はこの場所は橋の上からの撮影なので、このタイミングに巡り合えたなら 大丈夫ですよ^^)。しかもこの橋の横は温泉なので、宿泊されている方が朝に撮影している こともあります。 NDフィルターは雪の白さもあってND16でも足りなく重ねたりもします。

    2012年03月24日22時17分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    白ひげの、冬はこんなふうになっているんですね! 半分凍っていてもなお水は青い。 素晴らしいです。(^^)

    2012年07月16日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 訪冬
    • 蒼と白
    • 樹氷~光芒の彩
    • Rainbow Festival 弐
    • 純白の芸術
    • Christmas tree at Full moon

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP