写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

王眠 (おうのねむり)

王眠 (おうのねむり)

J

    B

    先月、沖縄に出張してきました。 ここは首里城公園のすぐ横にある玉陵(たま うどぅん)です。玉陵は400年ほど続いた琉球最後の王朝である第二尚氏の陵墓です。 沖縄戦で大きな被害を受けたそうですが、約40年ほど前に修復されたそうです。

    コメント6件

    BUGSY

    BUGSY

    やはりフレーミング上手いですね! 私も沖縄行ったときにここを撮りましたが 構図をこねくり倒した挙句へんてこな ショットになってしまいました^^ 自分が撮った場所と同じ場所を 上手い人が撮った作品はとてもいい反省材料になります。

    2012年03月22日21時02分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    すっきり、でも重みを感じる描写。 有難うございます。

    2012年03月23日10時27分

    kenz

    kenz

    BUGSYさん  こんばんは! あはは、、トリミングしてます・・・ ^^; そうですかぁ、BUGSYさんと行くところがずいぶん被ってますね! もっと絞ってカリッとさせると石の感じがでたかもしれません。 天気があまり良くなかったのでぇ、、、と言い訳を。

    2012年03月24日20時38分

    kenz

    kenz

    YSKJIJIさん  こんばんは! 露光補正をもう少しマイナスでも良かったですかね。 それでSSをそのままにして絞ってみたら、、、 なんて後でいろいろ反省点が出てくるんですよね。 撮ってるときは、photographer's high になってるんで なかなかその場で修正が効きません^^;

    2012年03月24日20時40分

    hisabo

    hisabo

    沖縄は、一度だけ行ったことがあるのですが、 正直な話、思っていたよりも楽しむことが出来ました。 それは兎も角、 この端正な切り取りは流石と感じますし、 苔むす石の質感なども迫るモノがあります。 そして、左右色の違う扉の存在感、何か惹かれるものを感じます。

    2012年03月29日11時08分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こんばんは! いつもご返事が送れましてスミマセン。 沖縄は20年ぶりでしたが、那覇の発展ぶりにビックリしました! ゆいレールの駅舎あたりなんか東京のゆりかもめに負けず劣らずです^^ 大都会でしたねぇ! このくらいの高さの石積みが4~50mほど続くお墓というは陵墓です。 石の質感を出したかったんですが、もう少し露光補正をマイナスに振った方が良かったかも。。

    2012年04月01日21時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • An instant
    • The sound of stillness
    • イチョウ回廊
    • Solid Space
    • Proceed through the corridor
    • 冬の蛍火

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP