hatto
ファン登録
J
B
梅園にありました、用水の土管です。水はそれほど綺麗ではありませんでしたが、鏡のように側の梅を綺麗に写しています。また散った花びらが、雪のように写っています。これは180°天地逆に回転させました。(曽我の梅園にて)
ああ、こういうの上手く使えば良い表現が出来ますね~。 僕は最近いい水たまりに出会って無いです。 軽井沢で一度出会った時は、嬉しくて仕方が無かった記憶があります。 写りこみを撮りたくて仕方が無かったんです。
2012年03月22日07時49分
水鏡、綺麗ですね。 そっかぁ、180度回転させてるんですか。 そういう切り取り方もあるんですねぇ。 勉強させていただきました、ありがとうございましたm(__)m
2012年03月22日20時55分
すごくうまいですね。ばっさり切り取って、しかも反対向きにするなんて。それで、被写体が何であるか分からなくなって、、見慣れぬ風景になんだか動かされてしまいました。
2012年03月22日22時03分
Hsakiさん有り難うございます。 撮ったままの正逆位置ですと、ちょっと不安定に感じましたので、ひっくり返して見やすくなりました。たまにはそんな事をやって見るのも良いですね。
2012年03月24日13時43分
ぐうたらおやじさん有り難うございます。 ぐうたらおやじさんらしい、洒落有り難うございます。来るなと思っていました。やはりでした。(笑) 収穫した梅を洗ったりするのでしょうか、それとも単純に水まきようの用水なのでしょうか。土管という表現は古かったですね。今はヒューム管とでも云うのでしょうか。
2012年03月24日13時47分
Em7さん有り難うございます。 正直単純に梅を撮っても面白くないなと云うのが、今回の撮影の考え方でしたので、あちらこちらときょろきょろとして見つけました。そう思っていると以外と有るなと。今回の曽我訪問は、その様なテーマを皆さんに投げかけてみることだったですね。
2012年03月24日13時51分
宮爺さん有り難うございます。 水商売のお店が好きなんで、写真も水がらみですね。(笑)でも最近は、スッカリ写真の方の水で、あちらの方はご無沙汰です。(笑)
2012年03月24日14時33分
kibo35さん有り難うございます。 良いところ見て頂けました。遠くの梅の枝にピントが合っているため、側の梅の花弁が、暈けて雪のように見えますね。この場合ご自分は写らないですよ。
2012年03月24日14時36分
写楽庵さん有り難うございます。 そう思います。ちょっと私の写真では珍しい撮り方だと思います。今回は梅を違う方法で撮ろうと考えて出かけ、この情景を見つけました。何とか自分の考えてたいた形で、撮れたかなと思います。
2012年03月24日14時40分
Kircheissさん有り難うございます。 そうですね。土管なんです。低い位置でしたので、道路に寝転がって撮りました。誰も廻りに居なかったので良かったです。(苦笑い)
2012年03月24日14時41分
シンキチKAさん有り難うございます。 C-PLを回転させ、水面の像にピントを合わせています。水の色が、以外と出たのには本人も吃驚でした。多分空の色を反映しているようです。
2012年03月24日14時43分
西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 Teddy yさんの作品のような、手水鉢で和の雰囲気をと思っていたのですが、残念ながら土管しか有りませんでした。土管の用水池です。我慢です。(笑)
2012年03月24日14時49分
SD-2さん有り難うございます。 実は、それほど綺麗な水ではありませんでした。雨水をためている用水貯蔵場所という感じです。 虚空にピントが合っているので、綺麗に見えます。
2012年03月24日14時56分
yghrtkさん有り難うございます。 わざわざ済みません。ひっくり返されて如何でしたでしょうか。多分ですが、こちらの方が良かったでしょうか。180°ひっくり返すのは、このサイトで勉強させて頂いたものです。
2012年03月24日15時00分
hokuto2005さん有り難うございます。 来週もう一枚分かりやすいものを掲載します。そこでは完全に分かって頂けると思います。もうしばらくお待ち下さい。
2012年03月24日15時37分
YSKJIJIさん有り難うございます。 梅の花を直接ではなく、写せる方法は水ですね。結構皆さん使われているテクニックですね。落ちた花弁が暈けたところがちょっと予想外で、良かったです。
2012年03月24日15時42分
鏡や鏡、水鏡 この世で一番美しい梅の風景は? それは春先の雪が梅林に降り注ぐ風景ですよ ・・・・ 日本語が下手ですみません ニュアンスだけお汲み取りください^^
2012年03月24日21時33分
スーパーリリさん有り難うございます。 広角だと思われますね。実は14mmで撮ったのもあるのですが、どうも広角は苦手ですね。ろくな写真しか有りませんでした。散った花びらが暈けて良い感じになりました。
2012年03月25日15時38分
濱の黒豹さん有り難うございます。 広角を使わなかったのが良かったみたいです。実は、広角も撮っているのですが、出せるしろもではありませんでした。逆さまにしたのも良かったかも知れません。
2012年03月25日18時47分
すだちさん有り難うございます。 水への映り込みは、写真的には良い結果を伴いますね。良い写り込みを見つけることなのでしょうね。 全部入れるのではなく、半円にしたのが良かったかも知れません。
2012年03月29日19時21分
Hsaki
逆にされているのですね。新鮮な印象を受けます。映り込みが正ですから此れは正解ですね。
2012年03月22日06時17分