写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

ぽとりと、、、

ぽとりと、、、

J

    B

    この蹲踞の筧からのしたたりは実によく調整されていると見えて、一つの波紋がほぼ収まったころに次の一滴が落ちるという具合でした。 あしらわれている椿の一枝といい、柄杓といい、訪れるものに対しての配慮というか演出が行き届いているという感じです。 見方によっては、観光寺らしいあざとい演出と言えるかもしれませんが、ここはすなおにそのような心配りを楽しむほうがいいでしょう。 ピンボケです。

    コメント12件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    撮られましたね。 ここはいい雰囲気で、 ほっとできる場所かと。 私も撮りましたので バッテイングしますが 後日UPさせてください。

    2012年03月21日21時19分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >YSKJIJIさん さっそくのコメントをありがとうございます。 ちょっとこわい気分です。

    2012年03月21日21時37分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしいです! 静かな時間を感じる和の光景を素敵な描写です。 お洒落な所ですね~~!

    2012年03月21日21時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントをありがとうございます。 このお寺のなせる技(業)ですね。

    2012年03月21日22時00分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    和の雰囲気と波紋がとても良い感じですね☆ ナイスショットです☆

    2012年03月21日23時11分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    もう撮影してくれと言わんばかりの演出ですね~ 波紋がナイスです

    2012年03月22日20時08分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >ゴンザブロウさん コメントをありがとうございます。 この情景ではひねりようがないので、素直に撮りました。

    2012年03月22日20時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >写楽庵さん コメントをありがとうございます。 まあ、そこが「あざとい」と言われるかもしれないとキャプションを入れたわけなのですが、お寺のセンスとしては悪くないと思います。

    2012年03月22日20時57分

    Hsaki

    Hsaki

    構図に日本の美意識、粋な風情を感じる作品です。

    2012年03月22日21時24分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントをありがとうございます。 こういう情景はどうしても古刹訪問のような雑誌のグラビアのイメージから抜けられません。 もうそれはそれで良しとして、グラビアを見習って撮りたいと思います。

    2012年03月22日21時46分

    hisabo

    hisabo

    和ですねー、 良い切り取りを画にしたと思いますが、 ポトリの波紋まで入れるとは……、 素晴らしいです。

    2012年03月24日11時43分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントをありがとうございます。 波紋がウルサイなと感じる向きもあるかもしれません。 ここを撮るのは二度目でしたので、今回は意識的に波紋を入れてみました。

    2012年03月24日21時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • アマリリス
    • なごみの季節 3
    • 円覚寺居士林
    • 街角の椿
    • 控えめに
    • 艶葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP