ちゅん太
ファン登録
J
B
玄関先で春を見つけました。 春の日差しが心地よい日でした。
ソフトとフォギーですか! フィルムの感覚が残っている私の古惚けアタマでは、ちょっと思いつかないイメージです。 フィルムだとトーンが弱過ぎて、どちらか一つだけの選択肢になります。 デジタルでは、そのトーンの弱ささえも このように美しく表現出来てしまうのですね!
2012年03月21日08時34分
お上手な表現ですね。春の雰囲気が柔らかく伝わってきます。昔はあちらこちらにあって、それほど気にもしなかったつくしですが、見事な表現で、再認識しました。有り難う御座います。
2012年03月21日09時37分
実家にいた頃は、それこそ近くの田圃道に行けば、一杯あったと思うのですが 東京に来てからはそんなに目にしていないと思います。 これを食べると聞いた子供の頃は相当驚きましたが、今なら食べれそうです。(^^) ソフト、興味湧いてきました。
2012年03月21日11時28分
西洋式毛鉤釣人さん、ありがとうございます。 紛らわしいタグで申し訳ありません。 装着は、フォギーのみです。 なるほど、2枚付けですか! 面白そうですね。今度やってみます。
2012年03月21日23時56分
Em7さん、ありがとうございます。 子どもの頃よく食べた記憶があります。 そのつくしは自分で取ってきましたが・・・。ただ旨い!と言う思いはないです。 私はどうもNDを使えません^^;
2012年03月22日00時03分
SD-2さん、ありがとうございます。 100sマクロはあまりにもカリカリとした描写になるので、最近よくソフトフィルターを使います。 こちらの方が自分好みです。
2012年03月22日00時13分
Look1216さん、ありがとうございます。 食べる方ですか~見る方ですか~ 私、食べる方はチョット・・・です^^ ソフトフィルター最近のお気に入りですね。
2012年03月22日00時25分
おお、もうつくしの季節になってきたのですね。 庭先に生えているのがうらやましいです。 春のやわらかい光と背景のやわらかいボケが非常に綺麗ですね。 100ミリマクロのボケの真価発揮といった感じがします。
2012年03月22日01時48分
エッジさん、ありがとうございます。 家の周り、多いこと多いこと。 昨年まではあまり気にしていませんでしたが、カメラ買ってからです。 つくしを撮影したのは。
2012年03月22日23時52分
efabさん、ありがとうございます。 ソフトフィルターの雰囲気はほんと最近のお気に入りです。 いやいや、あの写り込みを見せられたらそんな事は言わせませんよ。
2012年03月22日23時54分
y.k&aさん、ありがとうございます。 最近はマクロに付けっ放しのソフトフィルターです。 外したバージョンも撮影しているのですが、やはり付けた方が春の光感あります。
2012年03月23日00時02分
kaiのpapaさん、ありがとうございます。 空気は春ですね。 ただ、花などは少し遅れ気味ですね。 冬から春への移り変わり、とても好きな季節です。ただ花粉は辛いですが^^;
2012年03月25日00時21分
こぶたさん、ご訪問ありがとうございます。 家の前で見つけたつくしなんですが、時間は夕方で強烈な西日でした。 ソフトフィルターで朝の光のようにやわらかくしてみました。
2012年03月31日14時48分
シンキチKA
つくしんぼ! 上手いなあ(^-^) フォギーでうららかな春の光を上手く表現 されましたね‼ ナイスショット‼
2012年03月21日07時51分