写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

薄光の花

薄光の花

J

    B

    まだ寒くて陽の力も弱い今じぶんに何で咲くのだろう きみは、競わないんだね 他の草が伸びてきみを隠してしまう前の 広葉樹が葉を広げて空を閉じてしまう前の きみに与えられたわずかな光で実を結んで すぐにまた長い眠りに戻ってゆく

    コメント23件

    シンキチKA

    シンキチKA

    素敵なキャプションですね(^-^) 何度も読み返しました。 健気で可憐な節分草、文章と合わせて より素敵な作品に仕上がりましたね! 素晴らしいです!

    2012年03月21日07時45分

    D.D

    D.D

    可憐な花と春近い土の香りがします。

    2012年03月21日07時48分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    節分草ですか、 そちらもゆっくりと春になって来ましたね。 これから色んな花が咲き乱れるのでは・・・ まだ節分草は撮ったことが有りません^^;

    2012年03月21日09時12分

    hatto

    hatto

    詩情溢れるキャプション。苦楽利さんの自然への思いやりのようなものを改めて見させて頂きました。 この花のように、美しいお気持ちをお持ちなのですね。微妙な光を上手く使われた、心に届く美しさ有り難う御座います。

    2012年03月21日09時41分

    Usericon_default_small

    之 武

    ほんと素敵なキャプションですね。 お写真と併用し読み直しましたが、感動させられました。 ありがとうございます♪♪

    2012年03月21日18時18分

    esuqu1

    esuqu1

    静かですね^^ 自分の撮影がうるさい撮り方なので、こういう絵に引き寄せられてしまいます^^ けして自分では撮れない世界感。見る喜び嬉しいです。

    2012年03月21日19時47分

    FRB

    FRB

    キャプションで泣かされるとこでした^^; このような過酷な場所で美しく咲いている姿は本当に美しいですね。 そして、そこを切り取る苦楽利さんも素晴らしいです。 自分達の周りには普段気づかれないようなドラマが沢山あるのかもしれませんね。

    2012年03月21日21時57分

    mizunara

    mizunara

    セツブンソウ、可憐な花ですね。北海道では見られないと思います。 春先に周りの木や草に先駆けて咲く、カタクリやエンゴサクなどと同じような生き方なんですね。

    2012年03月21日23時15分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 撮った写真はここにUPするのと会社で壁紙にするくらいしか 利用していないので、写真に詩をつけて詩集でも編んでみれたら おもしろいかなと思ってます。これからも、思いついたら やってみたいと思っています。

    2012年03月22日07時06分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 小さな地味な花です。でも、春を告げてくれるので カメラマン以外にも、長靴履きでたくさん観光に訪れて いました。

    2012年03月22日07時08分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 セツブンソウは関東に多いようです。信州では千曲市以外は 知りません。

    2012年03月22日07時09分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 カタクリと同じように地下茎に養分を蓄えてそれを使って 一気に花をつけるのでしょうが、カタクリのようにたくましい 地下茎を持っていなくて咲くまで5年くらいかかると聞きました。

    2012年03月22日07時11分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 之 武さんのように写真だけで詩情を表現できなくて つい言葉に頼ってしまいます。

    2012年03月22日07時13分

    苦楽利

    苦楽利

    esuqu1さん、コメントありがとうございます。 esuqu1さんはじめ、皆さんそれぞれ独自の世界を持っていて、すごいです。 私も自分の感性の赴くままにレンズを向ければいいのだと 最近思うようになりました。

    2012年03月22日07時16分

    苦楽利

    苦楽利

    FRBさん、コメントありがとうございます。 毎年、他に撮る花がないので行ってしまいます。 ロープ越しに写すので、撮り方も限定されて 毎年同じような写真を積み重ねていますが、 花に会うことが主なんだよなと思っています。

    2012年03月22日07時19分

    苦楽利

    苦楽利

    brownさん、コメントありがとうございます。 この辺では、オオイヌノフグリもあまりみかけなくて 春を告げてくれる花です。

    2012年03月22日07時20分

    苦楽利

    苦楽利

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりカタクリと同じように地下茎で生き延びて 地表に光が届く間に咲く生き方です。カタクリのように りっぱな地下茎がないので、絶滅危惧種になっているのでしょうね。

    2012年03月22日07時22分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この一見弱い感じの花ですが 芯が強くしっかりと生きて行く感じが とても良いです。 特に背景ボケも上手いですね。 カメラ新しくなりましたね。

    2012年03月22日07時31分

    日吉丸

    日吉丸

    深い森に健気に花開く・・ 楚々とした立ち姿が なんともいい雰囲気です。

    2012年03月24日11時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    とても素敵な描写ですね!! キャプションも素敵です。 カメラを始めてタイトルやフォトヒトでコメントを入れたりするにつけ 自分の語彙力の無さにつくづくと嫌になります。

    2012年03月24日16時23分

    苦楽利

    苦楽利

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 カメラ、バレちゃいました。(^_^;) MK3が出たら、MK2の中古が安くなるだろうからと 密かに貯めたヘソクリでオークションで買っちゃいましたが、 レンズがなくて、反省しきりです。

    2012年03月25日19時17分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 保護のロープ越しの撮影なので思うようなポジション 撮れないのですが、しかたがないです。

    2012年03月25日19時19分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 花の写真に詩を付けて詩集を編めたらなんてちょっと 思っています。

    2012年03月25日19時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 春休み
    • お久しぶりね
    • 横顔
    • 光射す
    • 目覚めの時
    • 雪もとけて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP