YSKJIJI
ファン登録
J
B
連続UPです。 3年前、静岡県の日本平での、富士を絡めた染井吉野です。 幹に二輪咲いていたのを愛しく思って、撮って見ました。 こういう描写が良いのかどうか、好みが分かれるところですが。 *先日、会員の方からのコメントで「票くれ外交の賜物だね」と頂きました。 前HNの時も似たようなのを頂いたことが一度ありましたが。 時間があれば、新着のお写真も見ていますが、基本、ファンユーザーの方の写真を見て コメントを入れています。見る数が多いのでそう言われるのかもしれませんが、 残念なことです
魚眼レンズで桜の撮影もいいもんですね^^ 参考にさせていただきます! かわいい二輪、春らしい青空、気持ちのいい描写です! まだ「外交」とか言っている人いたのですね(笑) 票は集まっちゃうんですから仕方ないですよね^^; お気になさらずに!
2012年03月20日06時27分
対になっている桜が恋人のようといいますか、家族のようで、「私たちがここで咲くの!」と強い意思でさいているような気がします。 嫉妬を受けるぐらい皆に愛される写真をいつも出されてる、ということだと思います。
2012年03月20日07時55分
日本平ですか。かなり前に行った事があります。 票くれ外交ですか。なるほどですね~。 でもYSKJIJIさんのコメントって、歯の浮くようなお世辞書いてる訳ではないですもんね。 コメント貰えない輩の僻みでしょう。 票を貰いたければ、一生懸命営業しなさいと言ってやればいいじゃないですか。(^^)
2012年03月20日09時22分
世界中が観える見識と常識、心情が魚眼に写し込めますね。 魚眼は好いですね、周囲の桜と富士までが一緒に捉えられて。 誹謗中傷は無しにして、富士山のような寛大な気持ち持ちたいですね。
2012年03月20日09時32分
うん・・写真の善し悪しより自分が好きな被写体を好きなように撮る!! それが一番です!! 書き込みは、やっかみも半分、好みの違いもあったりで・・・ それで退会に追い込まれる会員さんも居るという現実を、 photohitoに参加させていただくようになってから何回も見てきました。 でも、正直・・外交だけでは集まらない票を獲得している写真は 誰が見ても凄く感動を覚えるものだと私は思っています。 なんせトップページに載るようになると一度は叩かれるんですよ。 っと・・・また長いコメント書くと、友達居ないとかって叩かれるので(笑) 私もすでに経験済み・・そういう人たちをうならせる写真が撮れる様に頑張ろうって思いました。 またまた長くてスミマセン・・・
2012年03月20日11時25分
フィッシュアイでの見事な構図にみごとな桜景色ですね♪ 幹からちょんと咲いた二輪の花がとても愛らしいです♪ 今年の桜撮りに参考にさせて頂きますね(^.^) さて、心ないコメント、ネットではよくあることです。 気になさらずに大らかに写真を楽しんでいきましょう♪ これからもよろしくお願いしますね(^-^)/
2012年03月20日11時49分
なるほど!!この切り取りいいですね。私も挑戦してみます。 票のことは私もよく言われます。私の場合大した腕前もないので 票は友達の多さだと考えています。ここでの貴重な出会いは私に とっては宝物なんです。ネットでつながり 実社会で出会い 人を知り 友人になれる しかも 日本中の方と!!こんな素晴らしい場所は なかなかないですよね。人によりいろんな考え方がありますから 考えを一ついすることは正直難しいですよね。ですので 私は私の 考えで前に進みます。人に何を言われても気にせず前に進みます。 自分の一度しかない人生自分中心に考えたほうが楽しいです。 これからも マイペースで ともども楽しんでいきましょうね。 そして 一度お会いしたいです。
2012年03月20日12時22分
何とも豪華な梅ですね。真ん中に富士山が来る構図素敵ですね。フィッシュアイの利点を見事に活かされていらっしゃいます。フィッシュアイは、何でも入ってしまい、私は苦手です。お手本にさせて頂きたい一枚です。 私は、YSKJIJIさんの素晴らしい作品が、楽しみです。今まで通のマイペースでお願い致します。
2012年03月20日13時21分
変化を付けるために魚眼を使うのでなく 被写体を収めるという拘りのために魚眼を使う。 私は変化を付けるためにむやみやたらと魚眼を使ってしまうので ここ数か月魚眼を封印しています。 そういう意味でとても勉強になる作品です。 自分のアップした作品に対するコメントのreコメもしないで 他の作品にお気に入り&お世辞のコメントを入れている のが外交でYSKJIJIさんの場合はちゃんとreコメもされているし 外交とは思いません。 票だけ欲しい人は自分の作品へのコメントに対しreコメすらしないで、 他の人の作品にせっせとコメと票入れたりしてるのですぐにわかります。 お互い素人作品なんだから自分の作品をみていただいたお礼くらいするのが常識だと思います。 私はこのサイトでのそういったマナーはYSKJIJIさんと小津先生から学びました。 ま~垂れ流しのSNSの場合、モラルは個人の考え方に負うところが大きいのであれこれ言うつもりはありませんが・・・ 最近はこのサイトもそういったマナーの欠落したルールのないSNSサイトになってしまっていると思います。 そういった意味で誹謗中傷はあまり気にしないほうがいいと思います。 これからも素晴らしい作品のアップを楽しみにしております^^
2012年03月20日19時41分
私も。魚眼持ってません、。。今度新しいレンズ買おうかなーと考えてますが、日によって、マクロか魚眼か、ほしいレンズが違うんです。このところ梅の花のマクロ撮影を見せられて気持ちがマクロに行きかけてましたが、、この写真を見て、また魚眼がほしくなって、、、あぁぁぁ。物欲。何とかして。 でもこの迷ってる時間、じつは楽しい。
2012年03月20日20時08分
僕はYSKJIJIさんからいつもたくさんのことを学ばせていただいてます。 これからも、どんな作品でも、自分の中で時間の許す限り作品拝見させていただきます。 勝手なことばかり言ってすみません。 この切り取りは僕の中で最高の1枚ですよ。好きだな~。^^
2012年03月20日20時34分
いつもセンスの良さに 勉強させていただいてます。YSKJIJIさんにはずっとアップし続けてほしいです。 外交だけで票はとれませんから その方は勘違いしてると思いますよ。
2012年03月20日21時13分
これは木の下から魚眼で見上げるように撮っているのでしょうか。 満開の桜のはるかかなたに霞む日本一の富士山・・とても素晴らしい切り取り、お見事です。 誰が何を言おうと、YSKJIJIさんの実力は誰もが認め、また憧れていることに間違いはありません。 気にせず進みましょう。
2012年03月20日21時26分
さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 FISH-EYEの誘惑に思いとどまられましたか。デフォルメ感が凄いのが長所短所でもあります。 今まで通り、マイペースで行きますよ。 セラさま>お越しいただき有難うございます。 初めまして。FISH-EYEの描写が良いこともあるし、そうでない場合もあるし、難しい所ですね。 ここでは、写真の教科書通りの使い方をしてみました。 いしはらやすひろさま>お越しいただき有難うございます。 結構写真誌に載ってる構図でしょうか。でも中々良い被写体に巡り合いませんね。 ここでは丁度いいのがあって、添景に富士まで見えて、最良の時でした。 シンキチKAさま>お越しいただき有難うございます。 広角でも十分撮れるかと思いますよ。基本は寄って、背景に何を入れるかでしょうか。 今まで通りマイペースで行きます。コメントも思ったことを書きますので、宜しくお願いします。 ninjinさま>お越しいただき有難うございます。 人と違う視点で撮りたい、と言う気持ちが強いんでしょうね。 良く写真の教科書に載ってる感じですが。 Kircheissさま>お越しいただき有難うございます。 なるほどそう見えましたか。もう一寸よれば良かったですね。3cmくらいまで寄れます。 また機会があったら撮って見たい構図です。 オヤジクラブ#0さま>お越しいただき有難うございます。 良く写真誌に乗ってるのではないかと思います。先ずは被写体選び、光線を考えて、寄るだけ寄って 背景をどうするかでしょうか。あっ、ベテランの方にすいません。 SH-peaceさま>お越しいただき有難うございます。 一本の枝から二輪がバランスよく出ているのではなく、一本の脇から出てる感じでしょうか。 でもこういうの見ると、中の良いカップル、姉妹等を連想しますね。マイペースでやって行きますので。 kometubuさま>お越しいただき有難うございます。 そんなことは無いですよ。写真の教科書に載ってる通り、やってるだけですから。 風景も好し、マクロも好し、こういうのもたまには良いのでは。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます。 FISH-EYEにぽっちと逝ってください。使いだすと今までとは違った表現に、びっくりするかと。 被写体は選びますね。
2012年03月20日21時29分
魚眼・・一番難しそうと思って、興味はあっても購入しないワタクシです^^;。 こんなふうに撮ればいいのかぁ・・とYSKJIJIさんの写真で勉強させていただいています。
2012年03月20日21時54分
レオさま>お越しいただき有難うございます。 寒い冬だからこそ、美しく咲くような感じがします。桜の場合は花期が短いので、 なお惜しむ気持ちが募るんでしょうね。 ginkosanさま>お越しいただき有難うございます。 もう一寸寄れば良かったかも知れませんね。富士山を入れることを意識しすぎたかも。 デフォルメもまた好しです。 mckeeさま>お越しいただき有難うございます。 良く写真誌に乗ってる構図でしょうか。この日は着いた時は富士山はもっと霞んでましたが 時間がたつにつれ、くっきりと見えてきました。今まで通り、マイペースで行きます。 ちゅん太さま>お越しいただき有難うございます。 寄りそう二人、やはり人間の恋人を思い浮かべたでしょうか。何か感じていただければ嬉しいですよ。 富士山がいい所に見えてくれました。 Em7さま>お越しいただき有難うございます。 ここは、カメラマンにとってはいい所ではないでしょうか。できれば一泊して、未明から撮って見たり 夕方、夜景と色んなシーンが。相変わらずマイペースで行きます。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 ここの桜は手入れが良くて、結構古木で見気が太いのが多いですね。撮り甲斐のある場所だと思います。 風の無い夜に、桜と、背景の清水港、できれば富士を入れてと言うのが良いですね。 NSeos50dさま>お越しいただき有難うございます。 何度使っても難しいですね。意図したのは中々撮れなくて。それがまた良いのかも知れませんね。 なかなか、条件の良い桜は少なくて。今まで通りマイペースで行きます。 ミンチカツさま>お越しいただき有難うございます。 一寸見気が黒つぶれしちゃってますが、見上げるのは露光が中々難しくて。 富士山が入ってくれたのが、ラッキーでした。 トムとジェリーさま>お越しいただき有難うございます。 ご参考になりましたでしょうか。写真誌にはこの時期必ず載ってる構図かと思いますが。 今まで通りマイペースで行きたいと思います。 宮爺さま>お越しいただき有難うございます。 桜の花に近付いたんですが、もう少し近づいた方が良かったかも知れませんね。 この木は古木で、枝ぶりも中々立派で、芯が通ってる感じがしました。
2012年03月20日21時59分
うわぁ・・・こんな表現もありますね♪ 魚眼はないけど、広角を手に入れたので 今年、同じような構図を見つけたらチャレンジしてみます! 私は、誰がなんと言おうとYSKJIJIさんの作品が大好きです(^^♪ 私もひがまれる位、素晴らしい作品を撮りたいと思います^^;
2012年03月20日23時16分
そちらではそろそろ桜が咲き誇る時期になったのではありませんか? 以前勤めていた横浜市の会社ではお昼休みに女子グループが 近所の公園にお弁当を持って出掛けお花見昼食を楽しんでましたよ(^^) 気持ちを素直に受け取ってもらえない事は本当に辛いことで・・・ でも、私が言うのは僭越ですがYSKJIJIさんの純粋に写真を楽しむ気持ちや 開花情報等のサービス精神を実感しているファンが大勢いることもお忘れなく♪ めげずにお互いマイペースで正しく写真を楽しみましょう!
2012年03月21日10時56分
幹に咲いた二輪の花の存在感がたまらないです。 私のようにYSKJIJIさんにコメントをいただいて励みになっている 人間も多いはずですから、気にせず今までどおり続けてください。 YSKJIJIさんのコメントは、たんなる賛辞でなくて、作者のねらいを きちんと言葉にされていて、写真をしっかり見て書かれているのに。
2012年03月21日12時37分
フィッシュアイによる春の描写がとても素敵です!! 私はいつも見て頂けるのが楽しみですし嬉しいです。 アドバイスもとても参考になります。 つい先日も他の方のところに心無いコメントがあるのを読みました。 悲しい事ですね。 寂しい方なんでしょうね。 どうかこのままお続けくださいね。 お願いいたします。
2012年03月21日15時26分
目の前のシーンを撮るにあたっての 斬新なアプローチだと感じました。 フィッシュアイは持っておりませんが、広角は使い手を選びますよね?(主観ですが) そう思うと、なかなか広角を連れ出せない私です。
2012年03月21日19時45分
老木の幹に咲く花って本当に愛おしく見えますよね 私も梅ですが先日どうしても通り過ぎることが出来なくて何枚も撮ってしまいました ところどころ傷んだ幹が痛々しいですが、視線を2輪の花の先に持っていくと、そこには見事な枝ぶりの満開の桜 この老木の健在ぶりがかっこいいです
2012年03月22日19時29分
これが蔵出しとは・・・凄い蔵をお持ちですね^^。 フィッシュを十二分に使われております、さすがでございます! 写真家?とは言い難い方がおられますね、私も随分被害に合いました。笑 堂々と来られたのでしょうか、捨てアカウントでしょうかね。 僻みなんでしょうね、笑っちゃいますが^^。 そもそも自分がファンになった方には票は入れなくともコメント・作品の感想は入れるのが筋なんですがね。 それを実行しているYSKJIJIさんを私は普通の事だと思います。 ですので気にせず活動していってください。 これからも素敵な作品待っております。
2012年03月22日20時19分
YSKJIJI様 こんばんは、お邪魔します。 フィッシュアイによる桜と富士の描写、YSKJIJIさんの感性の豊さに憧れてしまいます。 本当に素晴らしい作品を何時もありがとうございます。勉強させていただいてます。
2012年03月23日21時55分
魚眼の特性を活かした切り取りが、とても素敵で美しいですね。 私は魚眼で桜、撮った記憶がありません。今年は挑戦してみたいです。 でもまだ1ヶ月以上先になりそうです。(^^;
2012年03月23日23時44分
YSKJIJI
*幹と花に近づき(20㎝位)富士がさりげなく入り こんなところにも咲いてるよという感じを出すように。 WB=太陽光、CPLF無し、手持ち、リバーサルフィルムモード FISH-EYE。
2012年03月20日05時26分