Frogman
ファン登録
J
B
飛騨高山と言えば江戸中期から伝わる高山祭り。そしてうまい酒。これまで時代が厳しくても、伝統の祭りと酒パワーで飛騨人は団結し戦ってきた。今年で9回目となる昨日、飛騨の地酒みこし祭り「雫宮祭」が勢い良く開催された。五穀豊穣に感謝して酒樽のみこしを担ぐ。古い伝統だけに頼らない。新しい時代を築き上げる飛騨人の心意気が伝わってくる。老いも若きも願いは一つ。がんばれニッポン!我ら飛騨人、元気な日本を担ぎ上げろ!! http://www.facebook.com/masaki.frogman
sokajiiさん、どうもありがとうございます。 これは春・秋に開催される古来から伝わる高山祭りではなく、今年で9年目の新しい高山文化です。 D7000いいですね。単焦点マニアの私にはセカンドカメラが必要で、D7000がもう1台ホシいと思うくらいです。
2012年03月19日21時29分
飛騨は何度も行きましたが 本当に良いところですよね^^ 美味しいものや、空気。 風景も最高です。 飛騨の酒は美味しいので、見てたら飲みたくなりました…w
2012年03月20日00時04分
ほのぼのんサン、どうもありがとうございます。 そうですか、何度も飛騨にいらっしゃったんですね。 私も数年前まで都会で十年住んでましたが、やはり田舎の空気や人情は、飛騨ならではの風情がありますね
2012年03月20日00時08分
雫宮祭良いですね。若い人のパワーを感じます。9回目とのことですが、まだまだこれから伝統を作っていって欲しいですね。しっかりとした構図で、見るものに状況説明やはやる迫力を感じさせて頂きました。有り難うございます。
2012年03月20日04時34分
masakazu-kさん、どうもありがとうございます。 そうですね。あの、彼らの笑顔が日本の底力!なんですね。いいこと言いますね。 日本の底力だからこそ、いつまでも元気を保ってほしいものです。
2012年04月02日17時55分
hatto06さん、どうもありがとうございます。 すごい人だかりで、山をはって場所取りしたんですが大正解でホッとしました。 でも白いテントがちょっとクヤシイ。来年がまた楽しみになってきました^^
2012年04月02日18時04分
sokaji
待ってました、高山祭。躍動感が伝わってきます。 キャプションも素敵ですね。 D7000の使い心地は如何でしょうか? 色が鮮やかに表現されているように感じますが・・・
2012年03月19日20時36分