usatako
ファン登録
J
B
一泊で志賀高原に行ってきましたが、昨日はみぞれのち雨、今日は霧のち雨。 雨にも負けず楽しんできましたよ。うん、楽しかったです。 カメラ持って行ったけど、出番なし。 仕方がないので、昔の志賀高原の蔵出しです。 題名と写真は関係なしです。
新鮮です。「蔵出し」大いに結構ですね。 この写真は日本画のモチーフになりそう、いや日本画そのものですね。 冬の志賀高原の情景・雰囲気満点の作品です。素晴らしい!
2012年03月19日13時20分
さよなら小津先生さん ありがとうございます。志賀高原は最も好きなスキー場です。 森林とたおやかな峰が美しいところです。 苦楽利さん ありがとうございます。天気予報で覚悟はしていましたが 標高の高い志賀高原なので雪になってくれることを期待していました。 宮爺さん ありがとうございます。志賀高原は紅葉もきれいですね。 四季を通じて楽しめるところだと思います。 kobasaさん お褒めいただきありがとうございます。雪の着いた落葉松林に うっすらと薄日が射した様子が美しかったので、スキーをとめて シャッターを切りました。 チキチータ ありがとうございます。なかなか春先は天気が難しいですね。 今シーズン、もういっぺんぐらい行きたいなぁ。
2012年03月20日22時48分
唐松でしょうか。霧氷の様ですね。素晴らしい切り取り、唐松は大好きなので、この様なものを見せて頂くと、撮りに行きたくなります。また八千穂に行かなければなりません。志賀高原はちょっと遠いので、まだ行ったことがありませんので、何時かは行ってみたいですね。
2012年03月21日11時49分
西洋式毛鉤釣人さん ありがとうございます。そうですか。フィルムとデジタル、 それぞれ得手不得手があるのですね。 hatto06さん ありがとうございます。志賀も良いですよ。特に奥志賀あたりから 見る岩菅山方面や竜王方面の眺めは優美で大好きです。 mimiclaraさん ありがとうございます。昔は志賀だけでも年に20日以上滑っていたの ですが、さすがに今は年に1、2回です。 八方から見る迫力のある山岳風景も圧巻ですが、ここの優しい眺めも 大好きです。
2012年03月21日22時08分
苦楽利
ここのところ雨続きでお気の毒でした。 志賀も雨でしたか。 懲りずにまたぜひ来てください。
2012年03月19日07時11分