うめぼし
ファン登録
J
B
成長過程。いつか手紙を預かる日を夢見て・・・郵便ポストってこうやって成長するなんて知りませんでした・・・∑( ̄Д ̄;)
yuntanさん、ありがとうございます。 すごい発見でしょ!?うめぼし(夫)がこの形のポスト『珍しい!珍しい!』と言って写真撮りまくってましたが、うめぼし(妻)にとっては生まれ育った町のそこらじゅうにあるポストなんです。 珍しいのかなぁ?^^
2009年05月15日20時19分
cyber-Pさん、ありがとうございます。 郵便物を食べられるのは一人前になってからなんだそうです。 小さいころは小銭を食べたりする子が多いみたいです^^ うめぼし(夫)も昔、小銭をあげて育てていたようですが、立派な郵便ポストには育たなかったみたいです。ご飯の量が足りなかったのかな・・・^^;
2009年05月15日20時21分
ppuwさん、ありがとうございます。 そうなんですー。買っちゃいました。広角レンズ。 マクロも欲しくて悩んだんですが、うめぼし(妻)の実家へ旅行する予定もあり、風景が撮りたいなと思ってまずは広角にしてみました。良いですねー。このレンズ。^^
2009年05月15日20時23分
Assamさん、ありがとうございます。 そうなんです。郵便ポストって一生懸命育てて大きくするものだったみたいなんですよー。新発見ですよね^^ 丸い郵便ポスト、うめぼし(妻)の故郷の町はほとんどがこの形なので、うめぼし(妻)にとっては何が珍しいのかわからないみたいです^^
2009年05月15日21時56分
カズαさん、ありがとうございます。 お店の人は完全に狙ってるでしょうねー。ってか、養殖所のご主人・・・サイズをそろえて整列させるとは中々のつわものですな^^
2009年05月16日19時15分
のいのい♪さん、ありがとうございます。 ポストの親子がそろうところは中々珍しい光景なんだそうですよ^^ 小銭を食べる子供ポストの単体だけなら見ることもあるんですけどね。
2009年05月16日19時18分
8825さん、ありがとうございます。 郡上八幡、良いですよ~。この形のポストが良く似合う町でした^^ 町のいたるところにあるポストはみんなこの形でしたよ^^
2009年05月16日19時20分
yaoさん、ありがとうございます。 そうなんです。この形のポストは町中いたるところにあるので珍しくもないんですが(むしろ四角いポストの方が珍しいです^^)、養殖所はここだけみたいで、綺麗に整列してました^^
2009年05月16日19時22分
yuntan
なんかマトリヨーシカみたいですねー。 それにしても、私も知りませんでした。すごい発見です!!!
2009年05月15日19時15分