写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kobasa kobasa ファン登録

安曇野の朝

安曇野の朝

J

    B

    常念岳も安曇野を見守っています。今日も平和で穏やかな一日で有りますように!

    コメント6件

    hatto

    hatto

    若い頃から安曇野という地が好きで、毎週通ったこともありました。やはりハイライトは北アルプスが見えるからですね。安曇野そのものは、昔の面影が少しずつ無くなってきていることが、残念ですが、山は変わらないので良しとしています。去年の秋に久しぶりに行きましたが、NHKの「お日様」人気で、賑わっていました。 雲がたなびく素晴らしい情景有り難うございます。

    2012年03月18日18時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても爽やかさがある素敵な情景ですね。 澄み切った空気が流れている様子が伝わってきます。

    2012年03月18日18時37分

    kobasa

    kobasa

    hatto06 さん 今では遠い昔になりましたが、山仲間と良く唄った安曇節の中に「岩魚釣る子に 山路を問えば 雲の彼方を 竿でさす チョコサイコラホイ」と言う歌詞がありました。その歌詞から、私の安曇野のイメージは「平和でのどか、そして純」でした。 初めて訪れた時もそして今訪れてみても、そのイメージとあまり違っていない安曇野のように思えます。その事が嬉しいです。

    2012年03月19日19時57分

    kobasa

    kobasa

    Teddy y さん 通り過ぎでしたが、久々の安曇野でした。 朝を迎えて間もない山の端にはまだ極薄い雲がかかっていて、まるで空気をろ過しているようでした。 おっしゃる様に空気は澄んでいて、美味しかったです。

    2012年03月19日20時11分

    よねまる

    よねまる

    中央の雪を頂いた山が常念岳ですね。念仏を唱える僧の 雪渓、実際に見れたらなぁなんて、昔思いました。

    2012年03月24日17時15分

    kobasa

    kobasa

    よねまる さん コメントを有難う御座います。 昨年のNHK・連続テレビ小説「おひさま」を観ましたが、白い花の咲いた蕎麦畑の風景、道祖神のある風景、常念岳の見える風景や梅花藻の揺れる小川等々良い風景ばかりが映し出され、安曇野の印象が一層強く焼付きました。やはり、安曇野は良い所ですね。

    2012年03月26日10時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP