写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・風車 - 光芒一閃 -

印旛沼・風車 - 光芒一閃 -

J

    B

    ドン・キホーテは風車を巨人と思い込んで戦いを挑み風で負けてしまいましたが、このオランダ風車から発せられた光の威力も相当なものでした。 レンズも負けてしまっています(>_<)

    コメント63件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    風車小屋のヘリに上手くおひさまを。 ドンキホーテのイメージが良くわかりますね。 お見事な描写、有難うございます。

    2012年03月18日15時50分

    SD-2

    SD-2

    迫力ありますねっ、まさに巨人です。 暗部のトーンが残ってるとこさすがですっ。 空も吸い込まれそうな感じですね!

    2012年03月18日15時58分

    宮爺

    宮爺

    シルエットの風車小屋にダイヤモンドの描写、素晴らしいですね。

    2012年03月18日16時03分

    hatto

    hatto

    難しい描写ですね。フレアーがそれほど出ていない所も素敵です。しかし構図が一番素敵なところですね。

    2012年03月18日16時32分

    inkpot

    inkpot

    素晴らしい描写ですね。風車が太陽に挑んでいるようです。右の白いのはUFO?SS早いのに、あれほど流れているのは何でしょうね(笑)

    2012年03月18日16時49分

    kobasa

    kobasa

    見事な描写です。太陽を背負った風車が、巨人と見間違えても不思議ではありません。 構図の良さが、そのように見せるのでしょうね。

    2012年03月18日17時14分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    きっと私もこの大きな風車を見たら 一目散に逃げると思います^^; 15-85良いと思います 私のそ~~っとしまってある17-85 光の線が このように出ません・・・(>_<) 風車も Teddy_yさんが撮られると 最強兵器に見えます(^^)

    2012年03月18日17時22分

    B・J

    B・J

    シルエット ダイナミックです。

    2012年03月18日17時34分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    構図的に一番いいところに太陽光があるように思います 17mmでの雄大感が見る人をひきつけます。

    2012年03月18日17時45分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    逆光でシルエットの描写、迫力があって素敵です。 少し太陽をのぞかせた構図、光芒も素晴らしいですね。

    2012年03月18日17時45分

    Rojer

    Rojer

    逆光のシルエット、素敵な一枚です。 こうしたアイデアがひらめくのを待っているのですが^^; なかなか閃かないのですよね… 自分><

    2012年03月18日17時58分

    よねまる

    よねまる

    逆光を使って、あの風車を! お見事な切り取りですねぇ。

    2012年03月18日18時13分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    少し下からあおった構図。 風車の存在感が増しますね。 美しいシルエットと風車を讃えるような光りが素晴らしいです。

    2012年03月18日18時53分

    shokora

    shokora

    逆光でハーフシルエット、かっこいいですね! これは思いもつかない表現、さすがです!

    2012年03月18日21時21分

    ぱんだや

    ぱんだや

    シルエットに太陽がチラリと映っていて素敵な描写ですね。 風車の大きさが強調されていて迫力もなかなかです!

    2012年03月18日22時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    重厚感ある風車が、シルエットでさらに素晴らしく感じます。 輝く陽の光線が美しいです。

    2012年03月18日22時56分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    素晴らしい構図! 空の色も美しいですね。

    2012年03月18日23時38分

    三重のN局

    三重のN局

    綺麗ですね! 風車のシルエットから見える、ぐっと絞り込まれた 太陽の光芒がとっても美しいです。

    2012年03月19日01時25分

    m.mine

    m.mine

    迫力ありますね。この構図ナイスアイディアですね。 光りの入れ方 勉強になります。

    2012年03月19日01時43分

    NSeos50d

    NSeos50d

    素適な光芒に胸を撃ち抜かれる様な衝撃が・・・ オランダ風車が、良い仕事を応援してくれますね。

    2012年03月19日09時58分

    ninjin

    ninjin

    この作品を見るとドンキホーテが巨人を幻視したのもわかるような気がします。

    2012年03月19日19時24分

    hisabo

    hisabo

    シャープな光芒が魅せますねー。 巨人の半シルエットでの描写も絶妙の露出、 群青の空も美しい描写です。

    2012年03月19日20時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 撮影当日は天候に恵まれ陽射しも強く、順光と逆光の両方を楽しめました(^_^) 逆光で撮るとちょっと寂しくなりますので、光芒を入れてみました。

    2012年03月19日23時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 4月からチューリップ祭りが予定されていますが、まだ花は殆どなく風車のみが被写体でした。 風車を主役に幾つか試したかったショットの一つであるドン・キホーテ版にチャレンジしてみました(^_^)

    2012年03月19日23時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 ハーフシルエットになるようにアングルを調整しながら数カット撮ってみました。 理想よりややシャドー部が多くなりましたが、何とか白ペンキの部分がややハイライト部になってくれたようです。

    2012年03月19日23時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 当日は陽射しも強く、順光と逆光の2パターンで撮影を楽しみました(^_^) 逆光の狙いの一つがこの光芒で、ほぼ中央に位置するようにフレーミングしてみました。

    2012年03月19日23時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 中央の光芒のやや右側に正体不明の光があり、これもフレアの一種ではないかと思っています。同じタイミングで2カット撮りましたが両方に正体不明の光が認められます(>_<) ドン・キホーテの巨人をイメージして撮りましたのでこの様な構図にしてみました(^_^)

    2012年03月19日23時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 私も一瞬UFOが…と思いましたが、フレアの一種ではないかと思っています。 レンズが負けたのもこのUFOもどきで分かりますよね(^_^)

    2012年03月19日23時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kobasaさん、 コメントありがとうございます。 以前から狙っていたドン・キホーテの巨人を漸く試してみることができました(^_^) 当日は天候にも恵まれ、強い陽射しが上手い具合に光芒も作ってくれました。

    2012年03月19日23時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は天候に恵まれ強い陽射しがあり、予てより妄想していた巨人のショットにチャレンジできました。 光芒もイメージ通りでしたが、光条の本数はどんな仕組みでできるのか理解できておらず、結果オーライです(^_^) 17-85は使ったことがありませんが、そもそも本数の仕組みはどうなっているのでしょうね~、どこかで調べてみたいと思います。

    2012年03月19日23時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    B・Jさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日はとてもいい天気で、青空と太陽がいっぱいでした。 以前から狙っていたカットで、天候にも恵まれ実現できラッキーでした。

    2012年03月19日23時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 以前から妄想していたカットで、天候にも恵まれ、やっと実現することができました(^_^) 欲を言えば、もう少しハーフシルエットが効いてハイライト部分が鮮明になって欲しいと思いますが、またの機会にチャレンジしたいと思います。

    2012年03月19日23時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 当日は天候にも恵まれ、強い陽射しもありました。 順光と逆光の2パターンで風車の撮影を楽しむことができました。 逆光の方がスリルがあって面白いですね(^_^)

    2012年03月19日23時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 実は、以前からこの巨人風車の妄想を抱いており、好天も手伝ってくれ漸く実現できた次第です(^_^) 光芒の形は我ながら上手く行ったとほくそ笑んでいます(^_^)

    2012年03月19日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 はい、あの風車を邪悪な巨人にしてしまいました(^_^) 当日は強い陽射しもあり、順光と逆光の2パターンで風車を楽しむことができました。

    2012年03月19日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 当日は天候にも恵まれ強い陽射しがありました。 予てより試してみたかった逆光からのショットを幾つか実行してみることができ、とても楽しい撮影でした。

    2012年03月19日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 もう少し白ペンキの部分を明るく表現したかったのですが、やや弱めのハーフシルエットでした(^_^) shokoraさんが撮られた風車を拝見いたしました。素敵な作品ばかりで参考になります。 撮影に行く前に下調べをしておけばよかったのにと思っています(^_^)

    2012年03月19日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 以前から妄想していたショットが漸く実現できました(^_^) 撮影当日は天候にも恵まれ、順光と逆光の2パターンで楽しむことができました。

    2012年03月19日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    はく坊さん、 コメントありがとうございます。 実は、以前からドン・キホーテの風車シーンをイメージし、撮りたいなと思っていたショットでした(^_^) 幸い、天候にも恵まれ強い陽射しがありましたので、これ幸いに実行した次第です。

    2012年03月19日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 以前から狙っていたショットではありましたが、光条の数や大きさは出たとこ勝負でしてイメージ通りになりラッキーでした(^_^) 逆光での撮影はまだ分からないことが多く手探り状態で撮っていますが、スリルがあり面白いですね。

    2012年03月19日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は天候にも恵まれ、青空と強い陽射しがありました。 予てより妄想していたショットを試すことができ満足しています(^_^)

    2012年03月19日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 強い陽射しが上手い具合に光芒を作ってくれました。 大きさや光条の数などのメカニズムは良く分かっていませんが、この様な形が得られてラッキーでした(^_^)

    2012年03月19日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 以前よりドン・キホーテの風車イメージがあり狙っていたショットでした。 撮影当日は強い陽射しと青空で、漸くこの妄想を実現でしました(^_^)

    2012年03月19日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    つれないさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、印旛沼には漁具、小舟、水鳥など被写体が豊富ですが、この風車はランドマーク的な存在になります。 水質汚染の問題は解決していませんが、豊かな自然があって活きるこれらの被写体ですね。

    2012年03月19日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 本当に風車にはお世話になりっぱなしで、足を向けては眠れません (^_^) 予てより撮りたかったショットの一つで、好天気が見方をしてくれました。

    2012年03月19日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、モアイ像と共通するイメージもあるかも知れませんね~ 以前よりドン・キホーテの邪悪な風車を撮りたい妄想があり、強い陽射しと青空の好天気が実現させてくれました(^_^)

    2012年03月19日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 実は、以前から邪悪な巨人を撮ってみたい願望がありました。 イメージに同意していただき、とても嬉しく思います(^_^)

    2012年03月19日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 当日は天候に恵まれ、青い空と強い陽射しが味方してくれました。 半シルエットはもう少し明るい方が良かったかなと思っていますが、予てから妄想していた巨人の撮影が実現し、個人的には大満足です(^_^)

    2012年03月19日23時33分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    センスが光る一枚ですね 輝く太陽が少し覗かせるあたりが素晴らしいです シルエットも堂々としていて上手いです お見事です

    2012年03月20日00時19分

    小梨怜

    小梨怜

    太陽が少しだけ顔を出した瞬間に物語が始まるのですね。 逆光の醍醐味を味わえました。

    2012年03月20日22時11分

    mimiclara

    mimiclara

    このアングル いい位置に太陽の光芒も入って風格を感じます 抜けるような透明感の空も気持ちいいですねー

    2012年03月21日18時00分

    yosshiieee

    yosshiieee

    大胆且つ繊細な切り取りに センスを感じました。

    2012年03月21日19時38分

    まこにゃん

    まこにゃん

    キラッと輝く光芒が素敵ですね!! まだ、こういう光芒を写せた事がありません。

    2012年03月23日15時31分

    日吉丸

    日吉丸

    印象的な直線構図に・・ 鮮やかに小さな光芒・・。 どっぷりオランダ旅行気分です。 ありがとうございます。

    2012年03月24日09時49分

    duca

    duca

    いい感じの表現ですね 光芒の様子がとても美しいです。 シュリエットになる風車の存在が よけい際立ちます。 お見事です。

    2012年03月25日20時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 青空と太陽に恵まれ、以前から狙っていたイメージでの撮影を実行してみました。 風車という被写体は撮っていても新鮮に感じ、とても楽しい撮影でした。

    2012年03月25日22時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 太陽の輝きは午後3時半になっても依然として強く、この光芒がとても印象に残りました。 逆光撮影ではどうしてもレンズの弱点が出てしまいますが、今回の撮影ではどうやって弱点をカバーするかが少し掴めた様な気がしています。

    2012年03月25日22時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    シモスチェンバレンさん、 コメントありがとうございます。 今回は風車を主役に、ブルーを基調とした色合いで撮ってみました。 光の加減で同じ被写体のイメージが大きく変わることは私自身も驚いています。

    2012年03月25日22時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は天候に恵まれ、青空と明るい陽射しの下で撮影を楽しむことができました。 以前より狙っていたアングルで上手い具合に光芒を入れることができました。

    2012年03月25日22時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    yosshiieeeさん、 コメントありがとうございます。 晴天にも恵まれ、以前からイメージしていた風車のシルエット撮影を実行してみました。 強い陽射しが光芒を作ってくれ、とても楽しい撮影となりました。

    2012年03月25日22時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 私も光芒の撮影経験は乏しいのですが、比較的フレアやゴーストも少ないカットが運良く撮れた気がします。 ライブビューを見ながらアングルや絞りを変えながらの撮影でしたが、まだ試してみたいことが沢山あり、またチャレンジしたいと思っています。

    2012年03月25日22時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 以前より狙っていた風車のシルエット撮影ですが、当日の天候に助けられ漸く実現することができました。 風車が持つ独特のイメージを切り取れた気がしており、とても楽しい撮影でした。

    2012年03月25日22時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は好転にも恵まれ、以前より妄想していた風車シルエットにチャレンジすることができました。 光芒も予想外に綺麗な形となってくれ、妄想通りに撮れた気がしています(^_^)

    2012年03月25日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 金彩のボサ網 -
    • 印旛沼・朝景 - 影のある桟橋 -
    • 印旛沼・朝景 - 桟橋と雲の交点 -
    • 印旛沼・朝景 - 穏やかな旭日 -
    • 印旛沼・風車 - 穏やかな濃霧の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 蒼静の水面 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP