写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

湯島聖堂 大成殿

湯島聖堂 大成殿

J

    B

    今回S100の試し撮りということで、初めて湯島聖堂に入り込んでみました(^.^) 湯島聖堂はあの華やかな元禄時代の将軍、徳川綱吉によって1690年に建てられた孔子廟です。 日本の学校教育発祥の地とも言われているそうです。 詳しくはネット情報に譲るとして、この奥まったところにあるこの大成殿が孔子廟です。 長い歴史にもまれつつ現在の建物は1935年に再建されてものだそうです。 黒と緑青色の端正な姿が周りの喧噪を打ち消して大都会東京の中にいるのを忘れさせてくれるようです。

    コメント6件

    hatto

    hatto

    結構この側を通っていますが、恥ずかしながら行ったことがありません。逆に遠くの方に案内して頂き、有難うございます。

    2012年03月18日13時32分

    hisabo

    hisabo

    TR3 PG@さん、東京の観光案内をお願いします。(笑 真面目な話で、そう思ってしまいます。(^^ゞ 近くへ行っても、用事を済ますだけってことが多い気もしますので、 結構、知らないところが多いと思います。 屋根の緑青色も良いですよねー。

    2012年03月19日11時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 私も今回初めていきましたが、行くと決めての行動でないとそのまま素通りですよね。 前日にS100手に入れていなかったら行かなかったかもですよ(^_^) いや・・・梅を求めてG12で撮っていたかも・・かな(^^ゞ

    2012年03月20日18時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 いやいや、とんでもありません(^_^; いつも後付け説明なので、現場では全くのド素人ですよ。 σ(^_^)も以前は行くだけ、見るだけ、用が終わったらさっさと帰る・・・でした。 ところが、約10年以上前からでしょうか・・・中国に仕事に行くようになって、しかも日本人がなかなか入り込まない場所に行き、歴史的な場面に遭遇し自分の無知、無関心に反省しました。 これが大きな転機の一つですね。 二度と会えない、見られないかもしれない瞬間を撮る・・・ちょっと大げさですけどね(^^ゞ

    2012年03月21日23時10分

    まこにゃん

    まこにゃん

    いい切り取りですね!! 今度、真似してみます。 私はもっと小さい意味ですが、やはりこの一瞬の自分の感動を切り取れるようになりたいです。

    2012年03月27日22時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ちょっと門の屋根を入れて・・・前後に動いて・・・と。 こういう真正面からの絵は正直切り取りが難しいですね。 最近は年とともにどん欲になってきたのか、はっと思ったときにカメラがあるとついレンズを向けたくなりますね。 先日、そのはっと思った瞬間がありながらまた後でと過ぎ去り、二度と撮れないことが分かって悔いが残ることがありました。 一期一会の感覚で行きたいと思っています・・・が、なかなかこれが難しい(^_^;

    2012年03月31日21時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • グリーンぐりーん
    • またまた 東京駅丸の内駅舎
    • 残照
    • 新緑庄川峡
    • 一輪 キラリ♪
    • 静寂の谷に・・・@利賀大橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP