ayasama
ファン登録
J
B
これまた ピンボケですが 雰囲気だけでも。カワセミの飛翔 ホバをビシッと撮っておられる方々の経験や腕 作品をいろいろ拝見して、 やってみて 初めて その難しさ 感動を実感したこの頃。いやあ~~~これは奥が深いというか♪ カワセミの魅力の一つだと 痛感しました。
紅葉山 さん 私も 約3ケ月 車で アチコチ 探しまして~~ どこも 撮影条件厳しく 目の前を カワちゃんが 飛んで行くばかりでした。 この場所も 結構厳しく 向こうから 丸見えです 笑 カワちゃんには 「興味ないよ~~」なんて態度で フェイントかけてますが 乙女は 叔父さんには 興味ないらしく ピ-ピ-と鳴きながら 逃げていく~~悔しいです 涙
2012年03月18日12時08分
体制を整えて、これからダイブですね(^.^) 自分は、今日行きましたが 懸念していた状態・・・カワ嬢が居ない・・・ 婿探し・・・か婿入りしたか・・・(>_<)
2012年03月18日13時26分
SeaMan さん 有り難うございます。 昨日 野鳥が 電線の上で 餌を雛にやっていました。 野鳥の 子育ての季節がやって来てるんですね。 自然はすごいなあ~~と感じます。 (私のダラダラ人生に比べ 一生懸命~~ ああ~~私も 気合いを~~)
2012年03月19日00時17分
紅葉山
案の定、カワセミ追ってますね!(笑) 楽しそうですね。。。 こちらではカワセミ情報、ほとんどありません・・・(泣)
2012年03月18日11時33分