usatako
ファン登録
J
B
今晩からスキー。ブロッケンさん置いていきます。。。 手前に足の影が、真ん中あたりにブロッケンが見えますか。 後光の射した私の影です(笑) 白馬の写真(再掲)です。
誠に良い位置に現れたですね。 ブロッケン現象には私も何度か出合いましたが、足長おじさんのブロッケンとは未だです。 こうした現象に巡り合うと、その山行も何か得をしたような来になるものですね。
2012年03月17日12時05分
さよなら小津先生さん ありがとうございます。ブロッケンはかなりの回数見ていますが、 こんなに良い天気のブロッケンは珍しいかもしれません。 hatto06さん 播隆上人の話は初めて聞きました。ありがとうございます。 私の人生は・・・残念ながら何も変わっていません(涙) 宮爺さん ありがとうございます。反対側の眺めがすばらしかったので 危うく見逃すところでしたが、気が付いてよかったです。 あばしりのともさん ありがとうございます。正真正銘のブロッケンです。 もう少し拡大できれば良かったのですが、気が付いた時には 広角レンズが付いてました(^^ゞ シュウポンさん ありがとうございます。確かに不思議ですね。 sharkbaitさん ありがとうございます。あっ、夕景です・・。 今さっきスキーから帰ってきましたが、2日とも天気が 今一つでした(涙) 梵天丸さん ありがとうございます。神々しくても私の影ですから拝んでも ご利益はありません(笑) kobasaさん ありがとうございます。ブロッケンに足が生えて20頭身ぐらいに なりました。 bubu300さん ありがとうございます。かっこいいですか? うれしいな。あっ、私のことではない? こるぷらさん ありがとうございます。ブロッケンの撮影は場合によってはピントが あっているかよく判らないこともあって往生します。
2012年03月19日00時34分
これを自身の体験として見ることが出来たらさぞや感動的でしょうね! 私はせいぜい早朝土手から田んぼを見下ろしプチブロッケン現象を見るぐらいです(^^ゞ
2012年03月21日09時24分
mimiclaraさん ありがとうございます。 私はWikipedia見たら頭が痛くなりました。 としむつさん ありがとうございます。 私は運がいいのか昨年だけで3回見ました。 西洋式毛鉤釣人さん ありがとうございます。もっとありがたがって、いろいろ 写真を撮っておくべきだったのですね。 cat walkさん ありがとうございます。田んぼで見るプチブロッケン・・。 それはそれで珍しいかも・・ですね。
2012年03月21日21時55分
hatto
播隆上人が笠ヶ岳で、これに出会い人生が変わってしまった事を思い出しました。usatakoさんはこのブロッケンに出会われた後、何か変化がありましたでしょうか。ブロッケンも素的ですが、手前の緑の斜面も素的ですね。素晴らし情景有り難うございます。
2012年03月16日21時42分