酔水亭
ファン登録
J
B
名残りの雪が降る .. 岸辺をみるみる白く染めて ... 儚く消え行く 束の間の .. 芽吹きを誘う 春の目覚めの子守唄
前作も素敵でしたがこの作品は一層心に響きます。 降る雪の切なさ、水面に落ちて消えゆく儚さ、 春の目覚めの子守唄 ・・・ いいフレーズですね。切なく儚いけれど輝く雪の 明るさが近づく春を予感させます。
2012年03月16日17時51分
これも前作に続きいいですね~ 特に和船と降りしきる雪がいい味出しています ninjinさんのように素敵なコメント入れられなくてすみません・・(笑)
2012年03月16日17時57分
ninjinさん、こんばんわ! 三寒四温の候 ...というシチュエーションを何とか表現出来たら ..と、そんな思いです。 あえて 明瞭度を落としてソフトに仕上げてみましたが、いかがでしょうか?! ありがとうございます!
2012年03月16日20時26分
写楽庵さん、こんばんわ! 前作は キリッと!これは ソフトに! と云う風に考えましたが、どうでしょうか?! どのようなものでもコメント下さるだけで ありがたい事ですので、ただ感謝感謝です! ありがとうございます!
2012年03月16日20時30分
バライタさん、こんばんわ! 確かに!石でも投げて沈めれば良かったですか〜?! ^^; でも、そこにあるものですので 仕方ありませんね。 ありがとうございます!
2012年03月16日20時32分
hatto06さん、こんばんわ! 本当に雪の降りしきる音だけ ... いや ...この時カメラマンが他に4名ほどいましたので、シャッターの音も響いてました。^^;;; 多分そろそろ、どこかの誰かさんが撮影したものが写真雑誌の月例 風景の部 辺りに掲載されるかも知れませんね! ありがとうございます!
2012年03月16日20時39分
SD-2さん、こんばんわ! こちらの方は、ソフト調+粗粒子で調整してみました。 その方がより<春>が感じられるかと思いましたので。^^ ありがとうございます!
2012年03月16日20時41分
これもまた,素晴らしすぎです。 名残雪感が伝わります。←たぶんそれは,ようやく暖かくなってきたからなんでしょうね。 皆さまの作品では,お花の春モード突入のカラフルな作品が 目立ってきたように感じます。ようやく春の訪れですね(^^) 今春も,ガンガン攻めたい(スナップ)ところです。 またまた追伸シリーズです。(M42関連) ようやくヘリオスが届きました。状態は良く,喜んでカメラに装着…。 が…。この御品,カメラに装着するとピントリングがマウント部に ぴったり当たってしまい,回せないものでしたorz (レンズを緩めれば回せますが…) どうやらセンレイを受けてしまいました。 そこで,粗技に転じ,ピントリングを削る作戦を模索中でございます。 ネットで検索するも,僕と同じような経験談はなく…。 さてさて,とりあえずカニ目レンチでも買ってきまする(^^;
2012年03月17日07時05分
a-kichiさん、おはようございます! 九州は福岡では、もう春爛漫のご様子 ..早くこちらまでやって来て欲しい と願う今日この頃です。 が、私 花粉症でありまして 撮影もこれからの数ヶ月は花粉との戦いの場となります。 それでもめげずに、くしゃみと涙溢れる感動の写真を撮影したいと思います! ^^;;; ありがとうございます!
2012年03月17日08時29分
小紫さん、おはようございます! 雪は周囲をガラリと変えてしまいますね。 それを見逃すと、こちらではまた数年待たねばならないので、<待つより攻めろ!>です。^^ ありがとうございます!
2012年03月17日08時32分
B・J さん、初めまして おはようございます! お立ち寄り戴き ありがとうございます。 めったに降らない大雪でしたので、勢い撮影敢行でした。 その甲斐があったようです!^^ どうもありがとうございます!
2012年03月17日08時40分
シュウポンさん、おはようございます! 春近し ..なんですが、足踏み というより戻った状態ですね。 三寒四温とは良く云ったもので、その現実を目の当たりにしました。 ありがとうございます!
2012年03月17日09時07分
青空が好きさん、おはようございます! 身に余るお言葉です! K10Dは、もうかなり旧い方の部に入るのでしょうかね?! ^^; このカメラとNikonD80(これも旧い;;)は、受光素子がどちらもCCDですので、その再現性が好きなせいでしょうか、飽きもせず使用続けていますよ。^^; ありがとうございます!
2012年03月17日09時12分
noby1173さん、おはようございます! そちらも幾分 暖かくはなっているのでしょうか? こちらではつい3日ほど前<春雷>が響き渡りました。 もうすぐあったかくなってきますよ!^^ しかし ..私 花粉症でして ...~_~; この時期数ヶ月は辛いのですが ..。 めげてはいられませんね。くしゃみと涙で感動の写真を撮り続けますよ!^^; <M42>問題ですか。 ピントリングがキツくなるというやつ ... これは色々とあって、国産でもフジノンやヤシカなんかには時折 キツいヤツがありますね。 私の持っているフジノン55mmもキツいヤツの一つでして、それはピントリングではなく絞りリングのほうでして、仕方なくヤスリました。目立て用のヤスリを使用しまして、時間をかけてゆっくりとヤスって最後はペーパーの#400から最終段階#1200までで終了でした。その後 プラモデル用塗料で塗装して終了です。 少しづつ頑張って下さいませ! ありがとうございます!
2012年03月17日09時26分
TAKAQさん、こんばんわ! 前の「寒の戻り」の反対 上流側です。 普段は、この上流部は変化が少ないので撮らないのですが、雪で俄然変化しました! 橋の下流、上流 ..と2度美味しかったです。^^ ありがとうございます!
2012年03月17日17時32分
西洋式毛鉤釣人さんの渡良瀬の風景、素敵です 雪で霞んで見える風景がたまらないですね 今度、東京に転勤してきましたので、一度行ってみたいと思っています
2012年03月17日22時42分
10pointⅡさん、おはようございます! あ、東京へ転勤ですか! それはさぞ 大変な事であったでしょう。 <渡良瀬遊水池> ..是非 撮影に来て下さいませ! 私も 時間が許す範囲でちょくちょく通っておりますので、その節にはご一報下さい。 ありがとうございます!
2012年03月18日06時48分
青空が好きさん、おはようございます! あ〜 そうなんですか〜。思い入れも一入ですね〜。^^ 私の使用しているのは<グランプリ パッケージ>のほうでして、オークションで7万円くらいで落札したものですよ。 青空が好きさん ..の写真の空気感がいつも素敵に輝いていて、毎回拝見する度に感心し感動しております。 それも<K10D>での佳品が多い ..ということは、私も同じ機種を持つ者として嬉しい限りです! 丁寧なご返事を戴き ありがとうございます!
2012年03月18日06時57分
Shik4ku*さん、おはようございます! 初めまして。コメントありがとうございます! ソフト処理にて明瞭度を下げ フィルムの粒状性を再現しましたので、ソフトレンズを使ったような効果とザラッとした質感で表現してみました。 どうもありがとうございます!
2012年03月18日07時03分
キャプションの後半七五調がカッコイイですね。この水辺は、他のお写真でも拝見したような。 雪止まりギリのシャッタースピード。遠景が淡くかすんでいる。こんな雪景色撮ってみたいです。
2012年03月18日11時40分
いいですねぇ~。 でも、なんだろうな、この写真から伝わってくる感情は。。。 寒い光景なんでしょうけど、どこか「ホッ」とする作品にも見えます。 なんなんでしょうね、この写真を見て、「懐かしさ」に似た感情を抱きました。
2012年03月18日17時34分
TENtenkoさん、こんばんわ! あ、そうですね!七五調でしたね! 「寒の戻り」や「冬陽」と同じ場所で、橋の上からの撮影ですので その下流部が前作の舟一艘の場所で、これは橋の上流部です。 普段はこの上流部、ごみごみしたようにうるさい画面になるのであまり撮影しないのですが、このように雪ですと全てを隠して逆にとても良い雰囲気になりました。 雪を撮るときのS.S.はだいたい1/60~1/125あたりのスピードを設定するようにしていますよ! ありがとうございます!
2012年03月18日17時46分
放浪びとさん、こんばんわ! 私もここで撮影中、郷愁に似た何かを感じつつ撮ってましたよ。 人に共通する何かそういったDNAみたいなものが流れているのですかね?! 寒いのに、どこか暖かくなれるような ...そんな感じですよね! ありがとうございます!
2012年03月18日17時50分
kaiのpapaさん、こんばんわ! 雪がないと ほとんど写真になりません。そんな場所なのですが。 単純化された世界は、ビックリするほど魅力的に変化しました。 ありがとうございます!
2012年03月19日19時09分
GFCさん、こんばんわ! 普段は撮らない場所が 降雪によって、見事に変身しました。 まさに<日本画>とか<水墨画>などを思わせる世界に一変しました。 ありがとうございます!
2012年03月19日19時12分
BUGSYさん、こんにちは、初めまして! お立ち寄り戴き ありがとうございます。 身に余るお言葉を頂き、大変畏れ入ります。 こちらではなかなかこのような景色にお目にかかれないので、勇んで撮影に出掛けましたが その甲斐があったようです。 どうもありがとうございます!
2012年03月21日08時48分
しんしんと降る雪・・・ 雪国生まれの和さんは、懐かしい 温かな想いに包まれております・・・ 素敵な情景をありがとうございます(__) 遅ればせながらコメントもありがとうございます(__)
2012年03月22日00時31分
和さん〜、こんにちは! そうなのですか、雪国の ..! こちらでは滅多に降らない大雪でした。 もう、出掛ける!撮る!しかないですね! 逃がしたら一生出合えないかも知れないですものね。^^; ありがとうございます!
2012年03月22日16時13分
ayasama
作品とコメント 穏やかで快い気分に~~ ♪♪ 冴え渡った感性を感じますね。
2012年03月16日17時48分