写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

こちらでは、うつぶせでお休みです

こちらでは、うつぶせでお休みです

J

    B

    さて精進湖では、横になってお休みでしたボート。ここ田貫湖では、うつぶせでお休みです。ボートの休み方も色々ですね。夜が明けてきました。さあ今日もお仕事頑張りましょう。

    コメント75件

    シンキチKA

    シンキチKA

    これはまた美しいですね‼ おやすみ中のボート達を朝日が優しく照らしてますね‼ 素晴らしい一日の始まりです!

    2012年03月16日04時39分

    酔水亭

    酔水亭

    冬眠から眼が醒めたような雰囲気ですね。 冷込みも納まって、穏やかな朝の様子がうかがえます。

    2012年03月16日05時37分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    桟橋でお休み中ですね。 右にある葦の立ち姿 その間に見える光のきらめきの向こうに 素晴らしい富士。 視線が上手く誘導されます。 素晴らしい朝の田貫湖情景描写 有難うございます。

    2012年03月16日05時48分

    Hsaki

    Hsaki

    朝の静かな湖畔を望み、写真を撮る、贅沢な一時を感じる作品ですね。 雄大な富士の表情が特に素晴らしく感じます。

    2012年03月16日06時29分

    苦楽利

    苦楽利

    うつぶせの意味がはじめはわかりませんでした。 春になると、笑い声を乗せて湖に浮かぶのですね。

    2012年03月16日07時27分

    kibo35

    kibo35

    贅沢な時間ですね。美しい風景ありがとうございます。

    2012年03月16日08時10分

    宮爺

    宮爺

    葦と朝日と富士山と贅沢な役者さんを十二分に活かした描写、素敵ですね。 ボートは僻んでうつぷせになってるのかもしれませんね(笑)  イエイエ! 役を弁えています。(ボート独白)

    2012年03月16日09時23分

    y@s

    y@s

    元気が出てくる一枚ありがとうございます!

    2012年03月16日09時36分

    sian

    sian

    素敵な朝ですね☆ リセットされた気分です(#^.^#)

    2012年03月16日11時47分

    mikkun

    mikkun

    寒さと暖かさが交錯した写真ですね。 ナイスショットです!

    2012年03月16日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    静かな朝の美しい情景ですね。 映り込んだ朝日の輝きがとても印象的です。

    2012年03月16日12時36分

    日吉丸

    日吉丸

    ボートの越冬姿勢は・・ なんとも様々ですね。 思い思いに・・ 春も来るんでしょうね。

    2012年03月16日14時40分

    eosx5

    eosx5

    おお~っ!これまた綺麗ですね^^ 湖面の揺れ具合と光がまぶしくて、綺麗ですね 流石ですね!お見事^^

    2012年03月16日15時12分

    よっしゃん

    よっしゃん

    思わず声が出てしまいました。 水の質感と影、そして何よりもバックが富士なのがたまらなく良いです。

    2012年03月16日16時38分

    ninjin

    ninjin

    高原の一角の湖の静かな朝の光景ですね。 気温は氷点下でしょうか?透明な空気の中を朝日がまっすぐ射し込んできますね。

    2012年03月16日18時33分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    明日も仕事前に見させて頂きます。^^

    2012年03月16日18時38分

    SD-2

    SD-2

    心が引き締まるような綺麗さを感じます。 ボートの休み方も色々なんですねっ。 私は朝が苦手で・・・でもこういうの見ると朝っていいですね!

    2012年03月16日18時41分

    hokuto2005

    hokuto2005

    美しい!! 差し込む太陽、そして湖の湖面に 映りこむ光、最高です!!

    2012年03月16日18時55分

    rcz

    rcz

    うつ伏せでお休みのボートに、安堵感のような物も漂っていますね^^。

    2012年03月16日19時34分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ボートも そろそろお目覚めでしょうか 富士も5合目のあたりまで雪が解けて 絵のような富士になりましたね。

    2012年03月16日19時41分

    shokora

    shokora

    いつ起きるんでしょうね^^。 葦や桟橋、太陽の位置・・ やはり構図が絶妙です!

    2012年03月16日20時01分

    momo-taro

    momo-taro

    このお写真の2時間後にこのボートの脇に三脚を立てていました(^^ゞ ここからの富士はもちろんですが、 控え目で統一感のあるボート達も風景の引き立て役として大活躍してくれていますよね。 すがすがしい朝の空気を感じさせてくれる素敵な作品ですね。

    2012年03月16日22時44分

    イナネン

    イナネン

    スカッと爽やかな朝の空気!シャキッと眼が覚める感じですね。早く起きて!(笑)

    2012年03月16日23時01分

    ちょろ

    ちょろ

    朝日、富士山、水面に写った陽、葦・・・ 全部が邪魔をせず、それでいて存在感ありますね。 普通にボートが置いてあるだけなのに・・・ どうしてこんなに素敵な写真になるのでしょう。 やっぱり技術はもちろんですが、センスですよね。 何時も早い時間ですが、ほんとにいつ寝ていつ起きていつ撮るのでしょう^_^;

    2012年03月16日23時15分

    シュウポン

    シュウポン

    とっても素敵な朝ですね。 やっぱり湖といえばボ-ト とても風景にマッチしてますね。 そして何よりも富士山、朝日が素晴らしく綺麗です。

    2012年03月16日23時25分

    efab

    efab

    桟橋から目線が誘導され、光輝く湖面の美しさに目を奪われます。 素晴らしい構図ですね。

    2012年03月16日23時44分

    マッツン75

    マッツン75

    水面のきらめきが美しくボートの陰影がドラマチックですね^^ 画面の構成要素が多いのによくまとまってて流石の一枚です!

    2012年03月17日01時04分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 このボートを暗闇で見ますと、鯨かマグロのように見えました。富士とコラボ出来るとちょっと楽しいのではと思いつつ撮って見ました。精進湖で撮った横になったボートと対比させる意味も有りました。

    2012年03月17日03時48分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 実は、この写真の主役は、ボートだったのですが、やはり富士には適わないですね。(笑)もう少し表現方法を考えなければと思いました。是非富士の作品またお願い致します。

    2012年03月17日03時52分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 この日の朝は、久しぶりにクリアに晴れました。ちょっと残念だったのは、風が若干有ったことです。 別に撮りました逆さ富士が、風でダメになっています。しかしこの湖でも、大きな魚がライズしていました。気にしながら撮影していました。

    2012年03月17日03時55分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 しゃがんでみたら、丁度主役のボートと富士が良い感じに、右に葦が上手く入ってくれました。 どうしましてもこの構図ですと、富士が主役になってしまいますね。(苦笑い)

    2012年03月17日03時58分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 暗闇に立ち、シャッターを押す瞬間は、いつもワクワクします。この写真は日が昇った後ですが、暖かさもあり、気持ちが少し緩んで、気楽に押させて頂いた一枚でした。

    2012年03月17日04時02分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 うつぶせでしかも縦に、鯨かマグロのように見ました。まだ行楽シーズには早く、開店休業の状態でしょうか。しかし釣りでは使われているようですね。湖面に大きな魚がライズしていました。

    2012年03月17日04時23分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 本当に贅沢な時間を過ごさせて頂きました。青空に浮かぶ富士。清々しい湖云うこと有りません。写真さえ上手く撮れていればだったのですが。(苦笑い)浮ついていたのかも知れません。設定を間違えていて肝心なところをASA6400で撮ってしまいました。(泣き)

    2012年03月17日04時28分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 ふて寝だったのですね。(笑) 私は、良い思いをさせて頂きました。突き抜けるような青空と、何の飾りもない裸の富士を拝ませて頂きました。宮爺さん済みませんでした。(笑)

    2012年03月17日04時33分

    hatto

    hatto

    awesomeさん有り難うございます。 私の元気が伝わって良かったです。この日は100%快晴で、雲一点ありませんでした。これで元気が出ないはず有りません。(ちょっと苦笑い)←(良い写真撮れませんでした)

    2012年03月17日04時36分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 実は撮影中に知らなくて、カメラの設定をリセットしてしまい、肝心なところで気がつかなくて大失敗してしまいました。リセット違いでした。(苦笑い)

    2012年03月17日04時40分

    hatto

    hatto

    mikkunさん有り難うございます。 突き抜けるような青空でしたので、やはり放射冷却で、真冬並みの寒さでした。しかし日の光は暖かく、日が昇ってからは、気持ちよかったですよ。

    2012年03月17日04時42分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 この日の晴天は久しぶりでした。青空が抜けるように澄んでいて、気持ちがとっても良かったですよ。 そのせいかボートも気持ち良さそうでした。(笑)

    2012年03月17日05時27分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有難うございます。 ボートの越冬ですね。ウィットに富んだお言葉有難うございましす。

    2012年03月17日05時29分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 ボートが鯨かマグロに見えました。ちょっと縦に寝ているのが、変ですが。(笑)

    2012年03月17日05時30分

    hatto

    hatto

    よっしゃさん有り難うございます。 韓国からわざわざ有り難うございます。実は一週間前に掲載しました「白夜光」のリベンジで富士を入れにいったのです。後の林がその時撮影したもので、今回は富士を入れることが出来ました。

    2012年03月17日05時33分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 多分氷点下近くだと思いました。防寒着が無いと我慢出来なかったです。でも手袋無しでしたので、一時期よりは随分と暖かくなりました。

    2012年03月17日05時35分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 今日もお仕事ですね。頑張って下さい。

    2012年03月17日05時36分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 50歳ぐらいから逆転しました。子供の時と同じで、早寝早起きです。(笑)朝が強いと云うより、夜が苦手になったと云うことだと思います。最近殆ど朝の写真ばかりで、夕方や夜の写真が有りません。(苦笑い)まあ仕方無いですね。

    2012年03月17日05時39分

    hatto

    hatto

    hokuto2005さん有り難うございます。 暗闇の中からスタートしまして、この写真を撮る前に、富士の右肩に日が昇りました。直後の撮影となりました。この日は天気が最高でした。陽射しに暖かさを感じて頂けたと思います。

    2012年03月17日10時01分

    hatto

    hatto

    Youyake kunさん有難うございます。 何時もさり気なくとは、中々上手くいきませんよ。内々ではドタバタです。(笑) 構図に関しましては、確かに手前に葦がある方が、良いと思います。富士がより引き立ちそうですね。

    2012年03月17日10時04分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 ボートはこの日はお休みだったみたいです。仕方無いので、トイレに行って帰りました。と云いましても滝二つに寄り道しました。例の的様にまた行きました。今度はぐうたらおやじさんがいらっしゃらなかったですね。(笑)

    2012年03月17日10時08分

    hatto

    hatto

    rczさん有り難うございます。 暗い内には、まるで鯨かマグロのように感じました。それが縦に3艘ですから、ユーモラスに思い撮りました。ちょっと富士が写っているため、真面目な写真になってしまいました。(笑)

    2012年03月17日10時10分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 今年の富士は西側が不思議なぐらい雪が有りませんでした。この10日ほど前などもっと雪が有りませんでした。この2~3日前に逆に雪が増えていました。ちょっとかっこが良くなったみたいです。(笑) 富士は雪の形で、見た目が随分違いますね。

    2012年03月17日10時19分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 この日はお休みのようでした。構図に関しましてお褒めのお言葉嬉しいです。

    2012年03月17日10時23分

    hatto

    hatto

    momo-taroさんとこの日ニアミスだったのですよね。momo-taroさんは前の日から出馬されていらっしゃった様ですね。お疲れ様でした。私はこの後河口湖→山中湖と行って帰りました。

    2012年03月17日10時26分

    梵天丸

    梵天丸

    朝日に輝く桟橋とボート・・ 奥には富士が堂々と、 朝の素敵な空気も伝わる美しい一枚ですね!!

    2012年03月17日11時07分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 そうです。早く起きなければこの様な、情景にはお目にかかれません。(笑) 写真に関しましては、私の持論としまして、三文の徳があると思っています。

    2012年03月17日14時57分

    hatto

    hatto

    ちょろさん有り難うございます。 色々お褒めのお言葉有難うございます。 歳のせいというのが一番の原因だと思います。朝早く起きるのは、苦になりません。夕方の写真が苦手なのは、夜寝るのが早いからです。構図に関しましては、一つは絵をやっていたと云うことと、写歴も長いことです。写歴は、カメラを持ったのが、13歳の頃でした。ただ一生懸命だった期間は、数年ぐらいです。

    2012年03月17日15時03分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有難うございます。 実はボートが主役のつもりでしたが、いち早く富士にその座は奪われてしまいました。更に太陽にも負けてしまいました。(笑)でも皆さんからのご評価嬉しいです。

    2012年03月17日15時05分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 早朝の湖、そして富士は美しいですね。ただ逆光では美しさも半減しますが、それはそれで良いかもしれませんね。

    2012年03月17日15時08分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 仰って頂いた様に、色んなものを詰め込んでいますね。 今思いますと、この構図しかなかったかも知れませんね。(笑)

    2012年03月17日15時11分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有難うございます。 日の出前から撮影していました。この時は漸く暖かくなりました。ボートが主役のつもりでしたが、富士にさらわれてしまいました。(笑)

    2012年03月17日15時13分

    hatto

    hatto

    はく坊さん有難うございます。 風景も構図で随分と変わってしまいます。構図は、絵だとか、皆さんの写真とかで、兎に角沢山見るようにしています。

    2012年03月17日15時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いや〜爽快な朝景色ですね♪ 明暗のメリハリが朝の空気感をより強調していますね。 水面の光の道が気持ちいいです♪ ボート達はいつまでお休みでしょうか・・・そろそろ活躍の時期も迫ってきているような・・・

    2012年03月17日22時53分

    ちゅん太

    ちゅん太

    気持ちの良い目ざめの朝、美しいです。 あ!でも私はそろそろお休みです^^

    2012年03月18日00時42分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 この前この場所にに訪問しましたときも、ここでお休みでした。(笑)何時働くのでしょうか。まだ寒いですが近い内には、お客様も見えるでしょうね。

    2012年03月18日14時30分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 零時過ぎに有難うございました。お休みの時間でしたね。わざわざ有り難うございました。

    2012年03月18日14時31分

    mimiclara

    mimiclara

    山中湖ばかりで撮っているとものとしてはこの富士から昇る朝陽がとっても新鮮です 横浜からだと少々遠いので田貫湖は行ったことがありませんが、スタッドレスを脱いだら一度足をのばしてみたいと思います 人造湖とはいえ、この自然環境は魅力ですね

    2012年03月18日21時00分

    Rojer

    Rojer

    田貫湖、20年前にキャンプで訪れて以来行ってない場所です。 相変わらず良い景色の場所ですね。 この湖の周りを、ビール飲んだ後にランニングした当時の馬鹿さ加減がよみがえってまいりました^^;

    2012年03月18日23時26分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難う御座います。 実は最近ですが、富士五湖の方が人造湖の様に見えてきました。むしろここの方が自然が豊富のように思います。人も比較的少ないようです。是非行ってみて下さい。もうスタッドレスは入りませんよ。富士ICから直ぐです。

    2012年03月19日12時13分

    hatto

    hatto

    brownさん有り難う御座います。 いえいえ遅刻なんて無いですよ。 手前は葦ですね。草葉の陰から今日はという感じでしょうか。(笑) 実は、このタイトルは精進湖のボートに対比差させて付けた名前だったのですが、全くうけませんでした。(苦笑い)画面が余りにも真面目すぎました。反省です。

    2012年03月19日12時15分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難う御座います。 この撮影場所の横近くにキャンプ場が有りました。このあたりは結構その様な施設がありますね。 若い頃の思い出有り難うございます。

    2012年03月19日12時29分

    りん+

    りん+

    イルカ?鯨?

    2012年03月19日16時29分

    hatto

    hatto

    りん+さん有り難うございます。 さてどちらでしょうか。縦に寝ている動物はいないかも知れませんね(笑)もうご想像に任せます。

    2012年03月20日17時56分

    Y-hiro

    Y-hiro

    全てがハイレベルですが、明・暗の使い分けが秀逸ですね。 初心者ながら大変勉強になります!

    2012年03月21日23時20分

    和~

    和~

    正に息をのむ美しさですね・・・ 湖を渡ってくる風・・ かすかに頬に感じる朝陽の温かさ・・・ 伝わってくるようです・・ 遅ればせながらコメントありがとうございます(__)

    2012年03月22日00時23分

    hatto

    hatto

    yqhrtkさん初めまして。私のサイトへのご来訪有り難うございます。 作品見せて頂きましたが、けして初心者には見えないですよ。このサイトが初心者と云うことにしておきましょう。(笑)これからも宜しくお願いします。

    2012年03月22日19時42分

    hatto

    hatto

    和さん~さん有り難うございます。 光りがもろに入ってくると、やはり難しいですね。この写真もぎりぎりでの撮影だと思います。

    2012年03月22日19時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 孤 絶
    • 成功ー成功
    • 桜色の信濃路
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • Blue morning
    • 北安曇野 深山霧海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP