sharkbait
ファン登録
J
B
こどもの(ネコヤナギを知らなかった)頃、あの歌を聴いて、ネコヤナギとは枝に猫がのれる街路樹くらいの木だと 真剣に思ってました。 後に、ネコヤナギの枝に猫は乗れないことを知って、ちょっとショックでした。 ・・・だけど〜 ネコヤナギ〜。これでいいのだ!
子供の頃って夢が沢山ありましたね! 知ることが無いって反対にいいかもしれません! 今の子はすぐにネットで調べて頭でっかちになってしまい想像力のかけらも なくなってしまうんでしょうね!(^^)
2012年03月16日03時11分
ヤナギの上に猫がいる~ 今、ローカルテレビで再放送してます 家の子供たちが時々見てます。 ボンボン、バカボン、バカボンボン~ って歌ってます(^^ゞ 赤塚ギャクは永遠なのだ!
2012年03月16日06時06分
日頃、ネコヤナギって木があるのを知ってても気にかけず車で素通りしてるよなぁ。 時にはゆっくり歩いて季節の変わるのを感じるってのもいい・・・とは思うけど、私はまだ、野鳥オンリーですぅ。 この、ネコヤナギのふわふわはこれから葉っぱになるんですか?
2012年03月16日07時08分
マーチンさん コメント有り難うございます。 夢をあきらめることの言い訳に、大人になるという言葉を使いたくないですね。 今になってもこれからも夢を持っていたいです。
2012年03月16日13時42分
元気玉さん コメント有り難うございます。 ネコヤナギ、懐かしく思い出してくれましたか〜? ネコヤナギは忘れても赤塚ギャグには反応する元気玉さん、これでいいのだ!^o^
2012年03月17日03時04分
ビートさん コメント有り難うございます。 鳥撮りの途中で、ついでのように400mmで撮った不届き者ですみませ〜ん。 でも、キラキラ綺麗でっしょ。^^ それにしても、あの歌だけは子供にとっては、紛らわしいですよね、今にして思えば。^^;
2012年03月17日03時09分
aya.t
それでいいのだっ\(^o^)/
2012年03月16日01時32分