usatako
ファン登録
J
B
鹿島山行の蔵出し続けます。 下から上がってきたガスに木漏れ日が淡い虹を作りました。 この現象に呼び名はあるのやら? 絞り過ぎでした。(^^ゞ
これはブロッケン現象で良いのではと思います。『ブロッケン現象は、霧の中に伸びた影と、周りにできる虹色の輪(ブロッケンの虹)の二現象をまとめて指している。両者とも霧の中のいたるところで起こっており、霧が見る人の間近にあるとき、奥行きと巨大さを感じる場合がある。虹に比べて、見かけの大きさは10分の1程度と小さく、光の輪は何重にもなる場合がある。また、見る人の影が十分小さければ、中心点にも輝点が見られる。内側は青色で、外側は赤色。水滴が起こすミー散乱の後方散乱が、光の色(波長)によって異なる角度依存性を持つ事によっておこる。ミー散乱を起こす粒子は雨粒に比べて非常に小さい(虹は雨粒による屈折と内部反射によるものである)。名前の由来はドイツのブロッケン山。ハルツ山地の最高峰 (1,142m) である』ウィキペディアより 山の端に妖精が現れたような不思議な感じですね。素晴らしい情景有り難う御座います。
2012年03月16日09時28分
sharkbaitさん ありがとうございます。いろんなものに神を感じてしまうのは ヤオロズの神の国の日本人ならではでしょうか? シュウポンさん ありがとうございます。美しい光にあわててカメラを向けました。 おかげで絞りがむちゃくちゃです。 さよなら小津先生さん ありがとうございます。 宮爺さん なるほど。気が付きませんでした。 ちょっとキリストっぽいですね。ありがとうございます。 hatto06さん ブロッケンですか。人の姿が無いとらしくないですが そうかもしれませんね。ありがとうございます。 せっかくなので次の写真に普通のブロッケン掲載しますね。
2012年03月16日21時06分
山の上だと木漏れ日もこんな風にドラマチックになることがあるんですね 貴重な写真を拝見させていただき敬虔な気持ちになりました ホント右端の雲は聖人のようにも見えますね
2012年03月18日19時57分
こしんさん はじめまして。訪問ありがとうございます。 うっすらガスがかかったおかげで柔らかい光になりました。 mimiclaraさん ありがとうございます。ドラマチックと感じていただいて とてもうれしいです。
2012年03月21日21時47分
sharkbait
こういう光を見ると、何となく「神」という言葉を使いたくなってしまいます。 山に行くとそんな「神」を感じるような感覚になる時があります、生きてる実感みたいな。
2012年03月16日01時18分