esuqu1
ファン登録
J
B
どう撮ろう どう設定しよう どう説明しよう これどうなんだ? この繰り返し
からふるさん お越しいただきありがとうございます(^^) へんてこな部屋でしょ(笑) 奥フカクにGRD3の写真は埋まってしまってますがまた見て下さい。 と言いながら、これから筆休めにGRD3出しますね♪ 今後とも宜しくお願い致します。
2012年03月16日06時29分
-Ichi-さん タマタマは見極めたというより、苦手な風景撮りを勉強するための目安になる小物になりましたね(笑) 風景撮りは苦手なんですが、この水晶を通して撮る楽しみが増えたということはいい事かなと^^ いつもお供するこのレンズを通して見る毎日が日記の延長として自分の楽しみになっています。
2012年03月16日07時25分
mimiclaraさん 撮ってる自分が一番不思議なんですが、いきなり凄まじく描写が奇麗に撮れてるときあります。 それも自分がピント合わせてるところと違う別の場所でね(^^; それがこのじっくり構えて写さないメリット、意外性の楽しみと思っています^^
2012年03月25日10時00分
esuqu1
Marcusさん 各所にコメントありがとうございます、一応出す限りはいいのかな?と不安が寄り添うものですから こういうふうにコメントして頂くとほんと落ち着きますね。 撮る喜びがまた溜まるというか、うん、活力ですね(笑) 写真で未だに上手く操れないのが、こう撮りたいって思って撮ってもそのように行きません(^^; で、わっ、こんな風に撮れたんだって後からの喜びも大! そこがプロとアマチュアの差なのかも知れませんが、思うように撮れない悔しさと想像以上の描写に歓喜。 それがカメラ撮影の虜になる要素なのかも知れませんね。 逆光に向けてレンズ構えると、わずか数ミリの差でカメラが自ら設定変えてしまうから不思議です(笑)
2012年03月16日06時27分