ayasama
ファン登録
J
B
2年前は 大判振る舞いだっかな?今年は、なんと 野生の猿が~~ 結局 近所の方と相談し 小粒な♪ 蜜柑になりました。ノ-トリ
紅葉山 さん ご覧いただき 有り難いです。 メジロの好物~~ まず スズメにパンくずを猛禽に狙われないような場所にまく~~ (ツツジや小枝のある場所 隠れる場所・・撮れなくても良い) チュンがくれば 野鳥が自然に近づきます。 次に ミカン バナナ プリンが大好物です。 もう一つ ほうれん草をチンして よく絞り メジロのすり餌(魚粉 安いので結構 ペットショップで)と一緒に 少し水を加え 練り餌を作る・・・これを木々の間のVの場所に 練りつける メジロは すり餌が大好きです。 面倒くさいときは ミカンをジュ-サ-で粉砕して どろどろにして オチョコに入れて 木々の間に置きます。 最初は なかなか 来ませんが チュンがパンくずで習慣的に来出すと 必ず ほかの野鳥が来ます (ヤマガラ エナガ ヒヨ シロハラ カラス 猛禽~~ 野良猫 等 夜はフクロウ~^) 定期的に ス-パ-でパンの耳を安く買って 包丁で4mm四角に 毎日切っています。 (冷凍にしておくと 良いですね。カビが生えてはいけないので 切った後 フライパンで 回しながら 軽く焦げ目をつけると良いでしょう つたない説明ですが~~笑い 季節が過ぎて 蜜柑 野菜がなくなれば プリン(これが良いですね)
2012年03月14日21時07分
詳しい説明ありがとうございます! 印刷させていただき、何度か読ませていただきます。 内緒ですが、1年ほど前から庭の木に野鳥用のエサ台つけてます。 最初のころはカラスが無理矢理、頭突っ込んで向日葵の種を食べてたくらいなんですが、昨年末からスズメの集団がくるようになりました。 今は私が庭に出ると一斉に飛んできます。家族にも協力してもらって朝、昼、夕の3回入れてます。見た感じ30羽以上はいます(汗)春になったらちょっと減らそうと思ってます。 これからはメジロをターゲットにします! また報告しますね。。。
2012年03月14日21時34分
再度 お邪魔です 汗 仰せの通り カラスなど強い野鳥がきますね。 カラス君には 申し訳ないですが 小さな野鳥がつつける餌場(中型野鳥が留まれない 来れない) が一工夫いりますね。ヒヨは餌があれば そんなにメジロを追っかけないです。 メジロは チュンと同じ物を食べます・・米を1合、野菜の細かくした物、だしいりこ、水を一緒にフライパンで加熱させて ちゃんこを作り 水分を飛ばして 冷やす。これをシャモジで撒く。2カ所に(猛禽に狙われない木々の根元など~~そうすると チュンとメジロは仲良く 地面で 食べます。 そして チュンが食べない その他の餌を 撮影しやすく 野鳥の安全な場所に置く~~ここにメジロが来ます。 ぜひ 朝一が野鳥が一番活動しますので 頑張って見てくださいね。必ず 来ますし ほかの可愛い野鳥も来ます。♪♪
2012年03月14日22時10分
おじゃまします 2羽が一生懸命食べてますね♪ とても美味しそうです(^^ それに楽しそうな事をされていて うらやましいです(餌の事です) プリンも好きなんですね(^^ ウチはマンションなので… 庭にくるなんて いいですね~♪
2012年03月14日22時23分
ayasama
さよなら小津先生 さん こんばんわ 次第に野鳥の姿が少なくなりましたね。オリンパスの機材は2マウントだけに絞って 残りの機材をすっぱり処分しました。キャノ中心にあと1年の現職を楽しく過ごそうと~~吹っ切れました。日本の震災や不幸な事多い世の中ですが、自分でできること 精一杯の気持ちで~~~こんな毎日です 笑
2012年03月14日19時58分