写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

貴方だって直ぐに

貴方だって直ぐに

J

    B

    サンゴアブラギリ<珊瑚油桐> トウダイグサ科 ヤトロファ属 中央アメリカ原産の常緑低木。高さ1m程度。周年開花。耐寒性はやや弱い。と花辞典に有りました。この蕾も直ぐに開花するのでしょう。「でも私より背が高いのね」と云っているかも知れません。

    コメント54件

    Hsaki

    Hsaki

    シンプルな構図で花の表情がイキイキと浮かび上っています。 まるで会話をしているかの如き、納得です^^

    2012年03月14日06時16分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    シンプルな背景に緑とオレンジの色彩が美しいですね。 構図もお見事です。 初めて知った花で勉強になりました。

    2012年03月14日07時11分

    ちょろ

    ちょろ

    おはようございます。 オレンジと緑、花と蕾 「私も今は緑だけど、もう少しすると綺麗なオレンジになるのね」  って言っているかも(*^_^*) 邪魔者が何もなく、スッキリして綺麗。 この花って珍しいのですか?始めて見ました。

    2012年03月14日07時31分

    酔水亭

    酔水亭

    確かに紅珊瑚のような彩りの可愛い花ですね。 これ、私なら あと2絞りオーバーで ハイキーです。^^;

    2012年03月14日07時37分

    宮爺

    宮爺

    シンプルな描写ですがインパクトがあると思います。 内のばあさんが若い子をみて、今の子は背が高いわねェ~ なんて云ってます。 イヤイヤ 内のばあさんはこんなベッピンではありませんよ(笑)

    2012年03月14日08時00分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    蕾と花が 上と下でお話ししてるようです

    2012年03月14日08時21分

    nyao

    nyao

    不思議な花ですね、、 形が複雑で色も鮮やか、引きでも撮りたいですしマクロでも撮りたい 被写体としてとても楽しそうです^^

    2012年03月14日09時10分

    kibo35

    kibo35

    シンプルな構図ですっきりしていていいですね。確かに珊瑚礁みたいな形の花ですね^^

    2012年03月14日10時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な構図ですね。 シンプルな素材が見事な描写で魅力的な作品に仕上がっており、卓越した技量を感じます。

    2012年03月14日11時03分

    R2

    R2

    綺麗なオレンジと緑の被写体が背景の薄いグレーに引き立ってますね! ヤトロファ属ってちょっとかっこいいです

    2012年03月14日14時13分

    ninjin

    ninjin

    固いように見えるこの蕾が珊瑚のように開くんですか? 植物園で観察されたんですね。 次には珊瑚の様な花のアップを期待したいですね。

    2012年03月14日15時24分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    背景はなんなのでしょう。キニナリマス。 すっきりな描写に色合い、とても参考になります。

    2012年03月14日18時37分

    SD-2

    SD-2

    本当に珊瑚みたいですね。 葉っぱが一枚も無い世界が、幻想的でとても面白いですっ。

    2012年03月14日20時20分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    咲いてるのと蕾との対比。 それに色合まで。 一寸不思議な形状の花。 やはり亜熱帯性なんでしょうか。

    2012年03月14日20時24分

    ちゅん太

    ちゅん太

    変わった花ですね。 珊瑚と言うのが分かりますね。

    2012年03月14日20時57分

    a-kichi

    a-kichi

    情熱的な色をした花ですね~。一瞬、ランタナの一種かなと思っちゃいました。 姉妹のようにも見えますね^^

    2012年03月14日21時09分

    アルファ米

    アルファ米

    花で、白バックというのは斬新ですね。

    2012年03月14日21時43分

    シンキチKA

    シンキチKA

    初めてみた花かも? つぼみに背、抜かれちゃったんですね!(笑) シンプルな背景ですが、ストーリーがあっていいですね^^ 残念ですが私は右利きです^^ 幼い頃から楽器をやってますので右脳は刺激し続けているかも知れませんが(笑) 私は育った実家がピアノ教室でして、音楽ばかりに関わってきました。 絵は観るだけで描きません^^;(学校でしか描いた事ないかも?) 伯父が画家ですが私はさっぱりでして(笑) 現在は写真が趣味の焼き鳥屋さんです!

    2012年03月14日22時12分

    eosx5

    eosx5

    はじめて観る花です^^綺麗です 写真の美しさは、いつもなので、驚きませんが 背景のシンプルさが気になります^^何か置いてるのですか? すみません、相変わらず初心者で・・・

    2012年03月14日22時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    柔らかな表現に鮮やかな赤とやさしい緑が何とも言えず和みを与えてくれますね。 そして何よりも擬人化されたタイトルに(^.^)っとしちゃいました♪

    2012年03月14日22時38分

    sian

    sian

    初めて見ました❤ なんて小さいお花・・・ 青虫の角にも見えました( ´艸`)ムププ

    2012年03月15日00時26分

    マッツン75

    マッツン75

    赤い彩りと形がサンゴのようですね^^ シンプルで優しい色合いに癒されます!

    2012年03月15日00時51分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難う御座います。 天気が悪くて、相模原公園の温室で撮った者です。この時期温室も花が少ないのですが、この様な変わった花に目が止まり撮ってものです。

    2012年03月15日12時06分

    hatto

    hatto

    Hasakiさん有り難う御座います。 この様な花は、簡単なようで描写が難しいです。単純にアップで撮っても面白くないですね。丁度蕾がありましたので、ドラマ性が有るような撮り方をしたつもりです。

    2012年03月15日12時09分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難う御座います。 この花は、県立相模原公園の温室で撮ったものです。天気が悪く暇つぶしに行ったのですが、この公園ではこの時期パンジーを植えたばかりで、他何も咲いていませんでした。温室で漸く目についた花です。 この時期に暖かい外国に行って、写真が撮られると良いですよね。

    2012年03月15日12時12分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難う御座います。 この時は、助手(家内)がいなくてメモが取れませんでした。帰ってから一生懸命花名を調べました。花の名前を探すのは、本当に苦労します。ヒントが無いと全ての図鑑から探さなければなりません。

    2012年03月15日12時15分

    hatto

    hatto

    ちょろさん有り難う御座います。 撮った本人も初めて見ました。この時期目立つ花でしたので、パッチリ5枚も撮ってしまいました。 温室の中ですので、やはり珍しいのではと思います。この植物園も花らしいものが全く咲いていませんでした。まだ寂しい初春ですね。

    2012年03月15日12時29分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難う御座います。 そうですねハイキーも考えたのですが。全くオーソドックスな描写になってしまいました。

    2012年03月15日12時30分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難う御座います。 私が考えていました情景通りの、会話を作って頂き有り難う御座います。全くその通りで、恐れいります。

    2012年03月15日12時32分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難う御座います。 全くそうなんです。会話をしているように見えますね。そんな所を皆さんに見て頂ければと思いました。

    2012年03月15日12時34分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難う御座います。 そう思われましたですか。私もこの花は、色んな撮り方が有るように思いました。この日はこの写真だけの寂しい収穫でした。まだまだ花の数が少ない初春ですね。

    2012年03月15日12時36分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難う御座います。 サンゴアブラギリなんて名前変なように思いますね。サンゴは良いとしましても、アブラギリなんてちょっと頂けないですね。何事もイメージは大事ですね。

    2012年03月15日12時38分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難う御座います。 過分にお褒め頂き恐縮です。でも有り難うございます。(笑) 温室の壁がたまたま白でしたので、撮影意欲満々で撮りました。バックの色がシンプルでしたので、全体をシンプルにしました。

    2012年03月15日12時41分

    hatto

    hatto

    R2さん有り難う御座います。 花の名前も外国産のものは、舌を噛みそうになりますね。最近は二三度頭の中で読んでみても、1分もすると忘れてしまいます。メモメモという感じです。

    2012年03月15日12時44分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難う御座います。 この花は、温室で撮りました。サンゴアブラギリというのは、無理遣り日本語にしたような、変な名前でもありますね。今度はサンゴを是非撮りたいですね。

    2012年03月15日12時46分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難う御座います。 こしんさのご興味分かります。花を撮るときはバックが結構大事ですね。 実はこれは、単に植物園の白い壁なんです。何の細工もしていません。でもこの壁の前にあったので、俄然撮る気になりました。(笑)

    2012年03月15日12時49分

    hatto

    hatto

    R2さん有り難うございます。 実はこの花は、首が長くて下の方に葉っぱがあります。上の部分だけを撮影しました。

    2012年03月15日19時06分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 相模原公園の温室で撮影しました。やはり亜熱帯ですね。初めて見ました。やはり外国の花なのですね。

    2012年03月15日19時07分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有難うございます。 私も珊瑚というのは理解出来ます。ただアブラギリと云いますと、全くイメージが分かりませんね。しかも折角の美しさが、半減してしまいそうな、名前です。アブラムシか何かを連想してしまいます。

    2012年03月15日19時44分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 流石ですね。ランタナも中央アメリカ原産ですので、親戚かも知れません。科目は違いますが、亜熱帯の植物独特なのかも知れません。

    2012年03月15日19時47分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 最近花の撮影に。スタジオ用のカラーボードを購入しようかとか考えましたが、まだ実行していません。これはたまたま温室の壁の色でした。これが良くて、撮影したくなったようです。

    2012年03月15日19時49分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 楽しんで頂けるように、ただ花を撮るだけではなく、最近漸く何か意味を持たせた撮影をと思うようになりました。そんな一枚にしたかったです。 それから質問回答頂き申し訳有りません。もともと右脳の活発な、家系だったのですね。必ずしも左利き云々ではないですね。しかし写真をやられていらっしゃる焼き鳥屋さんというのは、珍しいですね。機会があれば食べに行きたいですね。焼き鳥大好きです。

    2012年03月15日19時52分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 多くの皆さんが、背景を気にされていらっしゃる様に、背景は大事ですね。 これはたまたま鉢植えの花が、温室の白い壁の前に置いてあったものです。 この白い壁とマッチしていましたので、俄然撮る気になりました。(笑)

    2012年03月15日19時57分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 花は撮るだけでは、面白くないですね。何かストーリーが有れば、面白く見て頂けそうです。私の場合、擬人化する事が多いです。独り言のようなものかも知れません。

    2012年03月15日20時00分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 sianさんの並外れた、物見方を垣間見ました。「青虫の角」ですね。私は物事を見るときに、その様な発想が大事だと思っています。イメージが大きく膨らんで、とっても自由な気持ちにもなれると思います。

    2012年03月15日20時03分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 沖縄に行ったときに、家内と娘に珊瑚のネックレスを買いました。全くそれと同じ様なイメージでした。 私自身初めて見た花でした。この蕾ももう咲いている頃でしょうね。

    2012年03月15日20時05分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    オレンジ色が鮮やかなのと 構図がアートですね これもお見事です

    2012年03月16日00時28分

    日吉丸

    日吉丸

    花撮りの・・シンプル・・ 難しそうですね。 印象的な素敵な構図と色味・・ 同じ機材で・・マネしちゃいそうですね。

    2012年03月16日15時25分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    凄い花ですね。 知らない種類の植物を見ると驚く事が多々あります。 名前も初めて聞きますが、サンゴのような感じですね。

    2012年03月16日23時17分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 こちらへも有り難うございます。 私の写真の生命線は構図です。この様な被写体を撮るときには、どの様にすれば良いか考える事が出来ます。そう云う意味では、花は勉強になります。

    2012年03月17日03時16分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有難うございます。 素晴らしい被写体でしたので、先ずは撮るんだという意欲の元、やはり構図第一で、色んなアングルでをファインダー越しに覗きながら撮った写真でした。是非真似してくださいね。

    2012年03月17日03時18分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難うございます。 日本人の学者さんが、やはり珊瑚に似ているので、その様な名前を付けられたのでしょうね。でもその後の名前が、ちょっと合わないですね。(アブラギリ)

    2012年03月17日03時20分

    りん+

    りん+

    面白く切り取ってますね、新鮮です

    2012年03月18日02時15分

    hatto

    hatto

    りん+さん有り難うございます。 新鮮ですか。有り難うございます。花は、そもそもが美しいので、撮る方は、その美しさに負けずに撮らなければなりませんね。難しいです。

    2012年03月18日14時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP