SD-2
ファン登録
J
B
明月院に手毬が置いてありました。
手まりですね。とっても和を感じます。そして何といいましても美しいですね。 籾殻で芯を造り、木綿のような糸をぐるぐる巻きにして、球を造り、その上にこの様な、色がついた、多分絹の様な糸を巻いて柄を付けていくようです。ただこれは刺繍かも知れませんね。
2012年03月15日11時58分
hatto06さん、こんばんは。 恥ずかしながら籾殻って最初読めませんでした。 そうやって作るのですね、手毬って。 日本古来のモノって、何か雰囲気を持っているようで好きです。
2012年03月15日19時15分
eosx5
私も一番手です^^ 手鞠^^綺麗ですね刺繍してあるんですか? 実物を観てみたいです^^
2012年03月13日22時55分