写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

流氷ツアー(妻作品)

流氷ツアー(妻作品)

J

    B

    先月女房が友人と北海道へ旅行へ行った時に撮ったものです。 網走港から出港するオーロラ号からの撮影、自分の被ったフードが入ってしまってますが かえって風を感じることができて、これもいいかなと・・・ カメラ、写真に全く興味を示さない女房の作品にしては良く出来ました(笑) *ソフトで私が少し味付けしています。

    コメント27件

    inkpot

    inkpot

    本当に、写ったフードで風を感じます。ナイスですよ。オーロラ号一度は乗ってみたいです

    2012年03月12日13時22分

    hisabo

    hisabo

    うわっ、船首の甲板が凄いことになって居るんじゃないですか?(^^ゞ 前景に入れた船の配分も、充分な被写界深度も素晴らしい一枚です。 毛皮チックなフードが入ったことで、北国感も抜群です。

    2012年03月12日13時44分

    日吉丸

    日吉丸

    フードのフー・・は 風だんたんですね。 奥様・・ステキなワザあり・・ですね。 見事な烈風オホーツク・・ ありがとうございます。

    2012年03月12日14時33分

    三重のN局

    三重のN局

    流氷ツアー素敵ですね(^^) 風を感じる臨場感溢れる描写、奥様なかなかやられますね! オーロラ号乗ってみたいものです。

    2012年03月12日15時45分

    宮爺

    宮爺

    ミヨシ(船首)に砕氷と海水が入り込んでるの凄いですね。  お内儀、良いセンスしてますね… これで財務省大臣の憶え良く、安泰ですね。 D800… OKです。

    2012年03月12日16時45分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    ご夫婦そろってセンスを感じます☆

    2012年03月12日16時49分

    OSAMU α

    OSAMU α

    流氷も凄い光景ですが、船首のデッキも凍てついてますね。 厳しい北の冬を思い出す光景です。 それにしても奥様は船外に出て良く撮られたと感心します。

    2012年03月12日18時59分

    sory

    sory

    こんな光景は 見ること出来ないかも ありがとうございます。 うらやましい 限りです。

    2012年03月12日20時12分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    風を感じますね。 そこに乗って見てるようです。 いいなあ。

    2012年03月12日21時00分

    ゲッツ

    ゲッツ

    3.4年前のこの時期に行きましたが、流氷が全くなくてがっかりした記憶を思い出しました。 とても綺麗で、またtryしたいです・・・。

    2012年03月12日21時19分

    りゅ~た

    りゅ~た

    奥さまうまい!! 偶然にしろフードが入ったのはナイスですね♪ 私も乗ってみたいなぁ…(^ω^)

    2012年03月12日21時43分

    斗志

    斗志

    広がる流氷が凄いですね! 本当に風を感じられていいかもしれませんね^^

    2012年03月12日21時58分

    ポター

    ポター

    これは寒そうですね、気温は氷点下なのでしょうね。 でも何時かは行ってみたい憧れの風景でもあります^^

    2012年03月12日22時18分

    shokora

    shokora

    臨場感にある切り取りですね! ホントにすごい光景、見ているようです。

    2012年03月12日22時25分

    ぱんだや

    ぱんだや

    おっ、奥様はおーろらに乗られたのですね^^)。 港からすぐの外海に流氷があるので楽しめたのではないでしょうか^^) 私も去年、道民にして初めて乗りましたが寒いっす・・・ 寒さに強い道北の人間だからとずっと外にいるつもりでしたが、 帰りは中に入ってしまいました(笑)

    2012年03月12日23時46分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    切り取りの妙で臨場感が増してますね。。

    2012年03月13日07時11分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん、hisaboさん、tomi8さん、日吉丸さん、三重のN局さん、宮爺さん、こしんさん、 OSAMU-WAYさん、さよなら小津先生さん、soryさん、YSKJIJIさん、ゲッツさん、りゅ~たさん、 斗志さん、ポターさん、shokoraさん、MOGUOさん、Montjeuさん、池中ゲン太64キロさん 皆様、こんな女房の作品に沢山の嬉しいコメントありがとうございます。 本人は何も考えず、ただ綺麗と思ってコンデジのシャッターを押しただけでのようです。 でもとても感動して帰った来ました。 こんなにたくさんのお褒めのお言葉を頂いて、本人も大変驚いています。 これで私の写真に興味を示してくれれば良いのですが・・・無理みたい(笑) まとめてのお返事をお許し下さい。

    2012年03月13日08時25分

    junites uno

    junites uno

    すごっ。。。自然ってすごいです。。  自分は絶対ここは無理です。。寒いのはきついなぁ。。

    2012年03月14日00時33分

    イノッチ

    イノッチ

    奥様の撮影作品ですか、左端にフードの毛が強風になびいて、さらに寒さを描写されてますね、 奥様もいいセンスしてみえますね・・素晴らしいですよ。

    2012年03月14日08時38分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 流氷ツアーでも実際に見れるのは運がいいそうですよ。 この日も午前中は見れなかったそうです。

    2012年03月14日10時22分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 センスという言葉は不要です(笑)たまたまみたいですから・・・

    2012年03月14日10時23分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    流氷ツアーって憧れますね。 普段撮らない奥さんも撮ろうと思う位ダイナミックな景色なんですね。 寒風の中突き進むこの雰囲気凄いです。

    2012年03月14日12時33分

    mimiclara

    mimiclara

    船首半分とロープを入れたところに奥様のセンスを感じます D90をプレゼントされて・・・・・^^

    2012年03月14日17時27分

    m.mine

    m.mine

    この一枚見逃してましたよ。 流石に寒そうですね。でも 私も見てみたいです。

    2012年03月14日17時38分

    sokaji

    sokaji

    濱の黒豹さん; ありがとうございます。 私も一度行ってみたいです。 結構感動したみたいですよ。

    2012年03月15日09時41分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 多分何も考えずに撮っていると思いますよ。 D90プレゼントできればいいな~と思いますが・・・

    2012年03月15日09時42分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 午前中のツアーの人達は天候が悪くて 見れなかったそうです。流氷を見るには運も必要なんですね。

    2012年03月15日09時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 北の夕日
    • 近くて遠い島

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP