写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

梅 - 白梅と鈴緒 -

梅 - 白梅と鈴緒 -

J

    B

    一足先に見頃を迎えた天満宮の白梅は、早く紅白の鈴緒のようになるよう、隣接する紅梅の開花を待っていました。

    コメント54件

    宮爺

    宮爺

    背景の鈴緒の紅白と屋代のRなどで、白梅が栄えますね。 構図の取り方、上手ですね。感服します。

    2012年03月12日09時40分

    NSeos50d

    NSeos50d

    紅白の鈴緒を背景に一足先に生を受けた白梅の 紅梅のつぼみを優しく見守る姿・・・いじらしい情景ですね。

    2012年03月12日09時44分

    ninjin

    ninjin

    参拝者が拝殿を目指す位置でこのような梅が迎えてくれるんですね。

    2012年03月12日10時11分

    hisabo

    hisabo

    白には暗めの背景、流石ですね。^^ わたくしの白とは対照的な結果になりました。(^^ゞ そのピントも被写界深度もお見事です。

    2012年03月12日10時54分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    白梅綺麗ですねー 闇の赤が(鈴緒と言うんでしょうか)効果あり・・ですね。

    2012年03月12日11時16分

    mtan

    mtan

    背景がよく梅がより鮮やかに。こちらはまだまだ寒く咲く気配がなく。

    2012年03月12日11時20分

    三重のN局

    三重のN局

    背景色、ボケ具合が良く、白梅が際立っていて繊細な描写お見事です。 紅白の鈴緒が良いアクセントですね!

    2012年03月12日12時00分

    kobasa

    kobasa

    白梅の風情が十分に描写されていて、しかも綺麗です。 鈴緒と背景のぼかし、色調そしてフレーミングが見事にその印象を引き出しているのですね。

    2012年03月12日12時13分

    hatto

    hatto

    背景の採り方が何時も素晴らしいですね。簡単に撮るのではなく、色々考えられて撮られる真摯な所が良いですね。

    2012年03月12日13時51分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとも柔らかい表現・・ 一瞬・・美味しそう・・ そんな感じでした・・。

    2012年03月12日13時52分

    チキチータ

    チキチータ

    背景のぼかし具合が絶妙で白梅の美しさを 存分に表現されたしっとりした描写にうっとりです。

    2012年03月12日15時20分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    綺麗な構図ですね。 花も生き生きしていて元気いっぱいです。 早く紅梅と出会えると良いですね。

    2012年03月12日15時59分

    SD-2

    SD-2

    こんばんは。 柔らかい梅の描写と、柔らかい背景が綺麗に溶けていて気持ちいいです。 背景に赤が少しあるだけで、大分印象が変わるのですね。勉強になります。

    2012年03月12日19時22分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    白梅に、ボケの紅白を。 上手いですね。

    2012年03月12日20時51分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    コメントありがとうございました みなさんのコメント同様 紅白の鈴の緒がいいですね~ ふつう僕なら排除しています(笑)

    2012年03月12日21時12分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    鈴緒と白梅の組み合わせが絶妙!

    2012年03月12日21時15分

    よねまる

    よねまる

    うまく背景を取り入れて、とても趣き深い描写に 切り取られていますねぇ。

    2012年03月12日21時56分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当に背景が見事に梅を引き立てていますね。 鈴の音が梅の香りとともに聞こえてきそうです。

    2012年03月12日22時28分

    m.mine

    m.mine

    しっとりとした梅の質感素敵ですね。 背景の作りもナイスですね。

    2012年03月12日22時35分

    ぱんだや

    ぱんだや

    鈴緒も活きますね^^) バランスよく構図が作られているなぁと今日も感心です。

    2012年03月12日23時50分

    梵天丸

    梵天丸

    美しい梅・・ 咲いた場所を感じさせる素敵な切り取りですね!!

    2012年03月13日14時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 早速のコメントありがとうございます。 成田山新勝寺の境内にある目立たない天満宮ですが、天神さまにはやはり梅との相性がいい添景になる被写体が多いですよね。 今年は梅の開花が遅れているだけに余計助かりました(^_^)

    2012年03月13日18時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 成田山にはこの天満宮以外にも多くの被写体があり、花を撮るには絶好の場所になります。 今年は梅の開花が遅れている中、この様な被写体に助けられることがしばしばです。

    2012年03月13日18時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 少し無理をしてでも紅梅の様子をフレームインさせたかったのですが…(>_<) 中々咲いてくれない今年の梅です。

    2012年03月13日18時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 小さな天満宮で、左右に1本ずつ紅白の梅の木があります。 白梅は見頃を迎えているのですが…、中々上手くいかないものですね(>_<)

    2012年03月13日18時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 青空に白梅と言うのが理想的な春の情景だと思いますが、今回は青空には当たりませんでした(>_<) 苦肉の策で、天満宮の社殿を背景にした次第です。

    2012年03月13日18時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 紅白の梅のコラボショットが狙いだったのですが、生憎紅梅は数輪しか咲いておらず、鈴緒に登場してもらいました(^_^) 背景を暗くしましたので、少しの赤でも華やかさだ出ますよね。

    2012年03月13日18時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mtanさん、 コメントありがとうございます。 咲きそうで中々咲かない状態がここ数週間続いている関東地方です。 来週には見頃になっているはずですが、こんなに待たされるとは思いませんでした。

    2012年03月13日18時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 こじんまりした天満宮ですが、梅と相性が良さそうな被写体が多くあります。 今年は梅の開花が遅れており、これらの被写体の出番が多くなっています(^_^)

    2012年03月13日18時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kobasaさん、 コメントありがとうございます。 紅梅が中々咲いてくれませんので、苦肉の策で紅白の鈴緒をフレームインしてみました。 今年の梅はいつになったら…と思いますが、こうなったら桜とのコラボが期待できるかも知れませんね(^_^)

    2012年03月13日18時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 今回はいつもの花撮影よりはかなり絞って撮ってみました。 開放で撮るケースが圧倒的に多いのですが、脇役の鈴緒が認識できることを意識結果です。

    2012年03月13日18時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 お褒めのことば嬉しく思います。 あれもこれもと欲張って撮ってしまい、もっと明確な意図を持たなければと思っています(^_^)

    2012年03月13日18時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 梅の撮影というよりも背景の作り方で試行錯誤しており、今回の撮影スポットである成田山はそういう意味では恵まれた環境でした。 美味しそうな添景にも助けられています(^_^)

    2012年03月13日18時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チキチータさん、 コメントありがとうございます。 こじんまりとした天満宮には添景にする格好の素材が多く存在しました。 紅白の鈴緒は彩りもよく、白梅との相性もいいように感じています。

    2012年03月13日18時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 約460本あるという成田山の梅ですが、この天満宮にある白梅の開花状態が最高でした。 紅梅が見頃を迎える前に白梅が散ってしまうのではと心配しています(>_<)

    2012年03月13日18時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 白梅だけではちょっと寂しい感じでしたので背景に紅白の鈴緒を入れてアクセントとしてみました。 梅には神社仏閣の添景が良く似合いますよね。

    2012年03月13日18時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 紅白の梅を並べてフレームインしたい思いでしたが鈴緒の赤に変わってもらいました(^_^) 今年の梅の遅さには閉口させられますよね。

    2012年03月13日18時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 こじんまりした天満宮でしたが、梅の添景素材は多く、またしても助けられました(^_^) 中々咲いてくれない梅ですが、この梅が唯一の満足できる被写体でした。

    2012年03月13日18時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    写楽庵さん、 コメントありがとうございます。 どうも欲張り根性が強すぎるようで、+αがないと不安になってくるようです(^_^) 写楽庵さんの問題提起で改めて考えされられることが多かったですね。

    2012年03月13日18時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 白梅の添景として赤を求めていましたので、今回は近くにあった鈴緒に参加してもらいました(^_^) この場所では、紅梅の方が開花が遅れているようで、白梅が散ってしまわないかと心配しています。

    2012年03月13日18時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 本当に小さな天満宮ですが、梅と相性が良さそうな素材が多くありました。 今回もまた鈴緒という添景に助けられました(^_^)

    2012年03月13日18時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 この天満宮にお参りする人は少ないようですが、鈴の音を聞くと心が休まるようでした。 今年の梅は本当に遅いですよね~

    2012年03月13日18時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 成田山で唯一被写体になってくれたのがこの白梅の木でした。 隣の紅梅が咲く頃には散ってしまうのではないかと心配しています(>_<)

    2012年03月13日18時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 花の数が少ないため、成田山の添景に助けてもらっています(^_^) メジロもいたのですが、こちらの方は振られてしまいました(>_<)

    2012年03月13日18時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    梵天丸さん、 コメントありがとうございます。 小さな天満宮でしたが、この鈴緒を始め幾つかの添景になる素材があり助かりました(^_^) いつまで待っても中々咲いてくれない今年の梅です。

    2012年03月13日18時54分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    いつもながらに ウメ~構図ですね 間違えました うまい・・・でした^^;  綺麗ですね(^^)

    2012年03月13日21時04分

    小梨怜

    小梨怜

    とても抒情的で大好きな作品です。 背景が心憎いほどお上手ですわ。

    2012年03月13日23時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 そして楽しいダジャレも…(^_^) この構図ですが、本当は梅でウメ尽くすことも考えていました(^_^)

    2012年03月14日10時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 この成田山には梅と相性が良さそうな素材が豊富で、今回も鈴緒に助けてもらいました(^_^)

    2012年03月14日10時14分

    mimiclara

    mimiclara

    脇役の使い方が上手いですね 紅白の鈴の緒の暈し方が絶妙です

    2012年03月14日16時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 成田山新勝寺は大きなお寺だけあって被写体が豊富にあります。 この小さな天満宮も同様で、いつも撮影の際はこれらに助けられています(^_^)

    2012年03月14日22時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 ここ成田山は大きなお寺だけあって被写体が豊富です。 白梅と合いそうな添景を探すのはそれ程難しくはありませんが、今回は主役の梅が少なく、結構苦労したフレーミングになりました(>_<) 今週末辺りには見頃を迎えそうな気配です。

    2012年03月15日20時27分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    背景の鈴緒が、とても良いアクセントになっていて、梅を一層、凜とした風情にしてくれていますね。

    2012年03月29日10時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    rider-tkcさん、 コメントありがとうございます。 小さな天満宮に咲く梅ですが、添景となる被写体が多く、今回は紅白の鈴緒をアクセントに使いました。 縦構図にして鈴緒の量も多めにしました。

    2012年03月29日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 華やぎの紅梅 -
    • 花便り - 澄んだ心 -
    • 花便り - 浅春の陽射しを受けて -
    • 花便り - 希望の星 -
    • 花便り - 白梅と蟻 -
    • 花便り - 端麗な梅 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP