写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オデッセイ オデッセイ ファン登録

「希望の一本松」

「希望の一本松」

J

    B

    東日本大震災から一年が経ちました。 私は岩手県一関市に住んでいます。 幸いにも沿岸ではなかったので津波による被害は受けておらず又、 親戚、友人、知人に犠牲者はおりませんでしたが、仕事面では 多大な影響を受け今だその影響は癒えておりません。 それを踏まえて一日も早い復興を切に願っています。 この写真は「希望の一本松」と呼ばれ復興のシンボルとされています。 しかし残念な事に根腐れの為、枯死しているそうで今後は接木により 後継樹の育成をするそうです。

    コメント9件

    Teddy_y

    Teddy_y

    なんとか復興のシンボルとして残して欲しいですね。 一年経過して、平穏な日々を過ごせる幸せを改めて感じさせられました。 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復興を願っています。

    2012年03月11日23時31分

    Em7

    Em7

    先日はコメント頂きまして、有難う御座いました。 m(__)m そうですか・・・・まだ仕事にも影響が残っているんですね。 こちらも東京も、暫くは影響を受けましたが、今は殆ど元に戻ったと思います。 一関、一度だけ行った事があります。岩の所です。 団子が川をワイヤーにつられて渡ってくる所です。良いところだったなぁ。 あの頃は写真にまったく興味がありませんでした。(^_^;) オデッセイさん、スナップ中心なんですね? 僕はスナップ苦手です・・・^^;

    2012年03月12日09時59分

    hisabo

    hisabo

    この空の高さに希望を感じます。 感じずにはいられません。

    2012年03月12日14時39分

    オデッセイ

    オデッセイ

    >Teddy_yさん コメントありがとうございます。 そうですね。残せるものならばそうしたい所ですが・・・。 一年前の今頃は停電で電灯の明かりの中ラジオを聞いていました。 電気が復旧した時の喜びは今も忘れられません。

    2012年03月13日21時30分

    オデッセイ

    オデッセイ

    >Em7さん コメントありがとうございます。 そうですね。仕事に関しては取引先が沿岸にもありましたのでその影響は今だにです。 一関にいらした事あるのですか(^.^)そこは厳美(げんび)ですね。 団子はカッコウ団子で私も時々食べたくなって遊びに行きますよ。 いつかカメラ抱えて遊びにいらしてください。 観光案内させて頂きますので!!!

    2012年03月13日21時39分

    オデッセイ

    オデッセイ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 希望を感じて頂けましたか。 東北魂を胸に頑張って行きたいと思います。

    2012年03月13日21時42分

    じじぃ+

    じじぃ+

    記録を後世に残す素晴らしい一枚ですね 中々実際に復興の力にはなれませんが応援と気持ちの募金程度ですが 遠く土佐の地より!

    2012年03月18日01時04分

    オデッセイ

    オデッセイ

    >ca.じじぃさん コメントありがとうございます。 記録と記憶には残ると思いますがこの一本松は消えてしまう事でしょう。 復興元年の今、私も微力ながら力になりたいと思っています。

    2012年03月18日21時30分

    オデッセイ

    オデッセイ

    >シモスチェンバレンさん コメントありがとうございます。 被災地には二度行きましたがカメラを向けられたのはこの場所だけでした・・・。

    2012年03月18日21時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP