楓子
ファン登録
J
B
鮮やかな黄色が春の訪れを感じます。 東日本大震災で被害を受けた方々へ、一日でも早い幸福を...。
検索すると福寿草は金鳳花科で 学名 Adonis amurensis だそうでギリシア神話の悲劇の美青年アドニスのことですね。 fu~koさんがお好きなのも無理ないですね。 新しいプロフも素敵ですね。
2012年03月11日19時42分
鮮やかな黄色ですね。 今私はロシアの奥地でマイナス20度以下のところにいるので 春が本当に待ち遠しいです(笑) 自分にないものほど欲しくなるのは人間の性(さが)なのでしょうか。 この写真が撮れる環境にいることができるfu~koさんがうらやましいです^^
2012年03月11日21時05分
ninjinさんへ 星空を見るのは好きでしたので、ギリシャ神話もよく読んでいましたが これは知りませんでした。 ninjinさんは勉強熱心ですね^^感心します。
2012年03月11日22時25分
Berniniさんへ マイナス20度以下!考えられませんね~。 カメラが動かないのではないでしょうか。 広島で寒い寒いと言っている自分が恥ずかしいです。 (すみません;;)
2012年03月11日22時32分
Blueblauさんへ 私はこのサイトで福寿草を知りました。 いつもなら見落としていたと思います。 低く小さなお花ですが、強さを感じました。 ほんとにみなさんに福がきたらいいですね^^。
2012年03月11日22時50分
MJ23さんへ 黄やピンク色の花を見ると春~って感じがしていいですよね。 風がなく陽が射すとやっぱりあったかいです。 復興(福幸)に向けて協力していきたいですね。
2012年03月12日19時35分
eng☆nukadaさんへ 「ぬ」さんの福寿草を見ていなければ、気づかないところでした。 参考にさせて頂きました^^ありがとうございます。 虫眼鏡マクロは面白そうですね。 普通の取っ手がついた物でいいのかな。
2012年03月12日19時48分
健士郎さん 初めまして 黄色は菜の花のイメージがあり、春を感じますね。 でもやっぱり、春告げ草の福寿草が小さく可憐でかわいいです。 実は今年初めてこの花を知りましたけど^^。
2012年03月14日21時47分
BUGSYさんへ 昨年の8月からここへ参加して、みなさんの素晴らしい作品を拝見させて頂き、 とっても楽しく勉強させてもらいました。 福寿草って花も知りませんでしたが、春にこのような綺麗な花が咲き、人々を 楽しませていたこともこのサイトで知りました。 小さく地味ですが、春らしく明るい黄色は見つけたら心が踊りますね^^。
2012年03月15日22時57分
rcz
タイトルにやられました^^。
2012年03月11日19時19分