Teddy_y
ファン登録
J
B
この写真は、ninjinさんからご質問いただきました「花便り - バイオレット・ビオラ -」(http://photohito.com/photo/1677939/)の背景色に関するご回答となります。 3月12日までの掲載予定ですので、ご了承願います。 追伸(2012/3/12):3月12日までの掲載としておりましたが、沢山のコメントやお気に入り登録をしていただいておりますので、削除せずにこのまま掲載を続けることといたしました。
小生のわがままにお応えいただきまして感謝いたします。 紫のカラーレフ板は妖艶な雰囲気をつくり出してくれますね。 がくの白さが一段と強調されるようです。 花の写真は未経験ですので教えていただいたこと参考にして チャレンジいたします。 ありがとうございます。
2012年03月11日09時44分
ninjinさん、 早速のコメントありがとうございます。 背景の色は花が持つ特徴を活かして…と思うのですが、悩ましいですよね(^_^) 屋外での撮影は選択肢が少ない場合が多いですが、こうやって室内で比較的自由に作れる場合は、いつも想像以上のカット数になってしまいます(>_<)
2012年03月13日13時27分
nyaoさん、 コメントありがとうございます。 私も背景用に沢山の色画用紙を購入しましたが、中々思うような色にならないですよね~ グラデーションを作る場合はほぼ絶望的でした(>_<) 今回は、薄いアルミ製のラッピングシートに光を当て、その間接的な反射光を背景色にしましたのでグラデーションを作り出すのが比較的楽でした。
2012年03月13日13時28分
tomcatさん、 コメントありがとうございます。 はい、アルミ箔は有効ですよね。 今回の手製カラーレフ板も、ダイソーで仕入れてきたB4クリアファイルの中に薄いアルミのギフト用ラッピングシートを入れ、計200円で4色分作りました(^_^)
2012年03月13日13時29分
hisaboさん、 コメントありがとうございます。 背景は、金、銀、青、紫、緑そして黒の計6色をそれぞれ使って撮ってみました(^_^) カラーレフ板に光を当て、その反射光を間接的に背景色にしますので光の加減でグラデーションが変化します。
2012年03月13日13時29分
Teddy_y
「花便り - バイオレット・ビオラ -」では光沢のあるブルーのカラーレフ板を使用しましたが、他の色のカットは既に消去してしまいました。 つきましては、以前掲載しました、「花便り - 金水仙 - 2012/3/5」(http://photohito.com/photo/1671172/)との比較写真を掲載させていただきます。 この写真では、紫のカラーレフ板を使用しました。 なお、背景色の作り方につきましては、「花便り - 金水仙 -」でご回答させていただいた通りです。 ご参考になれば幸いです。
2012年03月11日09時30分