konishi
ファン登録
J
B
ショッピンモールpacelaはキャンパス天井 雄大な梁はずっと眺めていても飽きません 広島におよりの際はぜひお立ち寄りを
Berniniさん、コメントありがとうございます ぜひお寄りください! iTunesから落としてきた取り説にあったことしか使っておりませんので私の使っている範囲ではLr4の新しい機能は無いように思います 特に新しい機能ではないですがインターフェイスが非常によく考えられておりメニューを隠して画像を広く表示させる、またワンクリックで100%表示にする、元に戻すところは本当に使いやすい Lr4でこれまで3万円程度だった価格が半額程度になったのにも驚きです
2012年03月11日22時16分
ninjinさん、いつもコメントありがとうございます この梁がね、飽きないのですよ 雨よけっていう機能的にみるとムダな構造なところが逆に目を惹いてしまいます
2012年03月11日22時20分
教えて頂きありがとうとざいます。 >メニューを隠して画像を広く表示させる いいですね。出先でのノートパソコンでの使用が100%なので狭い画面を少しでも広く使えるのはとてもうれしいです。
2012年03月12日08時44分
keinanaさん、コメントありがとうございます キャンパス屋根ができるだけ広く入るようにしゃがんで見上げるように撮影してみました わたしもブログを構築に精力を注いでおりPHOTOHITOを一時休止していましたがやはりこちらで様々な作品を見ることが自分自身のレベルアップになっているとおもいます PHOTOHITOを見に来る習慣を続けるためにも自分自身の作品をアップを続けたいとおもっています Lrは本来のデジタルカメラの性能を引き出す処理能力がありますね わたしもLr4で過去作品の焼き直しをして楽しんでおります
2012年03月13日21時42分
ビートさん、いつもコメントありがとうございます いやほんと、ふつうに屋根つけたら簡単につきそうなものをよくこれだけのモノつくったなとおもいます いつもここに行くと見上げてしまいますよ
2012年03月14日21時18分
特徴のある工法ですね。 この壁面のカーブや天井見たら撮りたくなります。 梁と梁の間は半透明のパネルで自然の光なのでしょうか。 天井気にしてショッピングモール色々見てみます。
2012年03月14日22時40分
濱の黒豹さん、いつもコメントありがとうございます キャンパスの間はスキがあるのですが雨が落ちてくることはありません 見えにくいガラスがつけてあるようです 街中は高いビルがたくさんあるので見上げるとおもしろい風景が発見できそうですね
2012年03月15日22時47分
三重のN局さん、いつもコメントありがとうございます すみません、気づくの遅れました わたしもiPhoneで撮ることあります こんなときすぐ撮れるのがいいですね、色や解像度もなかなかいい
2012年04月08日21時00分
鮎夢さん、いつもコメントありがとうございます 奥行きがうんと出る場所を探してこの位置に決めました しゃがんで真上に向けて撮っていたので周りの歩行者はあやしく感じたことでしょう(^_^;
2012年04月15日21時30分
Bernini
何回か広島を訪れましたがここは行ったことがありませんでした。 今度いく機会があればいってみます(笑) LR4ってどうです?今ロシアの奥地でやっとこちらにつながって いるのでアップデートは欧州に戻ってからになりそうです。 使い勝手に興味があります。
2012年03月11日06時13分