よねまる
ファン登録
J
B
佐倉の街を歩くと、ふとこのような風情のある 家に出くわすことがあります。憧れます。
昔はどこの家にも牛乳受けがありましたね。 我が家にはヤクルトだかエルビーだかの受け箱まで ありました。なつかしいですね~。今時は ポストくらいしかないですもんね。
2012年03月10日22時19分
木戸玄関を閉める、ねじ式の鍵のキュキュキュって音が聞こえてきました^^ 屋根裏部屋には何を置いてあったんでしょうね・・・・いろいろ想像してしまう光景ですね。
2012年03月11日15時21分
Goodさん、ありがとうございます。 新聞受けなど、新しいものが取り付けられて いました。玄関もアルミサッシ。実際に住むと なるといろいろとメンテナンスが大変なのでしょうね。
2012年03月11日15時22分
ポターさん、ありがとうございます。 このような家が連続的に続く場所はないと思います。 やはり整備された有名観光地ではないので。普通の 街の中の光景です。でもこれが素敵です。
2012年03月11日15時26分
Teddy_yさん、こんにちは。 佐倉の街は坂も多く、歩いて回るにはちょっと しんどいですねぇ。健康には足腰が鍛えられて 良いかもですね。また行きたいと思います。
2012年03月11日15時27分
yaetiti.netさん、ありがとうございます。 牛乳受け、懐かしいですね。佐倉は坂の多い街の ようなので、やはりお年寄りなどは配達してもらえると 助かるのでしょうね。近くにスーパーも見当たらなかった 気もしますし。
2012年03月11日15時35分
Staq beetleさん、ありがとうございます。 私も年をとったせいか、このような古民家に 憧れています。でも、実際に住むとなると 大変なのでしょうね。
2012年03月11日15時37分
kaiのpapaさん、ありがとうございます。 このような家が連続して立ち並んでいるわけでは ありませんが、かえって発見できたことが楽しい ですね。気ままなお散歩、楽しいです。
2012年03月11日16時35分
趣のあるいい雰囲気ですね。 牛乳箱が懐かしいです。 子供の頃、銭湯で飲んだ瓶のコーヒー牛乳を思い出しました。 ・・・年がわかるコメントを入れてしまった・・。
2012年03月12日17時02分
Good
あれは新聞受けと・ポスト・牛乳入れかな?? 並びが面白いです^^。
2012年03月10日22時10分