写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

まこにゃん まこにゃん ファン登録

カメラと散歩 北鎌倉⑥

カメラと散歩 北鎌倉⑥

J

    B

    東慶寺の白梅です。 鎌倉の古木の梅に惚れ惚れとした一日でした。 咲いていない木でもめちゃくちゃいい枝振りに、 満開の時はどんなに美しいのだろうとつくづく思いました。 相変わらず、コメントのお礼、皆様へのご訪問が遅れています。 申し訳ございません。 でも、どうぞよろしくお願いいたします。

    コメント42件

    三重のN局

    三重のN局

    今年は開花が遅かったので、待ち遠しかったですね(^^) ダークな背景に咲く白梅、白さが際立って美しいです。 満開の姿も見てみたいものですね!

    2012年03月10日16時38分

    SD-2

    SD-2

    私も1月に東慶寺に行きました。 その頃は蝋梅が少しでしたけど、今は綺麗に咲いているのですねっ。

    2012年03月10日16時42分

    小梨怜

    小梨怜

    満開の美しさを想像しながら撮影するのも、それはそれで至福の時ではないでしょうか? 今日は生憎の雨ですけど、それでも梅を撮影してきました。 雨の日は雨ならではの情緒があります。 これから花のシーズンを迎えますから、それぞれの感性で楽しく撮影しましょうね。

    2012年03月10日16時56分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    明日始めて梅を撮りに行ってきます。 紅白どんな梅林なのか楽しいみです。 それとこんなに沢山咲いていると梅の香りしましたか。

    2012年03月10日17時37分

    INAJIN

    INAJIN

    今日、私も子どもを連れて梅撮りに行きました。 そちらも満開近しですね。黒の背景に白梅が映えてます。

    2012年03月10日17時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    梅の古木はとても風情があり、私も大好きです。 花は咲いていなくとも枝振りや苔などを見るべきところが多く、また満開を想像する楽しみもありますね。 私も既に二度、この方法で梅を楽しみました(^_^)

    2012年03月10日18時55分

    よねまる

    よねまる

    北鎌倉の東慶寺。今週から来週が見頃 なのでしょうかねぇ。行きたいなぁ。

    2012年03月10日21時54分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この白梅が一番咲いていたようですね。 後に紅梅があるので色合も加わって 美しいです。 今日夕方長谷寺で、東日本大震災一周忌追善法要があって 行ってきましたが、早咲きの梅は6部咲き位でしたね。

    2012年03月10日22時03分

    shokora

    shokora

    古木とわかる白梅ですね。 背景の暗さによく映える白ですね!

    2012年03月10日22時13分

    duca

    duca

    背景の古木と重なるような枝の数々に 浮かぶ白梅の様子はとても奥行きが あってうつくしい描写です。 古木のシダにに円覚寺や 紅梅の素晴らしい切り取り 描写は特に美しいと思いました。

    2012年03月10日22時57分

    きじむなー

    きじむなー

    梅がアーチのように広がっているように見えますね。 そして、上の方にお飾りに赤い花が一輪...^^ オシャレで美しい切り取りです!

    2012年03月10日23時44分

    苦楽利

    苦楽利

    一連の鎌倉の写真、まこにゃんさんの 気持ちが素直に感じられます。春が来たのですね。

    2012年03月12日06時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    紅白、縦横構図の梅二部作、お見事です♪ アンダーな中にも春の暖かさが伝わってきます♪ 花が咲き始めるとカメラと散歩もより楽しくなってきますね(^.^)

    2012年03月13日21時56分

    まめ吉

    まめ吉

    白梅が浮き立っていますね。当地はこれからが花の季節ですので参考にさせていただきます。

    2012年03月13日23時15分

    マッツン75

    マッツン75

    アンダーな背景に白梅に光が透けてキラキラと美しいですね^^ 梅の独特の枝振りがまたいいアクセントになってます。

    2012年03月17日02時59分

    白狐©

    白狐©

    私の周りには梅の木がないです でもサクラはあるんですがむずかしいな~と感じています 切り取りはホントセンスが現れますよね^^

    2012年03月17日05時12分

    hisabo

    hisabo

    赤白の二枚、白の方は大分咲きそろった印象ですね。 斜逆光での透過光の花びらも美しい描写、 そのピントも露出もお見事です。 暗めの背景を持ってきたことも上手いと感じさせます。

    2012年03月17日13時53分

    SeaMan

    SeaMan

    ご無沙汰しております<(_ _)> 元αManです(^^ゞ 諸事情により、元の土地へ戻りました(^^ゞ 東慶寺、小春の鎌倉も良いですね~ 春、そして夏の鎌倉、撮って見たいと思ってます。

    2012年03月17日22時35分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ホント白梅が浮き立っていていい 感じですね。

    2012年03月18日07時16分

    まこにゃん

    まこにゃん

    三重のN局さんありがとうございます。 円覚寺や東慶寺には良い枝振りの梅が多くて 満開の時はどんなに美しいのだろうと思っておりましたが YSKJIJIさんの作品でその満開を見る事ができました^^。 来年は満開の梅を是非みたいです。

    2012年03月26日15時08分

    まこにゃん

    まこにゃん

    SD-2さんありがとうございます。 今年の梅は本当に遅かったですね。 2月末にやっと入れておいた連休に梅があまり咲いていずひどくがっかりしました。 4月の始めの連休も桜が駄目かしら。 思うように取れない休みに花の開花時期を当てるのは難しいです><。

    2012年03月26日15時12分

    まこにゃん

    まこにゃん

    小梨怜さんありがとうございます。 雨に日にも皆さんが撮影なさっているので負けずに庭で写して見ました。 暗いのでシャッタースピードも遅く、さりとて三脚を使う気になれず 写真は散々でした。雨の日は難しいですね。

    2012年03月26日15時14分

    まこにゃん

    まこにゃん

    濱の黒豹さんありがとうございます。 悲しいかなこの時期は花粉症でマスクをしての撮影です。 蝋梅の良い香りは嗅いだのですが 思えば梅の香りは気付きません。 良い香りなんでしょうね。

    2012年03月26日15時16分

    まこにゃん

    まこにゃん

    INAJINさんありがとうございます。 近くの公園は梅も盛りを過ぎて、散ってきています。 今年はしだれ梅をまだ写せていません。 このままだと、写さずに終わりそうです。

    2012年03月26日15時18分

    まこにゃん

    まこにゃん

    sparksさんありがとうございます。 近くの公園には何種類もの梅が植えられていますが、まだ、若木です。 梅は古木がいいですね。 良い枝振りに咲く梅は一際風情があります。

    2012年03月26日15時20分

    まこにゃん

    まこにゃん

    Teddy_yさんありがとうございます。 カメラを趣味にして梅は3回目の春です。 1回目はコンデジでした。 3回目にして初めて古木の良さに気付きました。 来年はどんな発見があるか楽しみです^^。

    2012年03月26日15時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    よねまるさんありがとうございます。 YSKJIJIさんの作品で東慶寺の満開の梅を見る事が出来ました。 凄く綺麗でした。

    2012年03月26日15時37分

    まこにゃん

    まこにゃん

    YSKJIJIさんありがとうございます。 東慶寺の満開の梅、拝見させて頂きました。 とても綺麗ですね!! カイドウも是非、見たいところですが連休がありません・・。 残念です・・。

    2012年03月26日22時19分

    まこにゃん

    まこにゃん

    shokoraさんありがとうございます。 鎌倉の古木を見て、惚れ惚れとしてしまいました。 手入れも良いせいでしょうが、今まで見て来た梅の木とは全然違います。

    2012年03月26日22時21分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ducaさんありがとうございます。 この日は家を出る時には良いお天気だったのですが、鎌倉に近づくと雲が出始め あっという間に曇ってしまいました。 でも、この梅を写す頃だけ日が挿して嬉しかったです。

    2012年03月26日22時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    バクさんありがとうございます。 この春は梅が一気に咲かないでいてくれたおかげか 随分たくさん梅の写真を写す事ができました。 古木や大きな木の梅は広く、若木は花数輪を狙いました^^。

    2012年03月26日22時25分

    まこにゃん

    まこにゃん

    きじむなーさんありがとうございます。 お隣の紅梅の枝が後ろに伸び、ちょっと色付けをしてくれました。 鎌倉に梅は鎌倉の風情がありました。

    2012年03月26日22時26分

    まこにゃん

    まこにゃん

    苦楽利さんありがとうございます。 春が来てます^^。 今日仕事帰りに雪がちらほらと降りましたが、春が来ています。 庭に早咲きのチューリップが1輪咲きました。

    2012年03月26日22時28分

    まこにゃん

    まこにゃん

    eng☆nukadaさんありがとうございます。 鎌倉時代からあるのかしら? そう感じるような古木でした。 うん・・。私みたいに古木って言いました?(笑

    2012年03月26日22時29分

    まこにゃん

    まこにゃん

    TR3 PG@さんありがとうございます。 春になって写真をたくさん写せるようになると 家事が山に積もりそうで怖いです(笑 雨が降るとほっとして家事をします^^。

    2012年03月26日22時31分

    まこにゃん

    まこにゃん

    まめ吉さんありがとうございます。 遅い春は一気にやってきて美しいのでしょうね。 まめ吉さんの春の作品を楽しみに待っています^^。

    2012年03月26日22時32分

    まこにゃん

    まこにゃん

    マッツン75さんありがとうございます。 この時のほんの数十分、日が挿してくれました。 上手く輝いてくれました。

    2012年03月26日22時36分

    まこにゃん

    まこにゃん

    katoさんありがとうございます。 まだまだ寒い日が多いですが、公園に行くといろいろな花が咲き始めています。 梅は満開を過ぎ、例年に無く遅い河津桜が5分咲き、ソメイヨシノでは無い桜も咲き始めました。 PCで確認する度にため息がたくさん出ますが楽しいです^^。

    2012年03月27日15時14分

    まこにゃん

    まこにゃん

    hisaboさんありがとうございます。 今年は梅が寒さ故、咲いている期間は長かった気がします。 随分、写しました^^。

    2012年03月27日15時15分

    まこにゃん

    まこにゃん

    SeaManさんありがとうございます。 鎌倉に行く度にもっと来たいと思いますがシーズン1回も行けません。 私は寒い時か暑い時にしか行けていません^^。 季節のうららかな時に江ノ電に乗って海を写したいです。

    2012年03月27日15時18分

    まこにゃん

    まこにゃん

    アホキン・コレステロールさんありがとうございます。 お昼を食べるのも忘れて夢中になってここにいたおかげで、 貴重なこの日の光を写す事が出来ました^^。

    2012年03月27日15時19分

    まこにゃん

    まこにゃん

    Princessさんありがとうございます。 鎌倉の古木は本当にいい雰囲気でした。 桜もきっといいんでしょうね。

    2012年03月27日15時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまこにゃんさんの作品

    • 梅 白い風 紅い風 ①
    • 梅 白い風 紅い風 ④
    • 連華
    • カメラと散歩  北鎌倉③ 
    • カメラと散歩 北鎌倉⑧
    • 梅灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP