cat walk
ファン登録
J
B
新しい芽吹きのために私達が出来ること・・・ ちょっとわざとらしい構図でしたね(^^ゞ ちなみにこれを撮った直後野生のタヌキに出逢いました。 何の植物か分からず撮りましたが、どうやら「ムクゲ」のようです。 brownさん、ありがとうございました(^^)
コンデジでもこんなに見事に丸ボケが作れるのですね。 味のある見事な描写です。 はやくも、新しいカメラを使いこなされている様で 「弘法筆を選ばず」ですね。
2012年03月09日08時23分
ポターさん ありがとうございます。 どうやらbrownさんが仰るとおり「ムクゲ」のようです! タヌキは当初私に気づかずドンドンこちらへ向かって歩いて来ましたが、 7~8m手前で気づき慌てて茂みに駆け込みました。 驚かせてしまって何だか悪いことしちゃったな(^^ゞ
2012年03月09日18時23分
jaokissaさん ありがとうございます。 そうです、テレ端です! Gに比べPはテレマクロ的な撮り方が難しいことに最近気がつきました(^^; どうやら「ムクゲ」の種が飛んだ後のようです♪
2012年03月09日18時28分
m.mineさん ありがとうございます。 光の重ね方がちょっとわざとらしいですが、 この光を見つけた以上こうせずにはいられませんでした(^^ゞ でも、こういう偶然は貪欲に利用すべきですよね!(笑)
2012年03月09日18時36分
brownさん ありがとうございます。 brownさんの記述を拝見し調べてみたところ仰るとおり「ムクゲ」みたいですね! 重ねて御礼申し上げます(^^) 福島県へいらっしゃるのですか! 少なくなったとは言えまだ雪が残る所もありますから、どうぞお気をつけて♪
2012年03月09日18時41分
usatakoさん ありがとうございます。 上手くないのでどの筆でも一緒という感じもしますが、 コンデジではファインダーでの3点支持が出来ないことに最近不安を感じるようになりました。 裏を反せばファインダーで撮る安定感と楽しさが身について来たということかも!?(^^)
2012年03月09日18時48分
Marcusさん ありがとうございます。 「新しい芽吹きのために光が飛び立った」というイメージで撮りましたが、 客観的に見ればどちらの解釈もアリだと思います♪ 最近は降雪ではなく雨降りが多いので残っている雪が大分汚れて来ました。 こうなると雪ではなく、むしろ緑や艶やかな花を撮りたくなります(^^;
2012年03月09日19時34分
brownさん あ、そういう意味でしたか、勘違いでお恥ずかしい(^^ゞ お忙しい中いつもコメントをいただき、改めて御礼申し上げます。 撮った被写体の名前が分からず何か喉につかえた気持ちでしたが、 お蔭さまでスッキリしました(^^)
2012年03月10日08時41分
yuさん ありがとうございます。 「変わった」と言いますか「変えざるを得なかった」と言う事情なんです(^^ゞ 詳細については前にアップした「白い垣根路」に書いた通りです。 G12とP7100は似た機種ですがやはりメーカーなりの特徴がありますね。 目下P7100のAF性能とテレマクロで寄れない事に苦戦中です・・・
2012年03月10日09時02分
Goodさん ありがとうございます。 このシチュエーションでは背景が遠かったので結構ボケてくれましたが、 ズーム倍率が高いせいかGのようには寄れず後ずさりすることが多々あります(^^ゞ GとP両者で感じることですがF4.5~5.6位が安定・安心して撮れるますね。 水面のキラキラもF5.6で十分きれいな気がします。
2012年03月12日18時16分
mizunaraさん ありがとうございます。 ちょっとわざとらしい重ね方かと思いましたが、 この状況なら逆にやらない方がおかしいでしょうかね(^^ゞ
2012年03月12日18時22分
ふ^^さん ありがとうございます。 ちょっとわざとらしい構図ですがやり出すと欲が出ちゃいますね(^^ゞ こちらではこの時期グレーや褐色の被写体ばかりなので 早くカラフルなものを撮れる陽気になって欲しいものです・・・
2012年03月20日19時29分
ポター
すみません。。分かりません(>_<) ボケが新しい息吹きを感じさせてくれますね! 野性のタヌキ。。見てみたいです。 タヌキ顔は何時も見ておりますが^^;
2012年03月08日21時41分