写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

コロンバス入港 カモメも歓迎

コロンバス入港 カモメも歓迎

J

    B

    バハマ船籍のコロンバスが今朝横浜港に入港しました。 生憎の天候で途中から小雨が降ってきましたが、大桟橋には大勢のカメラマンが 並んでいました。 カモメも沢山飛んでいましたので、ファインダーに入って来るのを待って シャッターを押しました。 雨で景色が靄っていましたので現像時にコントラストを強めにしました。

    コメント47件

    sokaji

    sokaji

    昨日すでに「ふじ丸」が入港しており、さらにこの後「ぱしふぃっくびいなす」が入港予定。 3隻揃ったところを撮りたかったのですが、雨が降り出したため、諦めて帰宅しました。 明日は「アマデア」という2006年まで「飛鳥」として活躍していた客船が入港します。

    2012年03月08日10時41分

    hisabo

    hisabo

    おぉー、まさにお出迎えに飛行したところですね。^^ 堂々の船体を納めた構図もステキですが、 そこに絡めたカモメの位置も素晴らしいと思います。 レリーズタイミングの妙ですね。♪

    2012年03月08日11時04分

    inkpot

    inkpot

    カモメがとてもいい感じで入ってくれましたね。私も出かけようかと思いますが、ずっと天気が良くない感じで、ついネオンの呼びかけに応えてしまいます(笑)

    2012年03月08日11時26分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    丁度いい所にカモメのお出迎えですね。 sokajiiさまの大桟橋からの情景は 素晴らしいですね。

    2012年03月08日11時35分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 まさに待ち伏せして撮りました。 ちょっと被ったのが残念です。

    2012年03月08日13時22分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 客船としてはそれほど大きくないですが とても上品な感じの船でした。 天候がパッとせず残念でした。

    2012年03月08日13時26分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 出かける寸前まで悩みましたが、滅多に見ることが出来ないと思い出かけました。 思った以上の人出に驚きました。 明日のアマデアは早朝7時入港です。明日は無理かな・・・

    2012年03月08日13時28分

    OSAMU α

    OSAMU α

    カモメを待ってのシャッターは素敵な光景になりましたね! まるでカモメが入港船を出迎えているかのようですね。 素敵な光景です。

    2012年03月08日15時11分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 結構な数のカモメが船の周りを飛び回っていました。 たまに我々の前を飛んでくれるので、タイミングを待っていました。

    2012年03月08日16時22分

    宮爺

    宮爺

    カモメさんが入港を待っていた様な出迎えぶりをナイスショットですね。

    2012年03月08日17時04分

    りゅ~た

    りゅ~た

    ややや!! ナイスショットですね!! 雨のなか粘ったかいがありますね(^ω^)

    2012年03月08日18時36分

    sokaji

    sokaji

    宮爺さん; ありがとうございます。 このカモメ達、船の側を飛び回っていました。 餌をくれると思っているのでしょうか。 私にとっては良い被写体となってくれました。

    2012年03月08日20時31分

    sokaji

    sokaji

    りゅ~たさん; ありがとうございます。 早起きするのは嫌だったのですが、 どうしても入港シーンを撮りたかったので 早起きして出かけて来ました。

    2012年03月08日20時32分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 昨年12月以来です。今年に入ってからは単発で入港する船はいたのですが 今回は3隻入港、しかも初めての船も入るという事で行って来ました。 今月あと一回、来月も新しい船が入港予定で、楽しみです。

    2012年03月08日20時35分

    shokora

    shokora

    カモメが入って、臨場感がありますね! お出迎えでしょうか^^。

    2012年03月08日20時48分

    m.mine

    m.mine

    わぁー!!良い位置にカモメがいますね。ナイスショットです。

    2012年03月08日21時06分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    カモメが入ると更にいい雰囲気でますね。 甲板に見える人と比べると相当大きいです。

    2012年03月08日21時30分

    斗志

    斗志

    カモメも入ってとっても面白い構図ですね! いいタイミングですね^^

    2012年03月08日21時56分

    ポター

    ポター

    これを撮りに行かれたのですね! かなり大きな船なのでしょうか? カモメが良い味出していますね。 タグの撮影マナーを守りましょう。。気になります。。何かありましたか?

    2012年03月08日22時07分

    ぱんだや

    ぱんだや

    カモメ、一瞬探しました(笑)。 いいタイミングですね~これはなかなかです。 技ありの1枚、ありがとうございました^^)

    2012年03月08日23時48分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    おぉ! カモメさんがナイスタイミングでモデルさんしてくれましたね♪ sokajiiさんの撮る舟は構図が綺麗なので 見ていて飽きません♪ 『飛鳥』カッコいいですよねぇ(^^♪ アマデアって名に変わったのですね! 雨が予想されますが、頑張っておさめて下さい♪

    2012年03月09日00時09分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 沢山のカモメがお出迎えでしたよ。

    2012年03月09日11時22分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 カモメが入って来るまでじっと待っていました。

    2012年03月09日11時22分

    sokaji

    sokaji

    濱の黒豹さん; ありがとうございます。 この大きな客船が大桟橋に接岸すると小さく見えるんですよね。 大桟橋の大きさを改めて感じます。

    2012年03月09日11時24分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 もう少し目立つ所に入ってくれれば良かったのですが・・

    2012年03月09日11時25分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 客船としてはそんなに大きい方ではないですね。 多分大桟橋に入港する客船の中では小さい方ではないでしょうか。 立ち入り禁止の中にどんどん入って行くカメラマンが結構いるんですよね。 同じ趣味の者として悲しいですね。

    2012年03月09日11時29分

    sokaji

    sokaji

    Montjeuさん; ありがとうございます。 カモメ、ちょっと分かりにくい位置ですよね。 まあ、贅沢は言えません(笑)

    2012年03月09日11時30分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 そんな、褒められるとその気になりますよ(笑) 今朝はメゲました。 7時入港で、しかも雨ではね・・・

    2012年03月09日11時31分

    日吉丸

    日吉丸

    まさに・・悠然として 玄関に横ずけ・・。 中にも入ってみたいものですね。

    2012年03月09日14時47分

    ポター

    ポター

    なるほど。。少し悲しくなりますね。。 良い大人がやる事ではないですもんね。。 少なくともここに集まる方達はそうでないと信じております。。

    2012年03月09日19時27分

    Good

    Good

    カモメを入れたのですね、じっと我慢でしょうか。 経験値の余裕すら感じられるカメラワーク。 鳥や人は動きのわからない所があるので私は苦手です><。

    2012年03月09日21時42分

    マッツン75

    マッツン75

    お出迎えのカモメを上手く入れて 船の入港に物語性が生まれましたね^^ あぁ僕も悠々自適に船旅なんてしてみたいもんです!

    2012年03月10日00時35分

    junites uno

    junites uno

    おおっ これぞ18番の船ですね!! かもめのアクセントが最高!!

    2012年03月10日01時55分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 飛鳥Ⅱの見学会が今月あるのですが 抽選に外れたようです。

    2012年03月10日10時38分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; 悲しいですよね。

    2012年03月10日10時38分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 ハイ、ひたすら待ちました。といってもそんな長い時間ではありませんでしたが。 余裕はないですが、たまに冷静になることがあるんですよ(笑)

    2012年03月10日10時40分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 私の場合どれくらいの期間我慢できるのか心配です。(心配するだけむだですね)

    2012年03月10日10時43分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 煙突に被ったのが残念でした。

    2012年03月10日10時46分

    チキチータ

    チキチータ

    見事な造形美の大型客船ですね。 雨降る中待たれた甲斐あってカモメもバッチリ入り 大桟橋からの素敵なショットです。

    2012年03月10日15時00分

    sokaji

    sokaji

    チキチータさん; ありがとうございます。 とてもスマートな客船でした。 カモメが期待に応えてくれました。

    2012年03月10日16時32分

    mimiclara

    mimiclara

    ホント、なんてお利口さんのカモメなんでしょう^^ そしてこのお利口さんのカモメをしっかり逃さなかったsokajiiさんも流石です 大さん橋はそろそろ朝陽がいい位置に昇るころですね

    2012年03月10日19時00分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 朝日も夕日も撮りに出かけていのですが こう毎日悪天候では・・気が滅入ってしまいますね。

    2012年03月10日21時12分

    duca

    duca

    カモメ君のお迎えを受けて豪華客船の入港ですね。 雨天とのことですがカモメ君が居ることでなんだか 楽しい雰囲気となりました。

    2012年03月11日12時51分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 カモメ君さまさまでした。 港にはやはり青空がいいです。

    2012年03月12日10時16分

    イノッチ

    イノッチ

    いろんな世界の大型豪華客船が寄港する・・さすが世界の横浜港ですね、 そんな港の風景を豪華客船をいつも見られるなんて・・・うぅぅん羨ましい・・・・ 今回は雨模様だったんですね、曇り空に白い船体もいいものですよ。 いやぁ・・カモメが・・ビックリですよ、神業ですか、これは。 絶妙の位置で捉えてますね、私ならフレームアウト間違いないですね お見事です。

    2012年03月14日08時20分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 外国の客船は今年はこれが初めてでした。 天候が良ければよかったのですが・・・ でも贅沢は言えませんね。 カモメは入って来るのを待って撮りました。

    2012年03月14日10時17分

    ガル

    ガル

    かもめだ〜!! カモメファンとしては嬉しい一枚です。 船を引き立てていますね〜(笑 もちろん船も素敵です!!!

    2012年04月21日00時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 港ヨコハマ
    • World Odyssey
    • みなとみらいの黄昏時
    • デカ過ぎて・・・・
    • 暮れなずむ港ヨコハマ
    • ブルーライトヨコハマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP