写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mizunara mizunara ファン登録

北国の釣人の早春賦(四)

北国の釣人の早春賦(四)

J

    B

    釣った魚はリリースします。理由は、前の写真のキャプションに書いたつもり。 釣りにせよ、登山にせよ、風景の撮影にせよ、長く続ければ、対象に無関心ではいられなくなる。そして普通、その対象への感謝や、大切に守り後代に伝えようという気持ちになる。 だからこそ、手段はどうあれ、自然に親しむ人が増えてほしい、と思います。 それに自然は、知れば知るほど、驚きと感動に満ちているのですから。

    コメント3件

    3rdeye

    3rdeye

    はじめまして! 僕も登山、サーフィン、キャンプ、フライetc..と自然に遊んで貰うことが生き甲斐なので、 mizunaraさんのコメントにとても共感しています!! 水で冷やして触れている手から、自然への愛情が伝わってくる1枚ですね。 最近、釣りに行ってないので行きたくなってしまいました。笑

    2012年03月07日03時06分

    hatto

    hatto

    キャプションに全く同感です。FFを初めて更に自然の尊さを理解しました。最近USでは、ランディングネットも禁止の所が増えているそうです。ネットで傷を付けてしまうからです。当然手でのキープはダメで、フックを持ってリリースする方法です。私もずっとバーブレスでやっていますが、ネットを使えなくなると、結構難しいですね。そこまで行くと、釣りとは何なだろうと云う感じもします。分かりやすく、釣り禁止にしてしまったらと。USヘンリーズホークでは、キャッチ&リリースしていても、魚がどんどん減っているそうです。理由は魚を食べるペリカンなどが増えているからです。しかし人々はペリカンを脅かしたり、殺したりはしないそうです。何でも自然任せにするのが、USでの考えのようです。

    2012年03月07日10時25分

    mizunara

    mizunara

    3rdeye さん、 写真を見てくださってありがとうございます。 趣味があいそうですねー。後日、ゆっくり写真を拝見しに伺います。♪ さよなら小津先生 さん、 モノクロで追憶のイメージを狙ってみました。^^ hatto06 さん、 つきつめると、「釣らなきゃいいのに」ってことになりますよね。 規則の設定や場所の管理、魚の管理は、できるだけ少ないに越したことはないと思います。関係する人が増えれば、規則が必要となり、管理主体が必要となるのは、仕方ありませんから、北海道のように、人口密度が低いおかげで、規則も管理も緩い状態は、ほんとに幸せなことだと思いますね。

    2012年03月07日23時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmizunaraさんの作品

    • 豊似湖の夕方
    • 南下徳富駅
    • 夜明け前
    • 樽前ガロー
    • 寒空の下、田植えの途中
    • 静かな午後

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP