- ホーム
- shun_photo
- 写真一覧
- 亀戸裏路地
shun_photo
ファン登録
J
B
J
B
こういうちょうちんとか看板の並ぶ裏路地は情緒を感じさせるので大好きです。
いやはやこれはもうたまらないです。こんな露地を行くと、一件で済まないような。それでハシゴと 云うのかと、今納得しました。良い場所ご存じですね。やっぱりそちらの方もかなりなのでしょうね。
2012年03月07日12時37分
>宮爺さん、tomi8さん 亀戸駅の高架橋のすぐ横の通りで、かなり近くにありますね。 サンストリートに行くのもいいですが、 こういう裏通りにこそいい被写体がありますね^^ >ミントさん ちょうちんとか、暗闇から浮き上がる感じ、 和を残したようなそんな感覚の店が好きです。 >junites unoさん 普通の道も綺麗ですが、 一歩大通りから外れたところを歩いてみると、 いい発見がありますよね。 >hatto06さん 亀戸はあんまり詳しくないのですが、 新宿、池袋、吉祥寺のお店はかなり詳しいです^^ 最近は海鮮ものか鍋ものを食べるのが好きですねー。 ついついハシゴしすぎて、体重がえらいことになって後で苦労するのですが(笑)
2012年03月07日18時37分
錦糸町はこうでなくっちゃの1枚。 右の旗のれんが新宿や池袋とはまた違った 錦糸町ならではの香りをかんじさせてくれる。 吉原撮りにいきてぇな~ もちろんスッキリした後に(爆)
2012年03月08日00時20分
>チキチータさん こういう和風情緒な通りを見かけると、 必ず夜景撮影してしまいます^^ >BUGSYさん 後ろのほうの看板の名称が、 またちょっと怪しげな雰囲気ありますよね(笑) 亀戸はサンストリート付近と天神、水神付近しか行ったことがなかったのですが、 もう少し探索したいと思ってます。
2012年03月08日00時56分
>kenchanさん こういうちょうちんや、看板が並ぶ場所はいいですよね。 下町風情を感じます。 >eosx5さん 雰囲気があると、店めぐりもとまらなくなりますね^^ ディスタゴン35mmF1.4が買えないキヤノン党の人は、 このレンズは同じくらい綺麗に映るのでお勧めです。 35mmもお散歩レンズとして楽しいですね。
2012年03月11日09時32分
宮爺
未だ下町情緒の裏路地通りがあるのですね。 青春時代は川崎でした、懐かしさを感じます。
2012年03月06日21時25分