写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

春 信(しゅんしん)

春 信(しゅんしん)

J

    B

    私の家の近所でも梅が咲き始めました。そんな一輪です。この春信という意味は、「春のおとずれ」「花の咲いたというたより」を意味します。漸く咲いたという便りを皆様に差し上げます。

    コメント69件

    Em7

    Em7

    という事は、東京でも咲いてる。。。という事ですかね?探して見なければ。。。 hattoさんのキャプション、いつも国語の授業を受けているようで、勉強になります。 ほんとに国語の先生みたいな感じがします。(^^)

    2012年03月06日00時13分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ぱっと咲く梅の花。 同感です。 語学が全く駄目な私、勉強になります。

    2012年03月06日00時17分

    kobasa

    kobasa

    春信、拝受いたしました。「梅一輪ずつの暖かさ」が伝わって来ました。こちらの梅も、春信の報に刺激を受けきっと間もなく開く事でしょうか。その日が待ち遠しい、昨日今日です。

    2012年03月06日00時31分

    Rojer

    Rojer

    良いですねぇ、やっぱりマクロの描写は。 このレンズも欲しい… しかし今は駄目だ… しばらく物欲を我慢してある道具で頑張ります! ようやく咲いた梅の可憐な一枚、ありがとうございます。

    2012年03月06日00時32分

    ちょろ

    ちょろ

    何時もと違う写真。 白くてかわいい梅一輪。 なぜか「胸キュン」です(*^_^*)

    2012年03月06日00時57分

    ninjin

    ninjin

    春信・・・いいことばですね。 季節の神さまからのお便りということですかね。 柔らかい梅のほころびはほんと春の訪れを教えてくれますね

    2012年03月06日07時14分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ぽっと一輪咲いて、一輪ほどの暖かさ 背景のボケも素敵です

    2012年03月06日08時03分

    宮爺

    宮爺

    春の訪れ受け止めました。 ボケ具合素晴らしいです。 近々、私も梅を・・・行きます。

    2012年03月06日08時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    春信、とてもいい響きの言葉ですね。 言葉を選んで使う心配りも感じさせられますね。 待ちわびた春の訪れを白梅から受け取りました、ありがとうございます。

    2012年03月06日08時50分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    やさしい描写、嬉しいです。 春信、勉強になります。

    2012年03月06日09時01分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    梅一輪だけを切り取った素敵な構図ですね。 春の訪れが待ち遠しくなりました。

    2012年03月06日11時28分

    y@s

    y@s

    梅もそうですが後ろの梅の円ボケも素敵ですね~。

    2012年03月06日12時05分

    苦楽利

    苦楽利

    「春信」いい言葉ですね。 背景の茶色のボケが素敵です。

    2012年03月06日12時22分

    kakian

    kakian

    可憐な梅ですね。 「国語の先生」 いいネーミングじゃないですか。

    2012年03月06日13時18分

    すだち

    すだち

    春の訪れを感じさせてくれる一枚に感動です! そして「春信」ですか・・・毎度、勉強になります。 国語と写真の先生。そのような先生が、学校にいてくれてたらな〜 笑

    2012年03月06日13時42分

    日吉丸

    日吉丸

    おだやかに淡い春だより・・ 手のひらで抱くように お受けいたしました。 なんともうれしい贈り物ですね。 ありがとうございます。

    2012年03月06日15時25分

    shun_photo

    shun_photo

    梅の柔らかい花びら一枚一枚がまたいいですね。 全ての花びらが綺麗なのもまた素敵です。 まさに春のおとずれを感じさせますね。

    2012年03月06日17時46分

    sian

    sian

    綺麗なお花・・・ 背景の茶色が優しい感じになっていますね。 玉ボケもほんわりやわらか。 春信・・・いい響き❤

    2012年03月06日17時46分

    TAKA C

    TAKA C

    春の訪れを感じました。 背景の色具合もやわらかく、とてもキレイに写し出されていると感じました。

    2012年03月06日18時24分

    よっしゃん

    よっしゃん

    春が来たということを実感させてもらいました。 韓国にはまだ春は訪れていません。。

    2012年03月06日19時05分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    素敵なマクロ、有難う御座います。 もう春ですね!! お花の撮影に向けて、イメージを創っていかなきゃ^^

    2012年03月06日19時23分

    マッツン75

    マッツン75

    可憐な梅の花が一厘^^ 開き具合も素敵で背景のボケも綺麗ですね~

    2012年03月06日20時57分

    eosx5

    eosx5

    春信^^響きが良いですね いろんな言葉を御存じですねカメラ以外にも 勉強になります! この一枚を参考にまたチャレンジしてきます^^

    2012年03月06日21時13分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    啓蟄になりましたね。虫達も活動する春暖かくなりました。 梅ってどのような感じで撮ればいいのか迷います。 今度初めて撮るので色々と作品を見て研究中です。

    2012年03月06日21時48分

    parch

    parch

    いつもの格調高いタイトルと素晴らしい写真。 憧れます。

    2012年03月06日22時32分

    efab

    efab

    かわいらしい白梅ですね。 春信ですか、とてもいい言葉ですね。梅の咲始めにぴったりです。

    2012年03月06日22時34分

    シュウポン

    シュウポン

    とっても綺麗です。 また一輪という構図もとても素敵です。 春が近づいてますね。

    2012年03月06日23時11分

    シンキチKA

    シンキチKA

    本当、ボキャブラリーが豊富ですね! 目にしたことはあっても自分で使った事ない言葉ばかりです^^; とても勉強になります! 優しい描写の春信、ありがとうございます!

    2012年03月07日05時30分

    junites uno

    junites uno

    春ですねぇ。。。あったかいですねぇ。。

    2012年03月07日12時28分

    Good

    Good

    春のご報告誠にありがとうございます。 いよいよ咲きましたね、hatto06さんの心も晴れやかになられた事でしょう。 明るい描写が初々しいです☆

    2012年03月07日21時56分

    DATSUMA

    DATSUMA

    f/8まで絞るとおしべ全体が奇麗に撮れますね。 それでいて背景のボケ方はなだらかで奇麗ですね。 ともすれば花は開放で、となりがちなので 参考にさせていただきます。 勉強になりました。

    2012年03月07日22時13分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 早々のコメント有難うございました。 国語の先生ではありませんよ。(笑)私はプラントの制御の方を仕事にしています。何れにしましても堅い々仕事です。(笑)

    2012年03月07日22時24分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 最近使われなくなった日本画が沢山あります。写真と同時にそんな事も一緒に勉強出来れば楽しいですね。そんな事からちょっと勉強しています。

    2012年03月07日22時26分

    hatto

    hatto

    kobasaさん有り難うございます。 今日辺り如何でしたでしょうか。kobasaさんからの春信お待ちしています。

    2012年03月07日22時28分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 このレンズ最近までナノクリと云うこと知りませんでした。何故ならばメイド イン チャイナと書かれていたからです。でも良いレンズではありますね。

    2012年03月07日22時30分

    hatto

    hatto

    ちょろさん有り難うございます。 済みません。まだ殆ど咲いていなくて、仕方無くその木の一輪を撮りました。

    2012年03月07日22時33分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 ちょっと地味なバックになりました。でも少し珍しいかもしれませんね。

    2012年03月07日22時34分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 待ちに待った神様からの便りですね。

    2012年03月07日22時35分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 ちょっと地味な茶色のバックにしました。(笑)でも他に無い色だと思います。これは地面を撮っているからです。(笑)

    2012年03月07日22時38分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 一輪咲いて、本当に暖かくなりました。梅はやはり春の使者ですね。

    2012年03月07日22時39分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 宮爺さんの梅。春信お待ちしています。

    2012年03月07日22時41分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 春信受け取って頂き、有り難うございます。 もう少し賑わいが有れば良かったのですが、一輪の春信でした。

    2012年03月07日22時42分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 近所の植木農家の梅を撮りました。去年より2週間は遅いようですね。

    2012年03月07日22時46分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 漸くという感じでしょうか。皆さんから花便りが、頻繁になってきましたね。

    2012年03月07日22時47分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブさんは#0有り難うございます。 そうですね。何とか春が来たという感じですね。でも同時に天気が悪くなってきました。 写真を撮る立場では、晴れる方が良いかもしれませんね。

    2012年03月07日22時48分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん 済みません。この枝には梅一輪しか咲いていませんでした。構図をどう決めるか、そこだけがポイントですね。

    2012年03月07日22時51分

    hatto

    hatto

    awesomeさん有り難うございます。 ボケは、撮って見なければ分からない部分が有ります。これはバックが土なのですが、雨で水溜まりがあり、この様なボケが出来たようです。

    2012年03月07日22時53分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 春信受け取って頂けましたですね。バックは土の色です。水溜まりが、ボケになってくれました。

    2012年03月07日22時56分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 ちょと国語の先生は、ダメですよ。(笑)写真を楽しむために、タイトルもいい加減に出来無いと思い、勉強中です。見て頂くには、やはりタイトルも重要かなと思っています。

    2012年03月07日22時59分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 学校に国語の先生はいますが、写真の先生は中々いませんね。私はどちらを選ぶかと云われたら、即座に「写真」と云います。やはり撮る方が、楽しいです。(笑)

    2012年03月07日23時01分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有難うございます。 日吉丸さんの所は、まだほど遠いと云う感じでしょうか。日吉丸さんからの春信お待ちしています。

    2012年03月07日23時02分

    hatto

    hatto

    shun qさん有り難うございます。 梅を撮るときには、変な言い方ですが、奇麗な花を物色します。枝ぶりと咲いたばかりの花を探すのは結構大変です。枝ぶりも大事ですね。

    2012年03月07日23時05分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 春信受け取っていただけました。sianさんからの春信お待ちしていますよ。

    2012年03月07日23時06分

    hatto

    hatto

    TAKA Cさん有り難うございます。 背景の茶色は土の色です。背景は色々チャレンジする必要が有りますね。 逆光の玉ボケも良いですね。

    2012年03月07日23時09分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 この時点では花を選ぶ権利がありませんでした。殆ど咲いていなかったからです。シンプルに撮るには、咲き始めの方が、廻りのごちゃごちゃ感がなくて良いですね。

    2012年03月07日23時11分

    hatto

    hatto

    よっしゃさん有り難うございます。 日本と同じように今年は韓国も寒いのでしょうか。しかしもうすぐでしょうね。高校生のよっしゃさんは、梅など興味がお有りでしょうか。その点に興味が有ります。私の高校生の時は、全く梅などに興味はなかったです。(笑)

    2012年03月07日23時15分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 マクロだけではなく、望遠でも狙ってみたいですね。

    2012年03月07日23時17分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 本当に一輪です。(笑)でも枝ぶりが良くて、助かりました。枝ぶりも大きなファクターですね。

    2012年03月07日23時19分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 花に関しましては、厳しい批評をしましたので、ショックだったと思います。しかし花は、これから色んなものが咲き始めますので、撮るチャンスが一杯あります。花の撮影の上手い方が一杯いらっしゃいますので、参考にされて撮って下さいね。

    2012年03月07日23時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まさに春の便りですね♪ すこしピンクかかった白い花びら、淡い黄色の蘂の描写が見事です♪ 背景もボケも相まって春の暖かさを味わせていただきました♪

    2012年03月07日23時24分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難うございます。 濱の黒豹さんでも研究中ですか、頭が下がります。素晴らしい作品お待ちしています。

    2012年03月07日23時25分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 格調高い何て嬉しいですね。素晴らしい日本語を出来る限り紹介させて頂きたいですね。

    2012年03月07日23時27分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 梅も色んな顔を持っていますね。皆さんが撮られた梅がそれぞれ違うのが、楽しいですね。

    2012年03月07日23時29分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 一輪しか寂しくも咲いていなかったというのもありますが、枝ぶりが良かったので撮りました。以外と枝ぶりも大事ですね。

    2012年03月07日23時31分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 春信をお届け出来ました。梅は写真の良い被写体ですね。奥深いです。

    2012年03月07日23時33分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難うございます。 雨が降る毎に暖かくなり、梅もどんどん咲き始めました。香港は如何でしょうか。

    2012年03月07日23時34分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 いやあ、中々晴れません。梅が咲き始めたら、今度は天気が悪すぎます。(苦笑い)

    2012年03月07日23時36分

    hatto

    hatto

    DATSUMAさん有り難うございます。 私も何時も開放近くで撮ってしまい、後で何を撮ったか分からなくなってしまいます。(笑)今回は絞りf8と設定して撮りました。

    2012年03月07日23時39分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 たった一輪の梅でしたが、綺麗な個体で良かったです。また枝ぶりが良かったです。

    2012年03月07日23時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP