ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
ライト上手く当てていますね 浮かび上がったV型のワインレッドの光り スタイリッシュでお洒落でです。 Kircheissさんがいつも片手に持って 会話をしている姿を想像しちゃったりします。(笑)
2012年03月05日21時02分
kirchaissさんの映り込み作品の数々、 本当に素敵な作品だとおもいます。 私は大好きです。 独特の空気がありますし、記憶に残ります。(*^o^*)
2012年03月05日21時33分
Kircheissさんの作品って、どうしてこんなにおしゃれなんでしょう 育ちの良さ ハイセンスな暮らし・・・そんな方なんだろうなぁ~って、いつも想像しています 田舎者の私には撮れない1枚ですね(汗)
2012年03月05日22時15分
sokajiiさん ありがとうございます。 影をカリっと撮りたかったんですが、影だけにやっぱり無理でした^^ もともと、モヤっとしてました。 YSKJIJIさん ありがとうございます。 ワイングラスの柄の部分が赤くなるのが気に入って撮ってみました。 ducaさん まだ早い時間でしたが、ワインを飲みながら撮ってました^^ ナニワの池ちゃんさん ありがとうございます。 映りこみとか影が好きなんです。 m.mineさん ありがとうございます!
2012年03月05日23時48分
MaaAさん 影に赤を写すのが目的で、光を当ててみました! airさん いえいえ、とんでもないですよ。 オシャレなものにあこがれているだけなんです。 現実の生活は・・・ Teddy_yさん ありがとうございます。 こんなものでよろしければいくらでも真似しちゃってください。 nyaoさん 影が主役ですね。 でも、作られた光源で影を作るのは難しいですね。 ポターさん ありがとうございます。 また、お遊びにおつきあいいただければうれしいです。
2012年03月05日23時51分
shokoraさん ありがとうございます。 早めの時間からワインを飲んでいてこんなものを撮っていました。 ca.じじぃさん いえいえ、ca.じじぃさんのセンスこそ素晴らしいですよ。 キンボウさん 昨日、Opus Oneを買って飲みたくて仕方がないのですが、10年くらい寝かせようと思い、別のワインを買って飲んでいました(笑)
2012年03月05日23時53分
有り難う御座います。ユープシロンですね。 このユープシロンの分岐の部分が、どういう現象なのでしょうか、魅惑的な輝きですね。ぐっと酔いが廻ってきました。(笑)
2012年03月06日11時09分
Opus oneって何処のワインですか? ボルドーワインは30年ぐらい寝かしても美味しく成るそうですが、他のものは10年が限界でしょうね。 30年ものを何度か飲みましたが、正直言ってボクには差がわかりませんでした^^ スイスの白ワインはなかなか辛口でいけますよ。 ドイツ白ワインは飲む気がしませんが^^
2012年03月06日15時55分
Hsakiさん ありがとうございます。 この写真はあまりカリッとした描写が出来ていないのでボツにしようと思ったのですがアップしたかいがありました。 散歩中さん 散歩中さんはすばらしいセンスをお持ちだとおもいます! H@Lさん ありがとうございます! hatto06さん ワイングラスの柄にワインの色が映り込んで出来上がった色みたいですね。 キンボウさん Opus oneは、シャトー・ムートン・ロートシルトのバロン・フィリップ・ロートシルトとロバート・モンダヴィが創り上げたカリフォルニアのナパ・バレーのワインの最高峰です。 ドイツ白ワインもデザートワインとしては美味しいですね。 ドイツのものはゼクトが好きです。
2012年03月06日16時32分
映り込み、シルエットがホントにお上手ですので、ガラスや水の作品の夢が広がっていいですね^^ 私は少ないアイテムでチマチマしてますので、すごく刺激頂けます^^ 無機質、車、女性とすべてにセンスの塊、撮られる機材も刺激的でphotohitoの大切な宝ですね。 この時間を一緒にすごさせて頂き嬉しく思います^^
2012年03月06日19時17分
shun_gさん ありがとうございます。 もっとカリッとした描写で撮りたかったのですが、陰がゆらゆらしていて無理でした。 esuqu1さん それはかなりほめすぎですよ。 こちらこそ、いいつも刺激をいただいております。 ありがとうございます。
2012年03月06日19時32分
sokaji
上手く光を当てられましたね。 写ったワイン色のグラスがとても素敵です。
2012年03月05日20時56分