ゆきおやじ
ファン登録
J
B
3月3日夕方になってから明日は天気が崩れそうだからと近くの服部緑地の梅林へ、まだ二分咲きでした。 一つ収穫があったのは、唯一のマクロレンズ APS-Cの時はイマイチしっくりこず出番が少なかったのですが、D700と組合わせると俄然頑張りだして良い感じです。 相性みたいなものでしょうか。
今年の開花はかなり遅れているそうですね^^ 描写に関しては僕も同意見です、D700+60m 2.8は素晴らしいです! 僕も最近はこの組み合わせなのでなんだか嬉しくなりました^^
2012年03月05日23時11分
柔らかな日差しとピンクの梅がよくあいますね。 今週末あたり、満開になるんでしょうかね~。 教えていただいたフード、先週末に自作しました。 どこかで早くデビューさせたいです。
2012年03月06日12時12分
◆m.mineさん コメントむっちゃ嬉しいです。 ですが私などを目標にされては困ります。 目指すべき人は他に沢山いるはずです。 とは言えこれからも仲良くして下さい。
2012年03月06日19時27分
◆ Marcusさん コメントありがとうございます。 出来はともかく、梅花の可愛らしいさをキャッチできたような気がします。 望遠レンズはまだちゃんと使っていないので楽しみです。 でも倍率考えると望遠はAPS-Cでしょうね。
2012年03月06日19時27分
◆ムサゴロウさん コメントありがとうございます。 曇り空だったのでなるべく目の高さ以下の花を探し、いろんな方向に動いて構図を決めました。 ムサゴロウさんのup楽しみにしています。
2012年03月06日19時29分
◆taka--さん コメントありがとうございます。 確かに今年の梅は昨年より大分遅いですね。 意見が一致しましたね。まだ全てのレンズでちゃんと試した訳ではないのですが、 特にこのレンズの性格が大きく変わったように思います。
2012年03月06日19時29分
◆ミントさん コメントありがとうございます。 先週末から今週にかけずいぶんと雨が降ったので、それがどのように影響するのか気になっています。 おぉ(映込み対策)手作りフードが完成したのですね。 デビュー後の成果&レポートをお待ちしています。
2012年03月06日19時32分
大阪でも咲き出しているんですね! 淡い色合いがとてもいいです。 60mmマクロ、やはりフルサイズの方がマッチしている のでしょうか? (マクロは持っていませんが…(>_<))
2012年03月07日18時07分
◆濱の黒豹さん ありがとうございます。 服部緑地は一時期良く散歩に行っていました。 バラ・桜・梅や季節の花壇もあり、来ている家族ズレ、犬の散歩、学生etc... いろんな被写体があって楽しめます。 私も梅や桜は(身近で良く知ってるだけに余計)難しいと思います。
2012年03月08日00時54分
◆アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます。 今年は遅かったですが、そろそろ盛りですね。 そちらで梅といえばやはり後楽園でしょうか? アホキンさんの梅を楽しみにしています。
2012年03月08日00時55分
◆anさん 次の日に行った大阪城公園は既に五分咲きでした。 60mmマクロがという事ではなく、このレンズに限っての特性だと思います。 ニコンは、いまだに60mm F2.8 マクロを2種類ライナップしているのと何か関係がありそうです。
2012年03月08日00時57分
◆Assamさん コメントありがとうございます。 D700とこのマクロレンズ相性が良いみたいです。 そしてまた寒さがぶり返して。。。 いい加減暖かくなって欲しいですw
2012年03月12日18時01分
m.mine
この作品もゆきおやじさんの優しさが溢れ出ていますね。 知識があり 優しい ゆきおやじさんは みんなから頼られる 大人って感じですよね。私はゆきおやじさんに憧れています。 私も将来ゆきおやじさんみたいにみんなから頼りにされる 人間になりたいです。
2012年03月05日21時27分