写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミンチカツ ミンチカツ ファン登録

巨大ネコヤナギ

巨大ネコヤナギ

J

    B

    普通に見るネコヤナギの3倍はあるかと思われるような大きさです 色もグレーじゃなくて少し赤っぽいんです こんなネコヤナギを紹介させていただきました。

    コメント24件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    初めまして。素敵なお写真の数々有難うございます。 この雪柳、少し赤みがあって、初めて見ました。 少し暗い背景に、光のあたる方向がよい雪柳が 栄えますね。この姿を見ると春がそこに来てるんだんなと 感じてしまいます。 素敵な描写、有難うございます。

    2012年03月04日20時59分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    YSKJIJIさんコメント有難うございます 訪問頂き有難うございました このネコヤナギを見たとき大きくて小豆色に白い産毛が 太陽に透けて美しく見えました 最近は公園で可愛らしい小鳥さんを撮る事が多くなりました これからも宜しくお願いします

    2012年03月04日21時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤みを帯びたネコヤナギは初めて目にしました。 普通の3倍とは随分大きいですね~ 銀白色の花穂の毛が輝き、とても綺麗です。 今シーズンは撮る機会がありませんでしたが、こうやって見せていただき感謝しています。

    2012年03月04日22時40分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    3倍???そんなに大きいのですか。 一度出会ってみたいです。 ふわふわして、ほおずりしたいです~ 猫柳の位置と背景ボケがいい具合ですね。

    2012年03月04日22時46分

    宮爺

    宮爺

    もう春ですよと声掛けられてる様でホッ!します。 緑でなく、赤味掛かったネコヤナギも暖か味を感じます。

    2012年03月04日22時50分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    Teddy_yさん、コメント有難うございます 春の訪れを告げるネコヤナギです 写真を楽しんでると今まで目に付かなかった 自然のいとなみを感じられると言う楽しみがありますね

    2012年03月04日23時31分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    mi~*mi~*さん、コメント有難うございます 大阪はすべてがビックな街ですから たぶん大阪城公園の片隅に芽吹いているんではないでしょうか また楽しい写真を楽しみにしてます。

    2012年03月04日23時37分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    宮爺さん、コメント有難うございます 今は寒さ厳しき冬から自然が芽吹いてくる春へと変わる一年で一番浮かれてくる季節ですね ネコヤナギはそんな春の訪れを告げてくれているようでした。

    2012年03月04日23時42分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    はく坊さん、コメント有難うございます 3月とはいえ中部地方はまだまだ木の芽は硬く福寿草とかネコヤナギが今が見頃なんです 今年の冬は長く厳しいものでした、でも春は確実に来ているんですね。

    2012年03月04日23時50分

    hatto

    hatto

    光の使い方が、お上手ですね。右から射す光が、ネコヤナギの可愛い毛を照らし、質感が良いですね。 色も赤く珍しいように思いました。バックの処理も素的です。「春よ早く来い」と云う感じもしました。

    2012年03月05日05時38分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    hatto06さん、コメント有難うございます 少し風変わりなネコヤナギだなぁーとしばらく川面を見ていたんですが 斜光を受けて白い禿がキラキラと美しくて撮ってみたくなりました なんとなく春らしい写真になってUPさせて頂きました。

    2012年03月05日15時29分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    さよなら小津先生、コメント有難うございます ネコヤナギを見るとふんわりした暖かさを感じます 春になってゆく前向きな気分がそうさせるんでしょうか ついカメラを向けてしまいます。

    2012年03月05日22時19分

    Rojer

    Rojer

    これからどんどん蕾が膨らんで芽を出してくるんですね。 里山を歩いていても最近は広葉樹の先端が少しずつピンク色を帯びてきているので、春が近づいてきているんだなぁと感じます。 猫柳の産毛と背景の描写、300mmでの効果が絶妙ですね。

    2012年03月06日07時02分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    Roierさん、コメント有難うございます。 このネコヤナギは何だろう? と、少し調べてみました 間違ってるかも知れませんがピンクネコヤナギという種だと思うんです ネコヤナギが春を呼んでくれたのでしょうか ・・少し春めいてきましたね。

    2012年03月06日22時27分

    ちゅん太

    ちゅん太

    3倍って事は、梅干しくらいの大きさですか! さわったら気持ちいいんでしょうね。 ふわふわして^^

    2012年03月06日23時15分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ちゅん太さん、コメント有難うございます ユーモラスなコメント有難うございます 思わずみたらし団子を想像してしまいました でも長さは梅干くらいはありましたよ、淡いピンクの種もあるとか・・

    2012年03月06日23時47分

    マッツン75

    マッツン75

    赤に白いモフモフが可愛らしいネコヤナギですね! 光を上手く捉えてとても綺麗です。 このネコヤナギでちゅん太さんの 耳をこしょこしょしたい(笑)

    2012年03月07日01時09分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    マッツン75さん、コメント有難うございます ユーモラスなコメント有難うござおます 暖かくなってきて、もうネコヤナギもつぶつぶに開いてしまいそうです。

    2012年03月07日16時58分

    air

    air

    落ち着いたトーンの背景に ネコヤナギの柔らかな感じが映える1枚 大きなネコヤナギって「イヌコリヤナギ」でしょうかね? 書籍以外では見たことがないので、自信はないんですけど・・・

    2012年03月07日22時05分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    airさん、コメント有難うございます 少し調べたんですが 「ピンクネコヤナギ」という種だと思うんですが植物の名前に弱くて・・ で、調べて知ったんですが、けっこうネコヤナギって種類があるもんですねー 写真やってるといろいろ勉強になります..

    2012年03月07日23時36分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    再コメントです。 鎌倉の情報ですが 良かったら前のハンドルネームの 「おおねここねこ」で見てください。 四季折々の鎌倉の写真をUPしています。

    2012年03月08日20時58分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    YSKJIJIさん有難うございます。 丁寧に有難うございます、 「おおねここねこ」素晴らしい写真集ですね、ゆっくり時間をかけて勉強させて頂きます。

    2012年03月08日21時02分

    hisabo

    hisabo

    大猫ですか、 猫派には堪らない印象のようですね。 ネコヤナギの種類というのは気にしたことがなかったですから、 今度、注意してみてみようかと思います。

    2012年03月12日22時42分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    hisaboさん、コメント有難うございます 写真やってると 被写体探しに色々なものを観察してみるようになっていいですよね 実は小豆色で こんな大きなネコヤナギ(ピンクネコヤナギ)始めて見たんですよ。 ファン登録有難うございました。

    2012年03月13日07時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたミンチカツさんの作品

    • moon♪
    • Shining
    • 河原の夕景
    • 息吹
    • 冬の河原

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP