写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

幽 深

幽 深

J

    B

    『幽深というのは、物静かで奥深いという意味の言葉です。幽幽と似た意味です。この厳しい状況が、冬の最後のあがきのように感じました。ちょっと滝の写真が多くなって済みません。もう少しお付き合いください。(足柄 冬シーンの「夕日の滝」にて、秋シーンに続き再登場です)』

    コメント80件

    Em7

    Em7

    水量が少ない流れなので、透けていますね。これは光芒の様で美しいですね。 hattoさんも確かに滝の写真多いですが、僕ほどではないですよね。(^_^;) 凄く精力的に撮影されていると思います。僕も見習わなければ!!

    2012年03月04日07時17分

    hokuto2005

    hokuto2005

    癒されます。 まるで、光が当たってるかのような撮影 素晴らしいです。

    2012年03月04日07時20分

    sian

    sian

    洞窟の中にいるような神秘的な光景に 魅入ってしまいました。 撮られる時は何を考えながらシャッターを切らるんでしょうか? 今は身の回りのものを撮っていますが 景色もチャレンジしたいです(*☻-☻*)

    2012年03月04日07時28分

    Hsaki

    Hsaki

    幽深の世界を追われているのですね。春の雪解け、水ノ勢いが増してきている様 季節の移ろいも感じられる作品ですね。

    2012年03月04日08時19分

    アルファ米

    アルファ米

    滝の落下地点が光ってますね。 神秘的です。

    2012年03月04日08時55分

    ninjin

    ninjin

    「冬の最後のあがき」なるほど被写体をよく観察されていますね。 落下する水は天から射す光ですね、右側の凍り付いた岩を融かす 光ですね。

    2012年03月04日09時04分

    小梨怜

    小梨怜

    hatto06さんは滝撮影の第一人者ですわ!! どの作品も見応えがあって見惚れてしまいます。 いつか写真集を出してくださいね。

    2012年03月04日09時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    滝の落ちている所が柱のようにも見えて 神宿る感じがしました。

    2012年03月04日09時26分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    この写真も見事ですね 落ちてくる滝が光が注いでいるようにも見えますね。

    2012年03月04日09時37分

    ちゅん太

    ちゅん太

    天から光が降り注ぐ、そんな光景にも見てます。 神秘的で美しいです。

    2012年03月04日10時01分

    宮爺

    宮爺

    神秘を感じる光景ですね。 たきがスポットの様に見えます。 モノクロ表現が良いです。

    2012年03月04日10時44分

    酔水亭

    酔水亭

    難しい場面でのフレーミングですね〜!欲張ってしまいそうで、どう切り取るかが勝負の分かれ道になりそうな案配ですが、潔く説明的にならずにお見事です!!また、アングルが素晴しいです! 落ちる水が長時間によってスポットライトのような描写になり、氷と岩だけの世界に柔らかな光を照らしているように見えます。 これも額装ですね!

    2012年03月04日10時47分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    落ちた先が白く輝き...モノクロ表現で雰囲気倍増ですね♪ 久しぶりに、滝を撮ってみたくなりました^^

    2012年03月04日11時00分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    まるで黒い水面にスポットライトがあたっているかのように見える水流が美しいです。 幻想的な光景に心を奪われますね。

    2012年03月04日11時02分

    日吉丸

    日吉丸

    メインポイントに 幽・・を表現する独自の手法が なんとも奥が深いですね。 中でもこの作品にそれを 感じます。

    2012年03月04日11時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    流れ落ちる滝に静けさを感じる美しい作品ですね。 神秘的な雰囲気に溢れ、この場にじっと佇んでいたくなるような気がします。 モノトーンの色彩に魅せられています。

    2012年03月04日11時22分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    光が注いでいるみたいじゃないですか!素晴らしい表現力にいつも驚かされます。 もう少し暖かくなれば滝撮り再開いたします。この作品をお手本に頑張りますよ!

    2012年03月04日13時16分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    太古の時代から繰り返されてきたであろうこの光景を、 表題の表現に見事に仕上げられていると思います。 流石ですね^^;

    2012年03月04日13時27分

    Rojer

    Rojer

    幽深、いいタイトルですね。 まだまだ寒さが厳しいさまを感じさせてくれる一枚 白くはじける滝の落水地点が、白く光り輝いているように感じました。

    2012年03月04日13時32分

    samurai.blue

    samurai.blue

    これまた素敵なモノクロ世界ですね! 自然なモノクローム、いいですねぇ 滝を撮りに行こうとしたら雨降ってきちゃってダメでした。。。

    2012年03月04日18時38分

    m-hill

    m-hill

    長秒による繊細な滝の流れ、実に美しい描写ですね。 厳寒の氷をも溶かしてしまいそうなパワ-を感じました。

    2012年03月04日18時56分

    mizunara

    mizunara

    周囲の岩を覆う氷の描写の緻密さ、そこに長秒の滝の流れ、静寂感が伝わります。見事ですね。

    2012年03月04日19時08分

    parch

    parch

    水が落下する描写も素晴らしいですが、つららもすごいですね。 悪魔が牙をむいているような凄みを感じます。

    2012年03月04日19時10分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    もう滝と言えばhatto06さんですね~ いつもながら感心するばかりですね

    2012年03月04日21時52分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    凄い迫力と怖さが出ています 流石です

    2012年03月04日23時03分

    mikkun

    mikkun

    滝に水っぽさが無く光と空気のような冷たさが出ていますね! タイトルと作品がマッチしているのも面白いです。

    2012年03月04日23時16分

    usatako

    usatako

    今後、滝を撮るときにはhatto06さんのアイコンを 頭に描いて、三回手を合わせてからシャッター押します。

    2012年03月04日23時18分

    kakian

    kakian

    滝はどれだけ見ても飽きません。 それだけ、深いものがそこにあるからでしょうか。 落ち着きを感じられました。 とてもお見事です。

    2012年03月05日12時05分

    シンキチKA

    シンキチKA

    とても神秘的で美しいです! 上手く切り取られてますね(^-^) 心が落ち着きます。

    2012年03月05日14時07分

    duca

    duca

    滝つぼに落ちた水の白とても素晴らしいです。 凍りついたツララの凄さや黒い岩肌の部分の描写が 好きです。

    2012年03月05日14時55分

    チキチータ

    チキチータ

    流れ落ちる滝水がスポットライトのようで まるでモノクロの世界のような神秘的な情景素晴らしいです。

    2012年03月05日15時20分

    junites uno

    junites uno

    綺麗ですねぇ。。水の感じがお見事!! 

    2012年03月05日18時14分

    シュウポン

    シュウポン

    実に滝の表情がいいですね。 さすがです。 周りの氷柱が冬の厳しさを感じます。

    2012年03月05日18時22分

    eosx5

    eosx5

    いつも素晴らしいですね! もう褒め言葉が思いつきません^^いつも素晴らしいので 最近は、カメラの設定などを見入ってしまいます(すみません) ほんと滝の写真お見事だと思います!

    2012年03月05日20時45分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有難うございます。 別に滝にと云うわけではなかったのですが、撮るものがこの時期なくて、滝についつい走ってしまいました。(笑)しばらく相手にしてやって下さい。

    2012年03月05日21時11分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 そうですね。でも昨年の秋に撮った写真と、水量はそれほど差がないように思います。

    2012年03月05日21時12分

    hatto

    hatto

    hokuto2005さん有り難うございます。 長時間露光で、水が光のように明度差でなってしまいます。早朝の滝撮影の醍醐味ですね。

    2012年03月05日21時14分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 ご質問ですが、撮るときは意外と何も考えていません。(笑)朝早いので、寝ていたりします。(済みません冗談です)正直に言いますと、撮るときは、構図のことしか考えていません。絞り優先ですので、そこはカメラ任せです。カメラの性能が上がっていますので、実は残されたノウハウは構図だけですね。 参考になるかどうか分かりませんが、是非風景も撮って下さいね。でも無理はしないでくださいね。

    2012年03月05日21時18分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 もう少しでお会い出来たのに残念でした。何時かご一緒に滝の撮影にでも行きましょう。

    2012年03月05日21時20分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 冬の時期の滝は、幽深を追い求めているかも知れませんね。四季それぞれの表現が出来れば、滝の魅力は4倍になるかも知れませんね。

    2012年03月05日21時22分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 冬の早朝の滝は、スローSSで撮ると、この様に白く光ります。是非試してみて下さい。これが冬の滝の魅力だと思います。

    2012年03月05日21時25分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 私が感じている、「流れが光」という表現有り難うございます。この光が、この厳しい景色に暖かみを感じます。

    2012年03月05日21時28分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 第一人者はとっても嬉しいです。感謝です。ただ、まだまだ素的な写真撮られていらっしゃる方も多いです。 これからは四季折々の表現が出来たらいいなと思っています。写真集なんて夢の夢ですね。

    2012年03月05日21時31分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 神宿るですね。滝に神様はつき物ですので、昔から色んな伝説や言い伝えが生まれたのですね。私もこの様に撮っていますと、そんな事も考えてしまいます。

    2012年03月05日21時33分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 この時期の早朝は特に、日が射さないため、流れのない水は黒く写ります。しかし流れが有る滝は、白く光のように写ります。そんな事で白黒になってしまいます。一度是非試してみて下さい。

    2012年03月05日21時36分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 この滝壺に降臨ですね。滝には神様がつきものですので、ひょっとしてやですね。そんな事も考えてしまう、朝の滝は素的ですね。

    2012年03月05日21時38分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 この写真も自然モノクロです。本当に不思議なくらい、モノクロになってしまいます。 神秘を表現するには、良い時間帯なのかも知れませんね。

    2012年03月05日21時40分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 sianさんのところで書いたのですが、撮影時には、余り絞りや、SSに関しては気にしていません。一番気にして撮っているのは、構図です。構図が定まらないときは、撮影を諦めてしまいます。構図が思ったように撮れるときは何か気持ちが乗ってきます。この滝は比較的にその様になります。ただこの写真が一番構図的に考えました。しかし現像しますと、ちょっと無駄がありましたので、ほんの少し切っています。額装ですか、良いですね。云って頂けるだけでも嬉しいです。有り難うございました。

    2012年03月05日21時50分

    hatto

    hatto

    ウェーダーマンさん有り難うございます。 結果のモノクロで、この時期はシンプルになるのが嬉しいです。是非滝も撮って下さいね。

    2012年03月05日21時53分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 自然モノクロで、滝の本流が水面で弾ける様が、本当にスポットライトみたいですね。撮った本人も吃驚しています。

    2012年03月05日21時54分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有難うございます。 幽を分かって頂けて嬉しいです。深みのある風景写真を撮られたら良いなと思っています。日吉丸さんの作品にはそれがあります。何時も勉強させて頂いています。

    2012年03月05日21時59分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 静寂の滝という感じですね。撮影時、音を聞いてはいるのですが、雰囲気に圧倒されて、なにも聞こえなかったような感覚が有ります。何時も素的な表現のコメント有難うございます。

    2012年03月05日22時03分

    hatto

    hatto

    gakunonomomoさん有難うございます。 厳しい東北の滝は、やはり春が来ないと難しいですね。その頃是非お願い致します。

    2012年03月05日22時36分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 そうですね。幾年月か繰り返し々この流れが、この様な情景を作ったのですね。深みがありますね。そんな大きな自然を撮る楽しみを味わいました。

    2012年03月05日22時40分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有難うございます。 この日は朝から吹雪で、滝へのアプローチも雪が凍っていました。慎重に歩いて事なきでした。(笑)

    2012年03月05日22時42分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 私も、水が光のように感じます。この季節は特にSSが長いとこの様になってしまうようです。

    2012年03月05日22時44分

    hatto

    hatto

    brownさん有り難うございます。 皆さんも水が光のように感じると云って頂きました。この季節は特にSSが長いとこの様になってしまうようです。

    2012年03月05日22時46分

    hatto

    hatto

    samurai.blueさん有り難うございます。 自然モノクロの世界です。雨が降ると滝は危険ですし、SSが長いとカメラが痛んでしまうかも知れませんね。 曇ぐらいだと、良い写真が撮れると思います。

    2012年03月05日22時49分

    hatto

    hatto

    m-hillさん有り難うございます。 この氷には驚きました。実はこの滝の飛沫が、この情景を生む原因になっています。今度は逆にこの流れで溶かして欲しいですね。

    2012年03月05日22時53分

    hatto

    hatto

    mizunaraさん有り難うございます。 この時間帯の静寂感が出せたかなと思っています。SSに関しましては、絞り優先にしていますので、結果と云うことになります。出来るだけ絞って、SSを長く取るようにしています。

    2012年03月05日23時00分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 氷柱がまだこんなに多くぶら下がっています。この写真の良いアクセントになりました。

    2012年03月05日23時05分

    hatto

    hatto

    写楽庵さん有り難うございます。 最近滝の写真が多くなってなっていまして、滝をアッピールしている様です。(笑)しかし、この時期花はないし、山は雪に覆われていますし、撮るものがないです。こんなこと言ったら写楽庵さんに叱られそうです。(笑)

    2012年03月05日23時08分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 「まもの」以来怖い滝ばかりです。(笑)この日も滝へのアプローチは、凍っていて大変でした。

    2012年03月05日23時09分

    hatto

    hatto

    mikkunさん有り難うございます。 そうですね、落ちる滝が、光のようになり、空気感が冷たく感じますね。

    2012年03月05日23時12分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 有難うございます。神様(?)の様な扱い有難うございます。御利益が有ればいいですね。(笑)

    2012年03月05日23時14分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 昔から滝は神様とご縁があり、人々が感じる例えば「神秘」ですが、その様なものを持っていますね。その様なものを撮る事が出来れば良いですね。

    2012年03月05日23時18分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 最近の滝の写真では、一番神経を使った構図です。滝波を左に寄せて右に凍った石を配置しました。

    2012年03月05日23時21分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 最近の滝の写真では、一番神経を使った構図です。滝波を左に寄せて右に凍った石を配置しました。

    2012年03月05日23時21分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 この写真は、白と黒の響き合いと云いますか、対比ですね、それを強調しています。その当たりの雰囲気が出たかなと思います。

    2012年03月05日23時24分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 滝壺にスポットライトが当たっているように確かに見えます。明暗が強いので、その様に見えますね。

    2012年03月05日23時26分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難うございます。 滝波が滝壺に落ちるところは、私も気に入っています。

    2012年03月05日23時27分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 この時はかなり厳しい状況でしたが、逆に写真としましては、面白かったですね。

    2012年03月05日23時28分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 しかし余りデータは参考になりませんよ。それぞれの状況によって変わりますので、ただ絞り優先で撮っていると云うことは参考にして下さい。それと大事なのは、構図です。

    2012年03月05日23時31分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    素敵な光景ですね。 氷柱の迫力と繊細な水飛沫がカッコいいです。 作品のように滝を上手くと撮れるようになりたいです。

    2012年03月06日21時44分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    これまたタイトルにピッタリの表現、恐れ入ります! 滝壺を囲む氷の白さ、落ちる水の清さ、そしてこのモノトーンが滝の音を消しさって物静かで奥深い世界を表していますね。 素晴らしいです♪

    2012年03月06日22時15分

    キンボウ

    キンボウ

    はじめまして。 とっても素敵な滝の写真ですね^^ 水がなんか光のように見えます。

    2012年03月07日01時09分

    Good

    Good

    作品 幽幽もそうですが、 モノクロで滝を描写とは私にとってとても新鮮でした。 水の落ちた所が光が当たっているように見えますね、とても綺麗です。

    2012年03月07日21時51分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難うございます。 濱の黒豹さんに滝を上手く何て、云われるなんて、そんなこと充分お上手ですよ。私などまだまだです。

    2012年03月07日22時02分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 タイトルを付けるときに、その写真のイメージを何とか大事したいですね。

    2012年03月07日22時05分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 自然の厳しさと、冬の静寂を表現したい場合。この様な形がBestかもしれませんね。四季折々の表現出来ればいいと思っています。

    2012年03月07日22時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP