海と空のpapa
ファン登録
J
B
田沢湖です。 黒い部分は砂鉄なんです。
この間西湖でにクニマスのことを思いつつ撮影していました。この湖の出身でしたですね。田沢湖の水は本当に澄んでいて、綺麗ですね。湖底の紋様が美しいです。もう春かなと思わせて頂きました。
2012年03月03日13時16分
まさにタイトル通りの透き通った湖底の紋様が美しいです 太陽の映りこんだ辺りからぐっと深くなるんでしょうか 春は曙 そんな雰囲気の山並みもいい感じですね
2012年03月04日20時52分
ちゅん太さん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> はい、透明度が高くて、とても綺麗でした。 砂の紋様が不思議で、一個だけ石が動いたような跡が不思議でした。
2012年03月06日19時03分
ポターさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 川の水が多いのですが、透明度が高くて、とても綺麗でした。 アクセントに太陽を映し込んでみました。
2012年03月06日19時08分
shokoraさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> はい、透明度が高くて、とても綺麗でした。 砂の紋様が少し不思議でした。
2012年03月06日19時10分
写楽庵さん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 透明度が高くて、砂紋がとても綺麗でした。 アクセントに太陽を映し込んでみました。
2012年03月06日19時12分
teddy yさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 透明度が高くて、とても綺麗に砂紋様が見えました。(^o^) 露出はオートブラケットで3枚撮りました。(^^; ハズカシや。^^;
2012年03月06日19時15分
nyaoさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> はい、子供の頃、磁石で砂鉄を集めて遊びました。楽しい想い出ですね。(^^)
2012年03月06日19時17分
YSKJIJIさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 透明度が高くて、底の砂紋がとても綺麗に見えました。 良い天気で、少し春を感じました。(^^)
2012年03月06日19時19分
苦楽利さん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> はい、砂の紋様が、透明な水に、とても綺麗でした。 クニマスがまた棲めたらいいな~と思っております。
2012年03月06日19時22分
西洋式毛鉤釣人さん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 川の水が多いのですが、この時期、透明度が高く、紋様がとても綺麗でした。
2012年03月06日19時30分
rczさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 今冬は寒かったですね。でもそろそろ春めいてきましたね。 クニマスがまた棲めたら、素晴らしいですね。
2012年03月06日19時32分
N.S.F.C.20さん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> この時期、透明度が高くて、砂の紋様がとても綺麗に見えました。 アクセントに太陽を映し込んでみました。
2012年03月06日19時35分
日吉丸さん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 10mmはAPSーcセンサー用ですので、日吉丸さんの14mmより画角が狭いです。 日吉丸さんの最強超広角ズーム、憧れです。(^^)
2012年03月06日19時39分
kittenishさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 川の水が多いのですが、この時期、透明度が高くてとても綺麗でした。 アクセントに太陽を映し込んでみました。
2012年03月06日19時44分
mimiclaraさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> 太陽からもう少し先で深くなるようです。 透明度が高く、とても綺麗でした。(^^)
2012年03月06日19時52分
水に入ったんですか。^^ 先の一枚は水面の波紋がキレイでしたが、 こちらは水面の太陽がキレイです。 水底が、こんな美しい形になっているんですね。 これは意識したことがなかったです。 砂鉄ですね、昔は道路にもいっぱいありましたね。^^ お隣の南部鉄も有名ですしね。
2012年03月06日22時02分
hisaboさん、いつもコメントを頂きありがとうございます。<(_ _)> はい、長靴ギリギリぐらいまで入って撮りました。(^o^) ここだけ砂の紋様が綺麗でした。
2012年03月06日22時52分
ちゅん太
すごい透明度ですね。 これ波紋って言うんですかね。 自然の芸術ですですね。
2012年03月02日22時29分