ちゅん太
ファン登録
J
B
桃の節句と言っても桃の花はまだですね~ 梅の花なら咲いていますので^^ なんのひねりもない撮り方です。 ただこんな雛飾りがある事をご紹介したくて・・・。
あぁ。。。歳はとりたくないものですね。。。 ついに盆栽にまで手を広げてしまいましたか・・・ わたしはまだまだ2〇代で頑張ります(ぉ えぇ・・・2〇代で。。。(ぉ って、冗談はさておき このような飾りがあるんですね 実物を拝みにいきますかね^^
2012年03月02日21時52分
なるほど~ これはまたいいですねぇ^^ 私、花好きだから、 しかも梅ってものすごくいい匂いがするのよねぇ。 確かバラ科だったかな? この香りをかぐと、春が来たなあって毎年思うのよね。^^
2012年03月02日21時58分
おー大人の雛飾りですね!初めて見ました。拡大して盆栽を良いなって見ている自分にハッとしました^^; 歳なんか関係ないですよね^^ 良いものは良い!
2012年03月02日23時17分
姫様、ありがとうございます。 バラ科サクラ属なんですね。 バラ科って多いですね。イチゴもそうだし^^ そうそう、こちらで樹齢400年の梅の花も見ましたよ。
2012年03月02日23時21分
何とも素的なひな壇ですね。年寄りの私は、これが欲しいです。(笑)孫には合いませんが、家内には合いそうです。(陰で笑い) それからこの次の400年の梅。言葉が有りません。素晴らしすぎます。良いものをちゅう太さんの素晴らしい目線で、頂けて感謝です。
2012年03月03日15時03分
ちゅんちゃん、 ミタミタ家政婦のミタ(ぶふふ) 感動&感激!!!ありがと~~~^^ 丈と幹周りのサイズ、すごすぎて想像できましぇ~ん。 香りはどうだった? 充満してた?むせかえるほどの甘い香り? う~んこの際、写真から香りも出てきたらサイコーなのになぁって思わない?^^ seraphimさんでした。(ぺこり)
2012年03月03日16時20分
ほほ~ぅ、梅の盆栽でひな壇飾りとは凝ってますね~ しかもそれぞれがちゃんとそれっぽい雰囲気になってるのも面白いですし。 面白いものを見させていただきました。
2012年03月03日19時34分
マッツン75さん、ありがとうございます。 会場の真ん中にドン!と鎮座してました。 人も多くどう撮って良いやら・・・で正面から^^; じ、じゅ、じゅうだいって・・・^^
2012年03月04日00時21分
hatto06さん、ありがとうございます。 渋いですからね、私が分かるまでにはまだまだ修行が必要のようです。 400年も見ていただきありがとうございます。 他にも350年を超えるものや、昇竜梅と名付けられたものがありました。
2012年03月04日00時37分
YSKJIJI
これは粋な飾りですね。梅の盆栽を上手く組み合わせて。 それを観察眼とセンスで素敵に抽出。 素晴らしい梅の節句の描写、 有難うございます。
2012年03月02日21時50分