mimiclara
ファン登録
J
B
早春の湘南から再び真冬の南牧村です 協奏曲ですから一応第三楽章までないとね^^ なるべく見た目に近い感じになるようにトーンカーブ微調整して彩度を下げています やまなしの木の真上に冬の大三角 その間を斜めに流れている薄っすらと白い帯が天の川です
レタッチはされている様ですが、WBオートではもっと灰色の空になりますか?? 僕は夜景の撮影はあまり経験が無いのですが、そういう傾向にあるのかと・・・ でもISO5000の世界、僕のメインカメラでは設定もできず、サブカメラでは とても使える物ではない。。。 キレイ!
2012年03月02日09時13分
今回ご一緒させて頂いて、写真を撮る時のmimiclaraさんの集中力に感心しました。 あの集中力があるからこそ、こんな素敵な星空も撮れるんですね。納得です。 私も見習わなければと思いました。とても勉強になります。
2012年03月02日09時54分
そうなんですよ、やはり第三楽章は欲しいと思っていました。^^ しかも、主題が第一楽章に戻るかのような構成もお見事です。 星空の明暗が見事な表現ですが、 おそらく現実以上にドラマチックな描写なのかと思いました。
2012年03月02日11時31分
星空ってやっぱりフルサイズの世界なんですよね・・・ どうやってもAPS-Cで自宅近辺でやっても成功しません・・・環境光りが明るいからかなぁ・・・ 素敵な夜空です。羨ましい・・・
2012年03月02日15時38分
美しい描写ですね~~~ ナチュラルな調整で階調だけでなくコントラストもとても引き締まり、何とも言えない奥深さを感じさせられる1枚、素晴らしいです(^。^)
2012年03月02日23時32分
星撮影の腕を上げられましたね・・・ 星撮影したことのない人間が言うことではないのですが、そう感じました^^; 自分も早くチャレンジしたいと心の準備だけはしています(笑)
2012年03月04日23時37分
まるで空に引き込まれるかのような光のピラミッドが現れていますね♪ めちゃ幻想的です♪ こんな作品、撮ってみたいものです(憧れ〜♪) それにしても凄い星空ですね! 冬の空・・・こちらなかなか拝めません(^_^;
2012年03月05日23時13分
斗志
木のシルエットがとても印象的で素晴らしい景色ですね! それにしてももの凄い星の数ですね^^
2012年03月02日07時11分