Rie*
ファン登録
J
B
1番のお気に入りはラベンダー。 2番目はレモン。
アロマの香りが伝わってくるような1枚 写真でも伝えることが出来るんですね♪ って・・・何の香りかはわからないのですけどね(汗) Shellyさんの視点って、いつも驚かされます 女性ならではというか・・・ 感性なんでしょうね
2012年02月28日16時53分
池中ゲン太64キロさん いつもありがとうございます! そういってもらえて本当に嬉しいです*^-^* このときの香りは甘酸っぱいレモンの香りです。 やる気の出るいい香りなんですよ^-^
2012年02月28日21時26分
airさん いつもありがとうございます! 外で初めて出会う被写体も大好きなんですが、家にある愛着あるものを撮るのも 私にむいているのかもしれません^^ 自分らしい写真を今年も撮りたいなと思ってます。
2012年02月28日21時29分
Teddy yさん 嬉しいコメントをありがとうございます! 白とびはしてしまいましたが、それもこの写真にはあっているのかなと思って 思い切ってアップしました*^-^* このときの香りはレモンです。 フレッシュないい香りです^^
2012年02月28日21時34分
衝撃的でした・・・・Shellyさん女性だったんですか?!☆ ・・・・ごめんなさい、色気がないとかそういう意味じゃなく、感性が素晴らしいくそこばかりいつも思っていたので、そういえば男性とか女性とか気にした事がない一人で御座いました。 女性として話したことも、男性として話したこともなく、いつも空間に感心していました。 なので、ちぃーーーと、衝撃的でした。なんでだろ(^^;心が整理できてないぐらい驚きました。
2012年03月02日15時12分
って違う違う、そんなことを書きたくてここを開いたんじゃなかった(笑) こういう絵を好きな人って、一癖も二癖もありそうな人達なんだろうなぁ~って開けました。 その一人が私なんですが、写真ってぼーーっと見つめる先にピントあったものと、 ボーっとしてる先にピンボケで存在する色形が癒しの像となるのと様々な好き好みありますよね。 私は後者で、好きな絵はこういう描写。自分でも撮りますが大きく違うのは選ぶ被写体が全くまねできなく素晴らしいといつも思っています。 Shellyさん含め、数人の方に同じ匂いを感じます・・・がアーティストですよね・・・ 私がフォクトレンダーを好きになった理由がこの味を出せるレンズがほしかったのですが、残念ながら同じレンズでも感性までは真似できないでいます^^ 一貫した世界を作り続けられるというのが凄いです。憧れます。
2012年03月02日15時20分
esuqu1さん 女子です 笑 ^0^/ PCの前で吹き出しそうになりました。 おっしゃること、よーくわかります。 私も男性と思ってお話していたら女性だったってことありました。 そういう次元を超えてますよね。写真の趣味って^-^ 女性の感性ですよね♪っておっしゃってくださっているairさんも 実は私が男性だと思ってたんですよ (ね、airさん♪) 落ち着いて心を整理して下さいね (≧▽≦)
2012年03月02日15時33分
esuqu1さん 続きまして返信です。 私は単純にボケに憧れて写真を始めたといっても過言ではありません。 それくらいピントの合っていない場所って魅力を感じるスペースでもあります。 開放の1.4ってやっぱり異次元の世界ですよね^0^ 奥行きが出るのでやっぱり絞るよりも開けて撮ることが多いです。 同じような写真ばかりで、なかなか進歩できないと思っていたのですが esuqu1さんの心強い励ましで、とても元気が出ました^-^ 自分の好みばかりで撮っていて広がりが見出せないような気がしていたものですから。 コシナのレンズはいいですよね。 また増やしたいんですけどね^0^ 残念ながらすぐには増えていってくれません^^;
2012年03月02日15時41分
一環した作り手の作品は時にデザイナーが進歩がないとか代わり映えの無い世界がと頭打ちされますが いえいえ、その頭打ちが更なる進化を遂げて、仮に違う道を踏みかけてもちゃんと戻れるんですよね^^ その味を求めてる人が居て、そのものを好きな人がいてファンがいる。それって凄いことなんですよね^^ 多くのデザイナーで成功した人たちはみな、人知れず苦労していってます。 真似をしそうになります、いえ真似たいと思っています。 ですが、真似ても自分のものじゃないのを気付くんですよね^^ なので、Shellyさんの世界観はお金になる世界になってますよ。お金を出してもいい価値がある作品群です。 見て下さい、私の作品の数々。メチャメチャですよ(笑) 今は日記という大きなテーマの中で進んではいますが、写しかた撮り方は試行錯誤の連続で、いつか自分の世界が作れたらいいなっていつも思っています。 1000枚目安にそれをしなきゃって思っているんですが、Shellyさんはもうじき1000枚ですよね。 いよいよ出版しますか。なんてね^^ 続けて下さいね、寂しいですから(笑) それとコシナレンズは私は安いほうから進み、安いのだけで満足するようにしました(笑)
2012年03月02日16時35分
esuqu1さん たくさんのコメントを本当にありがとうございます。 多くの写真家さんたちは、回り道をしても最後には自分の世界を築き上げてきたのでしょうね。 それだけ自分自身と向き合ってきた結果なのかも。 写真はやっぱり自分が心地よくないと撮れないし、自分らしくない作品を撮ってもやっぱり何かが違うと 元に戻っていくのでしょうね。 そんな素敵なコメントをありがとうございます。 身に余る思いです。 私は今、写真は自分からのメッセージだと思って撮り続けています。 仲良しの画家さんが私に贈ってくれた言葉です。 テーマがあるなんてすごいじゃないですか! 私はまだ漠然としていますね。 気づけばもう1000枚。 大丈夫、やめませんから^-^ 一緒に頑張りましょうね^^ 上を見たらきりがないのがカメラの世界ですものね^^; 私も安いのだけで満足できるようにしたい 笑
2012年03月02日20時26分
Wildeanさん いつもありがとうございます。 煙って火の煙とか工場の煙とかあまり可愛らしいイメージがなかったのですが、 こういうのもありかなと思って撮りました^^ いい描写をするなと憧れて買ったレンズですけど、まだまだ奥が深く使いこなすには時間がかかりそうです^^
2012年03月04日13時00分
池中ゲン太
伝わります。香りが届いた気がしました。
2012年02月28日15時39分