三重のN局
ファン登録
J
B
伊吹山、第二弾です(^○^) 今回は、岐阜に向かう途中に三重県から見ることが出来た私の大好きな”伊吹山”です。 この場所からは雲がかかっていてなかなか見ることが出来ませんが、この日はラキーな ことにとても綺麗でしたので、車を止め撮影してみました。 先日ラジオのスキー場情報で伝えてましたが、奥伊吹スキー場290㎝! 真っ白なはずですね(^○^)☆
平原のような所に、パット目の前にこの雪山が現れると、ドッキリとしますね。またハット息をのむような美しさです。車を停めてまで撮りたい一枚。有り難う御座います。
2012年02月27日11時15分
手前の風景が雪のない冬景色なので、雪山が浮かび上がっているようですね。 青い空に溶け込むようです。 とても綺麗です。 貴重なお写真をありがとうございました。
2012年02月27日17時33分
伊吹山って言うんですね!! その手前の山はそれほど白くないのに 伊吹山、真っ白って言うことは標高もかなりあるんでしょうね!! 東京ドームのようにカッコいいです!(^^)!
2012年02月27日20時53分
いいですね。クリアーな描写、伊吹山がやっぱり存在感ありますね。 時々仕事で大安町に行きます。その時、員弁川と伊吹山を入れて撮りたいな~っていつも思ってました。
2012年02月28日22時11分
私は生まれてこの方ず~と伊吹山を毎日見て暮らしております。 おかげで今ではこの山を見れば天気が分かってしまいます。 滋賀県側と岐阜県側では印象がまった違うと言うのも面白いです。
2012年03月01日00時36分
kassyさん OSAMU-WAYさん 苦楽利さん Teddy_yさん ぐうたらおやじさん かなぱぱさん mikechanさん tomi8さん NSeos50dさん hatto06さん りゅ~たさん 日吉丸さん エッジさん S*Noelさん anさん awesomeさん nyaoさん YSKJIJIさん レオさん rczさん ぴちょんさん jaokissaさん レフティさん 斗志さん こしんさん ゴンザブロウさん gakunonomomoさん 小梨怜さん sokajiiさん 豆乳さんさん INAJINさん アーキュレイさん Princessさん シンキチKAさん 日吉丸さん mimiclaraさん ちゅん太さん hisaboさん diaryさん 濱の黒豹さん N.S.F.C.20さん まこにゃんさん 皆さんいつも素敵なコメント頂きありがとうございますm(._.)m ウィキペディアで”伊吹山”を調べると、 1927年(昭和2年)2月14日 - 世界山岳気象観測史上1位とされる積雪の世界記録である11.82 mの積雪量が観測された。 とある。290㎝なんてまだまだの様です(^○^) 『ギネスで世界一の積雪量を記録する伊吹山』 積雪量世界一の場所だが,意外に思われるかも知れないが,新潟県ではない。 岐阜・滋賀県境の伊吹山では,昭和2年(1927)2月に1182cmの積雪を記録し, それが世界の観測可能地点の中では現在でも第1位の記録となっているそうです。 スキーシーズンならゴンドラで3合目まで行くことが出来て、 初心者でも雪の伊吹山、標高1,377mの山頂に登頂することが出来る様です。 一度装備を揃えて、撮影に行ってみたくなってきました(^○^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2012年03月04日23時31分
kassy
その山の裏側でよく撮影しております^^; いつかご一緒出来れば光栄です^^
2012年02月27日00時35分