マーチン
ファン登録
J
B
ニコンD3sの時の高感度テストを行った時の写真です! レンズ VR300mm f2.8G テレコン ×2.0Ⅱ SS 1/1000 絞り5.6(解放) jpeg撮って出し(ノートリ、ノーレタッチ)
さよなら小津先生さん ありがとうございます! ニコンのD3sの時の高感度テストをした時の写真です! これは×2.0テレコン付けていますが、328解放で撮っていたらもっとシャープに撮れてLL判とかであれば、プリントしてみてもそんなに抵抗なく見れたと思います!(^^)
2012年02月26日18時24分
SeaManさん ありがとうございます! 間もなく求愛の時期で一番子が出てきたらこういうシーンがあちらこちらのフィールドから写真がアップされますね!(^^)
2012年02月26日18時28分
財活おやじさん ありがとうございます! 写真としてクオリティを求めたら、絶対にISOは上げないほうが綺麗に写ります!(特に大伸ばしのプリント) その瞬間を何とか捉えたいのであれば、ISOを上げてでもブレの無い写真でその瞬間を残す! どういう目的でその写真を撮るかで撮り方も大きく変わってくるという事です!(^^) この場面では一時4羽入っていました! 私は引きが無いのと真正面すぎてもう一羽がいた時はフレームに入りませんでした! もうすぐ、初夏にはこういうシーンが見られるようになるので、是非いいのを撮ってください!(^^)
2012年02月26日18時36分
キャノラーさん ありがとうございます! D3sの高感度性能の良さと、マスターレンズの良さで、ISO12800の×2.0テレコンで少しは見れる写真で納まっているんですね! レタッチでノイズリダクションを少しかけて、シャープネスで少し戻せばISO12800で撮った写真には見えませんでした!(^^)
2012年02月26日18時43分
MOGUOさん ありがとうございます! 次期D400?はこれから楽しみでしょう! ニコンですから、高感度性能を相当あげてくるのではないでしょうか!(^^)
2012年02月27日10時51分
ava.tさん ありがとうございます! おととしの写真なんですが、このサイトのお友達と高感度の話になったので昔の写真を引っ張り出しました! カワセミのお父さんと若が2羽です! お父さんは一生懸命お魚を捕まえてきては食べさせてで働きづめで、どんな生き物の世界でもお父さんは大変だな~ってついつい思ってしまいました!(^^)
2012年02月27日19時38分
fumitoさん ありがとうございます! カメラ側のノイズリダクションはoffです! RAW+jpegFINEで撮っていたのでNRを入れると撮影枚数が極端に減りので入れていません!(^^) 是非近くの池のある公園にカワちゃんがいるはずなので、お友達になってください!(^^)
2012年02月27日19時46分
TAKE-YANさん ありがとうございます! アジサイの池の時の写真です! 今考えると、ISO12800撮りは夢の又夢の世界ですね! これで328に2倍テレコン付けてISO12800でこれだけ撮れたら凄い事ですよね! 今度の1DXはかなり良くなったと聞きますのでこのレベルまで来てくれていることを楽しみに待ちましょう!(^^)
2012年02月27日21時15分
komo@さん ありがとうございます! 先日このサイトの先輩のtomi8さんとキャノラーさんと三人で飲みに行った時に高感度の話でD3sの高感度は凄かったからはじまって、この写真をアップする事になりました! 良くまあ二倍テレコン付けて解放の12800で撮ったなって思っています!(^^)
2012年02月27日23時33分
小人さん ありがとうございます! 今度のD4は凄まじいことになっているみたいですよ~! キャノンに変えた私はとにかくキャノンさん1DXは、せめてD3sと同等レベルの高感度性能までにはして頂戴とただただ祈るだけでございます!(^^)
2012年02月28日19時12分
SeaMan
流石のニコンですね\(^o^)/ これの御蔭で、キヤノンに移動できないと、言っていた方がいました。 納得です(^.^)、素晴らしいですね~ そして、自分は 今年、このシーンを撮りたいです!!
2012年02月26日13時45分