duca
ファン登録
J
B
東名浜名湖サービスエリアの芝公園から対岸の舘山寺(かんざんじ)方面の風景です。 ここ奥浜名湖の半島や左の内湖、内浦には湖上を渡るロープウエーや舘山寺温泉がありレジャー施設の観覧車も見えています。 ロープウエー左手の山頂からの展望は大変美しく国民休暇村があります。 また近辺には浜松フラワーパークもあり奥浜名湖一帯は風光明媚な観光エリアとなっています。
美しい景色が見事な描写で切り取られていますね。 春を感じさせ湖面の輝きがとても印象的で魅せられます。 人物の添景がとてもいいアクセントになっていると思います。
2012年02月26日00時42分
順光じゃあこうは行かないですよね。 人物や手すりの影、向こうの島もきれいな緑が出てたんじゃ、記念写真になっちゃうところを逆光でキラキラ感と海の青を際立たせて…素敵です!
2012年02月26日06時12分
なにか観覧車も見えますね。 SAでこんな光景が見えるのはいいですね。 何回か行ったことがありますが、よく思い出せません。 逆光による湖面のきらめきが素晴らしいです。
2012年02月26日06時50分
鰻は食べましたか~?(^o^) 意外と「うなぎ弁当」が美味しいですよね! それにしてもキラキラ輝く青い水面が気持ちいいですね! 2人のシルエットが存在感ありますね!
2012年02月26日19時25分
Goodさま いつもありがとうございます。 自宅から出発して高速に乗り所要40分弱で 東名浜名湖SAに付きます。お天気が 良い日はSA内の芝の広場が気持ち良くて 皆さんが休憩をしています。湖畔にありますので 景色もよくて人気のSAです。 お天気が良いので対岸の観覧車も見えていました。
2012年02月26日20時42分
こるぷらさま いつもありがとうございます。 SAは湖畔より小高い所で湖を下に見ることになります。 時折風が吹くとさざ波が起きて午前中の太陽が湖面を キラキラと照らし美しかったです。 お二人さんも輝いた湖を気持ちよさそうに眺めて いらっしゃいました。
2012年02月26日20時50分
Teddy_yさま いつもありがとうございます。 SAから俯瞰する形で 芝広場と眺めるお二人さん、湖面の輝き、 対岸の山と観覧車、そして空を縦構図でおさめて見ました。 少し風が吹くと湖面がキラキラして綺麗でしたので 風を待っての撮影でした。
2012年02月26日21時00分
OSAMU-WAYさま いつもありがとうございます。 この日は好天で浜名湖が綺麗でした。 時折吹く風で漣が立ち湖面の輝きがとても美しかったです。 撮影中にお二人さんが湖を眺めに来ましたので これもいただきました。(笑)
2012年02月26日21時07分
ゴルヴァチョフさま いつもありがとうございます。 コメント頂いた通り 湖面の輝きをなんとか撮りたくて時折風が吹くのを 待って数枚写しました。縦と横の構図でそれぞれ撮りましたが 縦の方が印象が良い感じでこの構図に決めました。
2012年02月26日21時15分
YSKJIJIさま いつもありがとうございます。 当日は風が吹くとやはり冷たさがありましたが 日差しは暖かったです。 私もこの輝きに早い春を感じました。 お二人さんも浜名湖の美しさに湖畔近くまで 下りて写真を撮ったりして楽しんでいらっいました。 対岸の舘山寺温泉方面が見えていたので きっと温泉の話でも?、、、。(笑)
2012年02月26日21時23分
さよなら小津先生さま いつもありがとうございます。 SAは小高い所にありますので湖や芝の公園を少し 俯瞰する形でした。 縦構図でお二人さんの居る公園から湖や対岸や空まで 入れることが出来ました。 36㎜ですから丁度フルサイズで言うと50㎜チョイの 標準画角になり自然な感じの描写で対岸風景を撮って見ました。
2012年02月26日21時34分
こんばんは^^ 自然の美しさをほんと感じますね~☆ 浜名湖行きたくなりました^^; 素敵な風景を見つめる二人!絵のなり! 良い作品いつもありがとうございます。
2012年02月26日21時39分
財活おやじさま いつもありがとうございます。 そうですね、キラキラ反射している水面ですから太陽方向に向けての撮影ですね。 強いて言えばセミ逆光かも知れません。 このキラキラが欲しかったので湖面の多くが光るように風でさざ波が多く立った 所を数枚狙って撮り一番輝きの面積が多いのを選びました。
2012年02月26日21時43分
Kircheissさま いつもありがとうございます。 浜名湖SAは殆んどの観光バスも立ち寄りますし車の数が多いです。 Kircheissさまもきっと立ち寄られたことがあると思いますが お天気の良い日は休息施設後ろ側の湖が見える芝の広場が 気持ちいいです。すぐ近くの浜松西インターで降りると 舘山寺温泉(かんざんじ)や観覧車の見えるレジャー施設に いけます。奥浜名湖周辺は温暖でリゾート施設も多く整っていますので お出掛けになってはいかがでしょうか。(笑)
2012年02月26日21時59分
凄くイイです! 手前から奥まで見所満載に撮ってるんだけど、主役のキラキラの輝きは、まさに主役の迫力! 人を配した湖岸と遠くの観覧車は、まさに名脇役!本当に素晴らしい1枚です。上手過ぎます!
2012年02月26日22時03分
ポターさま いつもありがとうございます。 これからの季節にうってつけの 奥浜名湖周辺は風光明媚でいい所です。 東名浜名湖SAもそんな一角にあります。 温暖ですので三ヶ日みかんの産地でもあります。 (私は浜名湖観光宣伝課の回し者ではありません、、笑)
2012年02月26日22時09分
光りの質感がとてもよく出ていますね。 さざ波で揺れる風景が気持ち良いです。 こういう風景を見ていると胸がすく思いがしますね。 思わずカメラを向けたくなります。
2012年02月27日15時03分
INAJINさま いつもありがとうございます。 青い湖面が風が吹く度に漣が起きてキラキラと輝きました。 右上の太陽方向に向かって太陽だけは入れずに撮りました、 影になる部分も完全に潰さず僅かに色を残しました。
2012年02月27日20時38分
まこにゃんさま いつもありがとうございます。 この位置ですと丁度、太陽の反射を受ける時間帯で湖面が ざわめくたびに綺麗に輝きました。 風が吹くタイミングで数枚撮りました。 また浜名湖を眺める人もいっしょに入れて見ました。
2012年02月27日20時42分
あばしりのともさま いつもありがとうございます。 湖面の光りをどのように切り取ろうかと 縦や横の構図でいろいろ試して見ました、 横の方が湖面の輝きのが沢山写るのですが 自分では縦構図の方がバランスが良いかと思いました。
2012年02月27日20時48分
hatto06さま いつもありがとうございます。 好天で浜名湖も空も青くて気持ち良かったです。 ときどき湖面を風が吹き抜けました。 そのたびに光を反射して綺麗に輝きました。 湖面をながめているお二人さんもこの光景に 満足しているようでした。
2012年02月27日20時54分
H@Lさま いつもありがとうございます。 このキラキラした湖面の様子をどのような構図で 写そうかとズームの画角も縦横もいろいろ試しましたが あれもこれも欲張りすぎると結果、キラキラの水面の印象が薄く なるのでした。ポイントを芝の展望所+人物と湖面の輝きと 上部の島影に絞って縦構図でおさめて見ました。
2012年02月27日21時02分
FRBさま いつもありがとうございます。 浜名湖SAは奥浜名湖の様子を見ることができる よいロケーションにあります。お天気の良い日など SA内の公園で散歩したりしてノンビリ休憩するのも 気持ちよいと思います。 撮影している内にお二人が展望場所においでに なりましたのでそのままいただしました。
2012年02月27日21時09分
sokajiiさま いつもありがとうございます。 はい、時折風が吹き抜けてこのように 湖面を押し上げるようにさざ波を立てました。 風が無い時は青い湖面も漣が立つと太陽の光を 反射してキラキラと輝きました。 そんな光景を描写して見ました。
2012年02月27日21時12分
林檎さま いつもありがとうございます。 お天気の良い浜名湖SAは、とても気持ち良かったです。 SAでちょっと休憩を取るみなさんもこの好天に芝の公園を 散歩して湖を眺めていらっしゃいました。 お二人さんは、、、綺麗な湖面を見てたのしい会話が 弾んでいたと思います。
2012年02月27日21時17分
宮爺さま いつもありがとうございます。 高速を走った後、一休みのために入った浜名湖SAの この風景は気持ち良かったと思います。 まして好天にめぐまれたこの日の湖の様子にお二人は 満足してよい思い出が出来たのではないかと思います。
2012年02月27日21時28分
nyaoさま いつもありがとうございます。 東名高速の浜名湖SA奥浜名湖にあって大変景色の良い所です。 冬の季節は午前中太陽の反射を受けて波が起きるたびに綺麗に輝きます。 特に湖面に風が吹き寄せたりすると一面このようにキラキラ眩しいくらい 光りました。
2012年02月27日21時35分
rczさま いつもありがとうございます。 ああ そうなんですか! 国民休暇村のおそばですか、そうすると何処も皆 自然環境がよい場所にありますから、それは いい所にお住まいですね。 今回は湖面のキラキラとお二人さんのシュリエットを 中心に写してみました。
2012年02月27日21時40分
こしんさま いつもありがとうございます。 撮影した日は冬晴れでそれほど寒くはなく良い日でした。 ただ時々湖面を吹き抜ける風があってその時は冷たく感じました。 こしんさまの方はこの冬はいかがでしたか 当地も今年の冬は例年より寒かったです。 ただもう少しすればなんとなく春の気配を感じる季節が やって来ると思います。
2012年02月27日21時50分
shokoraさま いつもありがとうございます。 はッはッはッ 良くご存知ですね、浜名湖名物はうなぎです。 うな丼、うな重、うなぎ弁当、ついでにうなぎパイ?。 仰る通り、ここのうなぎ弁当はいけますよ。 冬場の浜名湖はこのSAの公園から見ると湖面が反射してきれいです。 湖面を見に来たお二人さんを頂きました。
2012年02月27日21時58分
Look1216さま いつもありがとうございます。 浜名湖の奥に位置する東名浜名湖SAは風光明媚なところにあります。 上り下りともそれぞれすぐ近くにインターがあり奥浜名湖に行くことが できます。湖畔にはリゾートホテルや舘山寺(かんざんじ)温泉があり 浜名湖SAを見下ろせる小高い山の上には国民休暇村もあります。 子供さんにも人気のレジャー施設もあったり また、浜松フラワーパークも近くで大きな花の公園もあったりして 奥浜名湖周辺はなかなか良い所です。 お二人さんもきっと喜んでいられると思います。
2012年02月27日22時08分
gakunonomomoさま いつもありがとうございます。 いやいや お褒め頂き照れてしまいます。 この光景をどのように撮ったらよいか少しの間試しておりました。 いろいろ撮っているときにお二人さんが入ってきましたので ここぞとばかりいただきました。 欲張って広角で縦や横を撮って見ました、しかし色々入り過ぎて キラキラ湖面の輝きが散漫になってしました。 そこで標準画角に戻して必要なところだけを切り取って見ました。 このほうが湖面の輝きの描写がよかったと思いました。
2012年02月27日22時17分
日吉丸さま いつもありがとうございます。 何とも嬉しいコメントありがとうございました。 仰る通り、主役は光でした。 あとは周りの切り取りをどうするか、ちょっとでけ考えました。 結果余分の物を切り捨ててやや狭い縦型の構図となりました。 正解かどうか分かりませんが、意図が散漫にならなくて このほうがいいと思いました。
2012年02月27日22時22分
S*Noelさま いつもありがとうございます。 はい、私もこの風が起こす漣の輝きが美しかったので 思わずカメラを構えました。 この光景を上手く表現できる訳もなく、あーだ、こーだと 何枚も失敗を重ねておりました。(笑) どうしても素人はあれもこれも入れたくなって失敗するのだと 自分ながらよく分かりました。 そこで思い切って縦位置のこの写真をUPさせてただきました。
2012年02月27日22時31分
usatakoさま いつもありがとうございます。 見事に光っております。(笑) 青い湖面の上を風が吹き抜けるたびに輝きました。 強い風が通るとこのように一層輝きを増します。 風が吹くたびにシャッターを切りました。 湖面が一番光っている写真を載せました。 冬場の午前中は日の角度がよくて一年で 一番輝く時期みたいでした。
2012年02月28日14時20分
ゴンザブロウさま いつもありがとうございます。 一月の頃は湖面も一番輝く季節ですね。 この日は快晴で午前中とあって風が吹き抜けるたびに キラキラと輝いていました。 景色に誘われて高速で一休みをする人が沢山いました。 綺麗なキラキラを待って風が吹くたびにシャッターを切りました。 途中から画面のお二人さんも加わって入れさせていただきました。
2012年03月01日13時59分
mimiclaraさま いつもありがとうございます。 この日は日当たりの良い所では一月と思えないほど 暖かでした。陽気に誘われて静岡方面にドライブに いく途中立ち寄ったSAでの風景でして。 この日の浜名湖は風が通るたびに漣が光り輝き 綺麗でした。
2012年03月01日14時02分
あれはひょうたん島! 冗談は兎も角、(^^ゞ 強い陽射しのキラキラを表現することに徹する表現ですね。 キラキラの水面の表現と共に、 ハイコントラストな影の描写も効いています。
2012年03月03日08時50分
hisaboさま いつもありがとうございます。 ひょうたん島、、、そっくりです。(笑) コメント頂いた通り、湖面の光りを重視しました。 風が吹く度に光る湖面を何枚か写して 一番派手に輝いたのを選び出しました。 手前の展望所の形やベンチと人影でアクセントを 付けました。
2012年03月03日21時08分
a-kichiさま いつもありがとうございます。 浜名湖SAの冬の午前は湖面の反射もつよく漣が立つたびに キラキラ光り輝きました。 仰る通り向かいの半島と手前の展望所をいれてバランスを 取りました。人物は撮影途中で入ってこられましたので ラッキーとばかりにこれもいただきました。
2012年03月04日14時19分
浜名湖SAといえば、ウナギを食べたくなってしまいます。 人物を入れられてのキラキラの浜名湖が美しいですね! 拡大するとさらに春の日差しが眩しく、心地よい作品でした(^○^)
2012年03月10日00時16分
三重のN局さま いつもありがとうございます。 はい、ウナギですね。(笑) 良くご存知ですね、きっと利用なっていると思います。 好天に恵まれていつもより沢山光っておりました。 風が湖面を吹く抜けると漣が立って特別キラキラしました。 手前の公園と人物を入れ湖と対岸の舘山寺方面を縦に 写してみました。
2012年03月10日20時36分
Good
波の表情から綺麗な光も印象的です。 高低差のあるアングルからの見事な表現、 二人のシルエットと・・・・あっ、見えます観覧車、素敵な光景ですね☆
2012年02月26日00時03分