酔水亭
ファン登録
J
B
漸く断ち切ったはず..なのに、 後ろ髪を引かれる思いが残る... おや?..笛の音が聴こえる OLD:SMCペンタックスM50mmF1.4 f8 WB/電灯光
凄いとしかいえません。 はじめに拝見したときは様子がよく分かりませんでしたが、 目が慣れてくると川の表情、川岸の様子、光芒等がどんどん浮かび上がって来ました。 写真を見てこんな感覚になったのは初めてです。
2012年02月25日23時04分
写楽庵さん、こんにちは! 色温度を低い設定で撮影してますんで 余計に橙色が強調されています。 ソフトで いくらか下げているのですが...^^; ありがとうございます!
2012年02月26日18時00分
hatto06さん、こんにちは! 期間限定のサービスらしいです。 もやっているので、余計にそう感じるのかも知れませんね。 実際は もっとキンキンです! ありがとうございます!
2012年02月26日18時03分
灯の酔人さん、こんにちは! 橋の反対側からスポット光を当てて、ライトアップされています。 その他に街灯の水銀灯が緑色のように光っています。 で、この橋の手前に 橋とほぼ直角に (川と並ぶように) 道路があり、そこから撮影しています。橋との距離およそ12~3mですね。 橋の両側部分を入れないで撮影していますので、ぽっかりと浮いているような錯覚になるかも知れないですね。^^; ありがとうございます!
2012年02月26日18時10分
tirotiroさん、こんにちは! 朱塗りの欄干がとても美しく、ただのシルエットにしてしまっては勿体ないと感じましたので、少し絞って 長時間露光しました。 その介あったでしょうか?! ありがとうございます!
2012年02月26日18時21分
黒太さん、こんにちは! 靄があったので それがプラスになりました。 下の川面の反射光は、余計かなと思い 無いものと両方撮ったのですが、こちらの方が不思議感がありました。 ありがとうございます!
2012年02月26日18時24分
ウェーダーマンさん、こんにちは! 彩りからして 皆さん勘違いされているようですが、そこが写真の面白い処でもありますね ^^; ! これでも 彩度とコントラストを落として調整しています。 ありがとうございます!
2012年02月26日18時30分
10pointⅡさん、こんにちは! 橋の両側をカットしたフレーミングをしましたので、水面との高さが強調されているようですね。 靄も一役買ってくれているようです。^^ ありがとうございます!
2012年02月26日18時34分
ninjinさん、こんにちは! この写真を撮っている時に、安倍晴明を なぜか思い浮かべてしまいました。^^; <一条戻り橋> ...百鬼夜行の世界 ...、夢枕獏 ...^^;; こういうライトアップなら歓迎ですね。 ありがとうございます!
2012年02月26日18時38分
げろ吉。さん、こんにちは! ホント プロの仕事は、こういうライトアップでこそ 活き活きとして見えますね! <神橋> ...という名にピタリと嵌っています。 ありがとうございます!
2012年02月26日18時41分
ハルヨシさん、こんにちは! 水面を画面に取り込むか、取り込まないか..迷いましたので、両方撮影しました。^^; 水面..やはり効果ありました。嬉しいお言葉です! ありがとうございます!
2012年02月27日05時28分
こるぶらさん、こんにちは! この距離じゃないと、光がもろに飛び込んで来て 違和感を覚えてしまいました。 隠したおかげで、太陽光のように見えるようになったみたいです。 結果オーライですね ^^; ! ありがとうございます!
2012年02月27日05時32分
らんらんさん、こんばんわ! 神橋には..何か神々しいものが宿っているような気がします。 そこに、計算された光で浮かび上がっている姿は、生き物のようにも感じられますね!^^; ありがとうございます!
2012年02月27日21時12分
橋が、浮いている。 人は土から離れては生きていけないのよ。天空の城ラピュタでのシータの言葉です。 これは、人の住まう所ではありませんですね。はい、神橋でした。 寄りの切り取りで、見えない世界が表現できる。ものすごいセンスです。わくわくしました。
2012年02月28日20時37分
TENtenkoさん、こんばんわ! 夢枕 獏 氏の<陰陽師>を思い浮かべ、安倍晴明と源博雅が百鬼夜行に出会ってしまう..というシーンを連想しましたので。^^; この橋を渡り往く妖怪たち..やり過ごすために晴明が博雅に その得意の笛を吹いてくれ ..と、して何事も無かったかのようにその場を凌ぐ、と云うシーンなのですが。 ありがとうございます!
2012年02月28日21時14分
ちゅん太さん、こんばんわ! 橋の両端を端折って撮影してますんで、しかも 靄が漂って雰囲気が盛り上がってますので、神秘的に見えるのかも知れませんね。^^; ありがとうございます!
2012年02月28日21時17分
Em7さん、こんばんわ! そうですね、ライティングがとても上手ですね。 この橋の魅力を良く理解されている方がなさっているのでしょうから、撮影する側も しっかりと その思いを受け止めねばなりませんね。プレッシャー感じます!^^;; ありがとうございます!
2012年03月06日19時10分
写楽庵(卒業しました)
これライトアップなんですか? スゴイ!夕日かと思いました~ これは、テクニックとセンスが無いとできない作品ですね~見事です
2012年02月25日18時05分