写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

的様の滝波

的様の滝波

J

    B

    この滝は的様の滝と通称呼ばれています。その由来が看板で案内されています。 この滝がある室久保沢。道志村の伝説の一つに、この滝の流れ落ちる直前の川底に、矢の的の様な岩の紋様があります。源頼朝公が富士の巻狩りの折この地に標的を造り武道錬成のため矢を射ったと伝えられています。 この的を一ノ的と言い、涼水が勢いよく流れ落ちています。石英閃緑岩の一枚岩に鮮やかな三重の的を見ることが出来ます。実はこの的だけではなく二ノ的、三ノ的が有りましたが、現在では埋没し見る事が出来ません。

    コメント50件

    hatto

    hatto

    里人はこの地に鎮守を祀り水の神的様を永久に尊祟し、毎年四月八日を祭日と定めて里人集い五穀豊穣を記念しています。  (道志村より) この写真では、川底の矢の的が写っていません。 この滝は、gakunonomomoさんにご紹介頂きました。有り難うございました。 この写真の次に的様を追加掲載いたしました。参考にご覧下さい。

    2012年02月25日05時33分

    シンキチKA

    シンキチKA

    なるほど、それで的様の滝って言うんですか。 勉強になりますね^^ 滝って凄いですね! 800年前から同じように流れ続けているんですから… 当たり前ですが、凄いことですね^^ 滝の持つ神秘性がよく表現されていると思います!

    2012年02月25日06時14分

    Hsaki

    Hsaki

    滝が生き物化しておりますね。躍動感この上なき作風、流石です^^

    2012年02月25日08時11分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    すばらしいバランスの水流ですね。 白と黒で描かれたシンプルさも・・・ 精細な水墨画を見ているようですね。

    2012年02月25日08時38分

    Em7

    Em7

    こういう細かい岩の段差がある所は、絵になりますね。 1秒ですね、1秒って感じです。 いやもしくはもうちょっと短いSS的な雰囲気です。 0.5秒くらいかと思っていました。

    2012年02月25日08時51分

    小梨怜

    小梨怜

    道志村って響きがいいですよね~。 素敵な場所を紹介してくださってありがとうございます。 マイナスイオンをたくさん浴びて癒されますわ。

    2012年02月25日09時00分

    nyao

    nyao

    キャプションで勉強させていただきました^^ 作品でこの迫力なんですから、目の前ではもっとすごいんだろうなぁと見てみたい気持ちになりました^^

    2012年02月25日09時34分

    宮爺

    宮爺

    滝の水量の見極めからのSS1秒、流石ですね。 切り取り方も勉強になりました。

    2012年02月25日09時36分

    日吉丸

    日吉丸

    明るいレンズならではの 激しくも柔らかい表現・・ なんとも圧倒的な滝波ですね。

    2012年02月25日09時45分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    随分と滝を撮っていませんが作品を見せて頂いてると また撮って見たくなります

    2012年02月25日09時48分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    うろこ状の岩と迫力の水の切り取り勉強になります。 滝っていうと全景ばっかり撮ってましたから・・ その滝その滝の一番いい場面を切り取るってやってみます! キャプションも皆様のコメントも勉強になりました^^ 春になったら滝撮り再開します!頑張るぞ~

    2012年02月25日10時34分

    parch

    parch

    神秘的な感じですね。 とことん単純化したこの切り取り方は素晴らしいです。 勉強になります。

    2012年02月25日10時47分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    激しく・優しい・・・ 私には撮れない表現、目標にします^^

    2012年02月25日11時19分

    すだち

    すだち

    雲のような柔らかさもありながら、嵐のような激しさもあるというか。 すばらしい表現・描写に感服いたしました。

    2012年02月25日11時31分

    y@s

    y@s

    幻想的ですね~。流れに焦点をあてているだけに想像力が刺激させられます。

    2012年02月25日11時46分

    チキチータ

    チキチータ

    キャプション興味深く拝見しました。 岩肌にぶつかり流れ落ちる滝水の表現素晴らしいです。 滝を撮りに行きたくなりました。

    2012年02月25日16時19分

    Rojer

    Rojer

    200mmをいっぱいに使った切り取り、F22まで絞った描写、参考になります。 道志村、キャンプで良く訪れましたが水がとても冷たい記憶が… 流れる糸のような描写が優しさと厳しさをその画面に表情として収まっている一枚、素敵です。

    2012年02月25日16時51分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    幻想的で尚且つ厳か・・・唸ってしまいます

    2012年02月25日17時02分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 少し小さな滝ですので、魅力的な部分に焦点を当ててみました。ここも粒状に岩が重なっていまして、水の落ち方が面白かったです。是非また滝の写真をお見え下さいね。

    2012年02月25日18時40分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 山中湖から相模原に抜ける途中です。道志の湯という温泉もあります。如何でしょうか。

    2012年02月25日18時42分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 頼朝時代からと云うのが凄いですね。頼朝がこんな山奥に、狩りになんか来たのですかね。歴史を疑うわけではありませんが、当時を思うとこの場所は、秘境中の秘境だったと思うのですが。今でも凄いです。

    2012年02月25日18時45分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 今回は、余り流せなかったのが、躍動感になったかも知れません。富士を撮ってからでしたので、いくのが遅くなりました。

    2012年02月25日18時47分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 意外と水量があり、かなりの勢いで流れていました。その分迫力が出たかも知れません。切りとりをシンプルに考えました。正に水墨風を狙っての撮影でした。まだまだですが。

    2012年02月25日18時49分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 ここは行かれたこと有るのではないでしょうか。比較的近い所ですね。gakunonomomoさんにお聞きしていきました。この近辺では七滝しかないと思っていました。

    2012年02月25日18時51分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 神奈川県と云いますと都会のイメージですが、村がまだ有るのです。この辺りは長い間道も舗装されず、大変な場所でしたが、東名高速の抜け道としても、最高です。

    2012年02月25日18時53分

    アルファ米

    アルファ米

    水の一滴一滴が筋のように見えますね。 きっとSSが長すぎても短すぎてもこうはならないのでしょうね。 参考になります。

    2012年02月25日19時33分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 結構小さな滝です。部分の流れは迫力が有りました。全体像はまた別の機会にお見せします。

    2012年02月25日19時58分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 正直言いますと、このSSが最長でした。f値が振り切れています。(笑)NDフィルターを持っていませんので、調整がききませんでした。NDフィルターを今日手配しました。(笑)

    2012年02月25日20時01分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 この時期珍しく水量がありました。ちょっと豪快に流れていました。SSがリミット状態での撮影でした。

    2012年02月25日20時08分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 それぞれ滝は、色んな顔を持っていますので、面白いですね。是非ミンチカツさんの滝を見せて下さい。

    2012年02月25日20時42分

    efab

    efab

    いくつも重なるような滝の表情がとても美しいですね。

    2012年02月25日20時44分

    hatto

    hatto

    gakunonomomoさん有り難うございます。 いかれたときよりも結構凍っていたみたいです。でも主の流れは水量も多く、迫力が有りました。お陰様で写真を撮ることが出来ました。有り難うございました。

    2012年02月25日20時48分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 そうですね単純にこの滝の魅力を表現したかったです。粒状の岩が、良い流れを作ってくれています。

    2012年02月25日20時58分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 良い言葉ですね、激しくて優しく。そんな表現が出来ていたとしましたら、嬉しいですね。

    2012年02月25日20時59分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 素晴らしい表現でのお褒めの言葉。有り難うございます。

    2012年02月25日21時00分

    hatto

    hatto

    awesomeさん有り難うございます。 確かに流れに焦点をあてて、滝本来の美しさを表現したいですね。

    2012年02月25日21時03分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 滝にはそれぞれの歴史やいわれや、昔からの言い伝えなど面白いものが一杯です。この様なものがない滝は、無いと思います。そんな事を念頭に撮影出来れば、また違った滝が撮れるのでは無いかと思います。

    2012年02月25日21時08分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 Rojerさんも優しさと、激しさを兼ね合わせたという表現をして頂きました。その通りなので嬉しいです。 この撮影はf22でリミットでした。それが幸いしたかも知れませんね。今日NDフィルターを手配しました。(笑)

    2012年02月25日21時11分

    hatto

    hatto

    写楽庵さん有り難うございます。 唸って頂けるなんて、有り難うございます。f22でちょっとリミットの撮影でしたので、NDフィルター手配しました。(笑)

    2012年02月25日21時13分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 1秒というのはこの流れの場合微妙ですね。F22でこれがリミットでしたので、もうこれ以上のSSはありませんでした。ぎりぎりではダメですね。

    2012年02月25日21時16分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 粒状の岩が、この様な流れを作ってくれています。そう言う意味で。魅力的な滝だと思います。

    2012年02月25日21時17分

    シュウポン

    シュウポン

    とても綺麗で滝自体が躍動的 とても美しいタッチですね。

    2012年02月25日22時15分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有難うございます。 SSの関係で、余り流さなかったので、躍動感が出たように思います。SSの設定が難しいですね。

    2012年02月26日17時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    これは豪快な表現ですね♪ 不規則に流れ落ちている様に見える滝の水も、スローSSで表現すればなんて綺麗な幾何模様を見せてくれるのでしょうか♪ 的様の逸話、興味深く読みました♪ 次ですね♪

    2012年02月26日21時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    見てきました♪ 凄いですね! 源頼朝といえば今から800年以上も前のこと・・・ それが現代に!! 驚きです!

    2012年02月26日21時49分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 このSSでこの滝の本来の荒々しさを出すことが出来たように思います。長いSSだとどうしても優しくなってしまいますね。その当たりを考えてSSを決めなければなりません。

    2012年02月26日21時50分

    usatako

    usatako

    幾重にも重なる放物線が目に心地よいです。 適切なSS、参考になります。

    2012年02月26日22時33分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    水の流れの軌跡が綺麗に見れますね しだれ桜のような曲線を描いていますね お見事です

    2012年02月26日22時33分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難う御座います。 この滝は粒状に岩が連なっており、この様な流を見せてくれます。後は切り取りと、SSをセットするだけでした。

    2012年02月27日12時27分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難う御座います。 SSをある程度早くしてあげると、この様なちょっと飛沫が太目に出ます。流すか、この様に若干止めるかで、滝写真の様相が一変します。そこが面白いですね。

    2012年02月27日12時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP