- ホーム
- shun_photo
- 写真一覧
- トワイライトの東京シティエアターミナル
shun_photo
ファン登録
J
B
J
B
高速道路も2階の休憩所もいい情景を見せてくれます。 別に航空機に乗らなくともおいしいものを食べられる場所としてもなかなかの穴場です。 最近プラナー50mmF1.4とサムヤン35mmF1.4の素敵な描写には完全に心を奪われてしまいました。
>Kircheissさん 東京シティエアターミナルは、チェックイン機能がなくなってから、 訪れる人は激減したようですが、 ふらっと立ち寄ると夜の空港のような雰囲気を感じるいい場所ですね。 サムヤン35mmF1.4は周辺部まで解像力が高いですが、 EFマウントはCPU非搭載なので、F値設定も、露出(SS)設定も、 すべて手動で設定する必要があるのがなかなか難しいですね。 今後買う人はニコンマウントをアダプタ変換したほうがAEが効くのでいいかもしれません。 解像力、描写力、コスパは最高レベルですが、 やっぱり便利さという面では他のレンズたちに負けてますね。 >hatto06さん だいぶ奥行感を感じる写真になりましたね。 >宮爺さん 東京エアシティターミナルは、 正面から撮影するとなかなかいい構図がなかったのですが 横から撮ると綺麗でした^^ >vermilionさん EF24-105mmF4LとタムロンA09が防湿庫行きで、 この2レンズの持ち出し率が非常に高くなってますね。 やっぱり解像力のある明るいレンズは素敵です。 >BUGSYさん 歩道側の水平を撮るために、手すりの右側にカメラを投げ出して、 手すりが映らないようにしながら、水平を保つように撮ってます。 これも、かなり危ない体制で撮ってますね^^; 端側が少しレンズの歪みが目立ってしまっているのが残念ですね。 8mm、14mm、85mmはFrickrでは使っている人多いのでLightroomの歪み補正プラグインがあるのですが、 35mmはまだかなり使用人数が少ないので、まだプラグインがなく、それが結構なウィークポイントでもあります。
2012年02月29日00時34分
ウェザー・リポート
なるほど、東京シティエアターミナルですか。 何年も行っていませんが、次回東京を訪れたときに機会があれば行ってみたいです。 サムヤンの35mm、Distagonと比べてどうなのか、興味がありますがいずれにしてもお見事な描写ですね。太陽のような光芒の形が独特な雰囲気ですね。
2012年02月24日08時07分